杉並区立学校の給食
西宮中学校


←前の月 ←前の週 2021年1月 第3週 次の週→ 次の月→
1月18日(月) 献立: 天津飯、牛乳、ビーフンスープ、華風だいこん
食材

産地
▶米 秋田県 天津飯は、ごはんの上にかに玉をのせ、あんをかけた料理です。かに玉は中国の料理ですが、天津飯は日本で生まれた料理になります。給食では大きな天板に卵を流しいれて焼き、切り分けているので、四角い形に仕上がっています。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶鶏肉 茨城県
▶たまご 栃木県
▶にんじん 千葉県
▶たけのこ 愛媛県
▶にら 群馬県
▶ながねぎ 茨城県
▶もやし 栃木県
▶たまねぎ 北海道
▶こまつな 埼玉県
▶だいこん 千葉県
   
1月19日(火) 献立: 麦ごはん、牛乳、ぐる煮、サバの香味焼き、野菜のごま和え
食材

産地
▶米 秋田県 ぐる煮は高知県の郷土料理で、にんじん、大根、里芋といった冬の根菜を中心に使った煮物のことをいいます。「ぐる」とは「仲間」とか「みんな」という意味があり、さまざまな具材を一緒くたに煮込むことに由来しているそうです。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶鶏肉 茨城県
▶サバ ノルウェー、アイスランド
▶にんじん 千葉県
▶里芋 宮崎県
▶こんにゃく 群馬県
▶だいこん 千葉県
▶しょうが 高知県
▶ながねぎ 茨城県
▶にんにく 青森県
▶はくさい 茨城県
▶こまつな 埼玉県
   
1月20日(水) 献立: もち入りきつねうどん、牛乳、大学芋、いよかん
食材

産地
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照 今日は、丸餅を入れた油揚げを甘辛く煮付けた「もち入りきつね」をうどんにのせていただきます。もちは、古くから神が宿る特別な存在として敬われ、ハレの日つまり特別なお祝いの日に食べる習慣があります。お雑煮や鏡もちなど、お正月にもおもちは欠かせませんね。
▶鶏肉 岩手県
▶たまねぎ 北海道
▶乾しいたけ 大分県、宮崎県、熊本県、福岡県
▶にんじん 千葉県
▶ながねぎ 茨城県
▶こまつな 埼玉県
▶さつまいも 千葉県
▶いよかん 愛媛県
   
1月21日(木) 献立: 麦ごはん、牛乳、さめの麦みそ焼き、韓国風肉じゃが、もやしと小松菜の甘酢和え
食材

産地
▶米 秋田県 和食の味付けに欠かせない「みそ」。大豆、塩、麹だけでできているので、材料の配合や熟成期間などにより、日本各地で特徴のあるみそが誕生しました。給食でよく使うのは信州みそですが、西京みそや八丁みそなども使っています。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶もうかさめ 千葉県
▶豚肉 群馬県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 千葉県
▶しらたき 群馬県
▶じゃがいも 鹿児島県
▶もやし 栃木県
▶こまつな 埼玉県
   
1月22日(金) 献立: カレーピラフ、牛乳、トマトシチュー、わかさぎのから揚げ
食材

産地
▶米 秋田県 わかさぎは、冬が旬の魚です。漢字で「公魚」と書きますが、これは江戸時代、霞ケ浦のワカサギを将軍家に献上したためだそうです。上品な白身魚で骨まで軟らかいので、から揚げにすると丸ごとすべて食べられます。中学生に必要なカルシウムもしっかりととれるのです。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶わかさぎ カナダ
▶イカ 北海道・青森県
▶あさり 熊本県
▶鶏肉 岩手県
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 千葉県
▶エリンギ 長野県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶セロリー 静岡県
▶じゃがいも 長崎県
   
1月23日(土) 献立: 準備中
1月24日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ