杉並区立学校の給食
桃井第一小学校


←前の月 ←前の週 2019年12月 第2週 次の週→ 次の月→
12月9日(月) 献立: ・麦ごはん・たらのみそ田楽・ブロッコリーの辛子醬油和え・沢煮椀・牛乳
食材

産地
▶米 千葉県 もともとは、豆腐を串にさしてみそをつけて焼いて食べるものを『田楽豆腐』や『田楽焼き』などといいました。『田楽』はその略語です。最初はとうふで作っていましたが、いも、こんにゃく、なすなど、いろいろな食べ物で田楽を作るようになりました。冬の定番料理のおでんの『でん』も田楽からきた言葉だそうです。今日は、冬が旬のたらを油で揚げて、さわやかなゆずの果汁と刻んだ皮で香りをつけたみそだれをかけました。
▶麦 新潟県
▶大根、大根の葉 東京都杉並区
▶にんじん 東京都杉並区
▶長ねぎ 東京都杉並区
▶ごぼう 青森県
▶たけのこ 愛媛県
▶ブロッコリー 群馬県
▶ゆず 徳島県
▶たら 北海道
▶豚肉 鹿児島県
   
12月10日(火) 献立: ・四川豆腐ライス・青菜とコーンのスープ・りんご・牛乳
食材

産地
▶米 千葉県 中国の北の方に四川省という地域があります。麻婆豆腐はそこで考えられた料理です。とうふとひき肉、香味野菜をトウチジャン、テンメンジャン、トウバンジャンという中国で作られているみそを使って炒めて煮込んだ料理です。今日は、この3種類のみその他に山椒も少しだけ入っています。四川省は山に囲まれた盆地で新鮮な海産物が手に入りにくかったので、香辛料や薬味を効かせた調理法が発達しました。いつもと少し違う四川風麻婆ライスを味わってください。
▶麦 新潟県
▶にんにく 青森県
▶生姜 高知県
▶長ねぎ 千葉県
▶玉ねぎ 北海道
▶にら 群馬県
▶白菜 茨城県
▶チンゲン菜 茨城県
▶りんご 山形県
▶とうもろこし 北海道
▶豚肉 鹿児島県
▶たまご 群馬県
   
12月11日(水) 献立: ・カレーピラフ・白いんげん豆と野菜のスープ・ポテトサラダ・牛乳
食材

産地
▶米 千葉県 ポテトサラダのマヨネーズは、豆乳を使って作りました。通常のマヨネーズは、たまごと油と酢が材料ですが、今日のマヨネーズは豆乳と油をミキサーにかけてよく混ぜ、酢を加えています。すると、マヨネーズ状のソースができます。給食では衛生面への配慮からたまごを使用したマヨネーズはサラダと和えて出すことができませんが、これはたまごを使用していないので、じゃがいもなどと和えて提供することができました。
▶麦 新潟県
▶にんじん 千葉県
▶にんにく 青森県
▶生姜 高知県
▶ピーマン 宮崎県
▶玉ねぎ 北海道
▶じゃがいも 北海道
▶きゅうり 群馬県
▶マッシュルーム 岡山県
▶とうもろこし 北海道
▶キャベツ 東京都杉並区
▶こまつな 東京都杉並区
▶豆乳 九州
▶鶏肉 岩手県
▶ハム 埼玉県、群馬県、茨城県
   
12月12日(木) 献立: ・麦ごはん・ぶりの照り焼き・白菜のおひたし・いも団子汁・牛乳
食材

産地
▶米 千葉県 ぶりは『出世魚』といい、成長とともに名前が変わる魚です。小さいものから順番にモジャコ、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリという名前で呼ばれています。80㎝より大きく育つと『ブリ』という名前で呼ばれます。ブリは体に良い働きをするDHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)という良質な脂質が豊富で、濃厚な味わいが特徴の魚です。最後まで出世したぶりを味わってください。
▶麦 新潟県
▶にんじん 東京都杉並区
▶大根、大根の葉 東京都杉並区
▶ごぼう 青森県
▶長ねぎ 千葉県
▶白菜 茨城県
▶じゃがいも 北海道
▶もやし 栃木県
▶小松菜 東京都
▶鶏肉 岩手県
▶ぶり 北海道
▶かつお節 静岡県
   
12月13日(金) 献立: ・キムチラーメン・大豆もやしのナムル・豆乳きなこドーナツ・牛乳
食材

産地
▶にんにく 青森県 キムチは、白菜やその他の野菜を塩やトウガラシと一緒に漬けたものです。韓国では冬にとれる白菜をたくさん使って漬物にします。家庭ごとに作るので作り方や味も少しずつ違うそうです。トウガラシのカプサイシンという辛味成分には体を温めるはたらきがあります。白菜は体の調子を整えて、かぜを予防するはたらきがあります。しっかりと食べて、風邪をひかずに元気に過ごしてください。
▶生姜 高知県
▶にんじん 千葉県
▶ニラ 群馬県
▶大豆もやし 栃木県
▶もやし 栃木県
▶長ねぎ 千葉県
▶小松菜 東京都
▶きくらげ 大分県、熊本県
▶白菜キムチ 埼玉県
▶豚肉 鹿児島県
▶豆乳 九州
▶きなこ 新潟県
   
12月14日(土) 献立: 準備中
12月15日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ