杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2021年11月 第3週 次の週→ 次の月→
11月15日(月) 献立: ハイナンジーファン(シンガポールチキンライス)、ABCスープ、ビーフンゴレン、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はシンガポール&マレーシア料理献立です。シンガポールもマレーシアも東南アジアにある国で隣り合っています。どちらもいろいろな文化が混ざり合った国ですね。給食ではハイナンジーファンというシンガポールチキンライスです。中国から伝わったものが変化したといわれています。この料理は東南アジアの色々な地域で食べられています。ABCスープはビタミンのABCからきています。ビタミンたっぷりのスープです。ビーフンゴレンはビーフンの炒め物のことです。ゴレンというのは「炒める、揚げる」という意味です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 岩手県産
▶にんじん 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶キャベツ 神奈川県産
▶じゃがいも 北海道産
▶トマト 愛知県産
▶小松菜 埼玉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月16日(火) 献立: ささみカツサンド(チキンカツに変更になりました)、白いんげん豆と野菜のスープ、菊花みかん、牛乳
食材

産地
▶とり肉 岩手県産 みかんは秋から冬が旬の果物です。とても旬が長いのはとれる時期によって品種が異なるからです。極早生→早生→中生→晩生の順で遅くなっていきます。だから、旬が長くなっているんですね。みかんは中国から持ち帰った種を植えて育てていましたが、ある日、突然、種のないみかんが生まれたそうです。ここから、今、食べられているみかんが誕生しました。なのでこのみかんは日本特有のみかんです。
▶豚肉 群馬県産
▶キャベツ 神奈川県産
▶しょうが 高知県産
▶にんにく 青森県産
▶にんじん 千葉県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶小松菜 埼玉県産
▶みかん 愛媛県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月17日(水) 献立: 麻婆ライス、チンゲン菜ときのこのスープ、焼きいも、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 久しぶりの麻婆ライスです。麻婆豆腐を乗せた料理です。麻婆豆腐は中国四川省の料理ですね。この料理はチャオチャオという女性が作った料理です。麻婆は「麻」が「あばた」、「婆」が「身持ちの固いおばさん」という意味で、この人の特徴からついた名前だったんですね。この麻婆豆腐を日本に広めたのは陳建民です。もともとの激辛麻婆豆腐を日本人の馴染みがある調味料を使っておいしく食べられるようにアレンジしました。これがいま日本で食べられている麻婆豆腐です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 埼玉県産
▶とり肉 鳥取県産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶にんじん 千葉県産
▶しいたけ 宮崎県産
▶ニラ 茨城県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶チンゲン菜 千葉県産
▶しめじ 長野県産
▶えのきたけ 新潟県産
▶さつまいも 茨城県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月18日(木) 献立: ししじゅうしい、にぎすの唐揚げ、イナムドゥチ、タマナーチャンプルー
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は沖縄県の料理「チャンプルー」が出ています。チャンプルーは沖縄県の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味です。有名なチャンプルーはゴーヤを使ったゴーヤチャンプルーだと思います。このようにチャンプルーは名前の先にメインで使われる食材名がつくことが多いです。他にも今日出したタマナー(キャベツ)チャンプルー、以前出したフー(車麩)チャンプルー、マーミナ(もやし)チャンプルー、パパイヤチャンプルーなどがあります。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 青森県産
▶たまご 群馬県産
▶にぎす 鳥取県産
▶しょうが 高知県産
▶にんじん 千葉県産
▶大根 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 神奈川県産
▶ニラ 茨城県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月19日(金) 献立: 麦ごはん、かつおの揚げ煮、もやしと玉ねぎのみそ汁、キャベツの塩昆布和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はかつおが出ています。かつおはたんぱく質が多く、脂質が少ない魚です。しかも、かつおに含まれる脂質は生活習慣病予防につながるDHAやEPAといった脂です。身体に良い脂ということですね。他にも貧血予防につながる鉄やビタミンB12などビタミン・ミネラルも豊富です。また、かつおにはタウリンと呼ばれる成分も多く、これには疲労回復効果や肝機能回復効果があります。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶かつお 静岡県産
▶しょうが 高知県産
▶じゃがいも 北海道産
▶もやし 栃木県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶えのきたけ 長野県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 神奈川県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月20日(土) 献立: カレーライス、じゃこサラダ、オレンジゼリー、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は展覧会最終日、珍しく土曜日に給食がありますね。今日はよくある組み合わせの献立です。では今日はゼリーについてです。ゼリーは今から300年くらい前にフランスで生まれたお菓子です。「固まる・凍る」という意味のゲラーレという言葉が由来といわれています。給食ではゼラチンと寒天を混ぜて作りますが、家庭では好みに合わせて、使うものを変えてみるといいですね。ちなみに、ゼリーを作るときに使うゼラチンの量を増やすとグミを作ることができます。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 埼玉県産
▶ちりめんじゃこ 瀬戸内産(広島県産、香川県産、愛媛県産のいずれか)
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶セロリ 山形県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶じゃがいも 北海道産
▶りんご 青森県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 神奈川県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月21日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ