杉並区立学校の給食
富士見丘小学校


←前の月 ←前の週 2020年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月27日(月) 献立: 牛乳,2色揚げパン、白菜と肉団子のスープ煮、フルーツのヨーグルトかけ
食材

産地
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県(予定) 学校給食週間の2日目は、昭和40年頃からの人気メニュー「揚げパン」です。砂糖、きな粉、ココア、ミルクなどをまぶした色々な味が楽しめる揚げパン。今日は、東京都の明日葉を練りこんだコッペパンにきな粉をまぶし、ミルクパンに砂糖をまぶし、2つの味を楽しめる2色揚げパンにしました。
▶小松菜 東京都
▶人参 千葉県
▶長葱 埼玉県
▶豚ひき肉 青森県
▶ニラ 栃木県
▶白菜 群馬県
▶しょうが 高知県
▶みかん缶 九州、香川県
▶パイン缶 フィリピン、マレーシア
▶黄桃缶 山形県
   
1月28日(火) 献立: 東京牛乳,麦ごはん、ムロアジのメンチカツ、小松菜サラダ、澄まし汁、いちご
食材

産地
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県(予定) 東京牛乳、八丈島のムロアジミンチ、ムロアジの削り節、トビウオのすり身を使ったつみれ、地元杉並区の人参、長葱、小松菜。今日は東京の食材をたくさん使った給食です。
▶米 茨城県
▶米粒麦 富山県
▶玉葱 北海道
▶いちご 長崎県
▶人参、長葱、小松菜 東京都杉並区
▶ムロアジミンチ、トビウオつみれ、削り節 東京都 八丈島
▶しょうが 高知県
▶きゃべつ 愛知県
   
1月29日(水) 献立: 東京牛乳,麦ごはん,フェイジョアーダ、ツナサラダ、伊予かん
食材

産地
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県(予定) 「フェイジョアーダ」はフェイジョンという黒い豆と豚肉、野菜などを煮込んだブラジルを代表する料理です。日本でいえば「肉じゃが」の様な家庭料理。今日は、3学期読書旬間(1/27~2/7)においてコラボ企画「ブラジルのごはん」という本からのメニューでした。
▶米 茨城県
▶米粒麦 富山県
▶玉葱 北海道
▶人参、ベーコン 千葉県
▶きゅうり 群馬県
▶きゃべつ 愛知県
▶しょうが 高知県
▶にんにく 青森県
▶セロリ 静岡県
▶豚肉 埼玉県
▶いよかん 愛媛県
   
1月30日(木) 献立: 牛乳,麦ごはん,鯨の東煮、野菜煮物、大根と小松菜の味噌汁
食材

産地
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県(予定) 今では珍しい鯨の肉ですが、昭和30年から40年頃は、豚肉の値段の1/3でした。当時の学校給食のメニューには「鯨の竜田あげ」がよくでていました。
▶米 茨城県
▶米粒麦 富山県
▶玉葱 北海道
▶人参 千葉県
▶じゃがいも 長崎県
▶さやえんどう 静岡県
▶しょうが 高知県
▶小松菜、大根 東京都杉並区
▶鯨肉 北西太平洋
   
1月31日(金) 献立: 牛乳,五目うま煮丼、ワカメスープ、りんご
食材

産地
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県(予定) 料理名の「五目〇〇」とは、数種類の食材を組み合わせて作ったものをいいます。五という数字は五種類の材料ではなくて、「多くの種類のもの」という意味でつかわれています。今日の給食の「五目うま煮丼」は、豚肉、白菜、人参、筍、チンゲン菜、いか、えび、ウズラの卵、かまぼこ9種類の食材を使いました。
▶米 宮城県
▶米粒麦 富山県
▶いか、にんにく、りんご 北海道
▶人参 千葉県
▶豚肉、白菜 群馬県
▶ウズラの卵 山梨県
▶しょうが 高知県
▶小松菜 東京都
▶チンゲン菜 茨城県
▶長葱 埼玉県
   
2月1日(土) 献立: 準備中
2月2日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ