杉並区立学校の給食
高南中学校


←前の月 ←前の週 2017年7月 第2週 次の週→ 次の月→
7月10日(月) 献立: ナシゴレン、スパイシーごぼう、ビーフンスープ、西瓜、牛乳
食材

産地
▶米 茨城県 給食では初物の西瓜をつけました。西瓜の原産国は南アフリカです。砂漠地帯では水代わりの飲料として食べられていました。利尿作用があり腎臓病予防に効果があります。西瓜の種は表面の縞模様に沿って並んでいます。中心部分が一番甘さがあるので給食室では皆さんに均等に甘さがいきわたるように切り方を工夫しています。
▶米粒麦 長野県・宮城県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 7月産地予定:千葉・群馬・岩手・宮城・青森・秋田・北海道です。
▶玉ねぎ 群馬県
▶人参 青森県
▶セロリ 長野県
▶生姜 高知県
▶にんにく 青森県
▶赤ピーマン 北海道
▶ピーマン 北海道
▶もやし 栃木県
▶長ネギ 茨城県
▶小松菜 東京都
▶ごぼう 群馬県
▶小玉スイカ 神奈川県
▶豚肉 埼玉県
▶鶏肉 岩手県
▶海老 グアテマラ
▶アサリ 中国
   
7月11日(火) 献立: 麦ごはん、手作り昆布のふりかけ、ぎせい豆腐、もやしの梅醤油和え、胡麻たれ汁、牛乳
食材

産地
▶米 茨城県 「ぎせい豆腐」は、精進料理のひとつで、一度崩した豆腐をもとの形にまねて作ることからこの名前がつきました。豆腐は豆が腐ると書きますが「腐」の字はもともと柔らかく弾力のあるものの事をいいます。。豆腐は中国で作られ、日本には奈良時代に伝わりました。中国ではヨーグルトを「乳腐」とよぶように、個体でも液体に近い物を示すことから「豆腐」と書くようになりました。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 7月産地予定:千葉・群馬・岩手・宮城・青森・秋田・北海道です。
▶生姜 高知県
▶人参 青森県
▶筍 愛媛県
▶長ネギ 茨城県
▶もやし 栃木県
▶さやいんげん 山形県
▶ごぼう 群馬県
▶大根 北海道
▶小松菜 東京都
▶卵 栃木県
▶梅干し 和歌山県
▶鶏肉 岩手県
▶ちりめんじゃこ 宮崎県
   
7月12日(水) 献立: 夏野菜カレー、コーン入りサラダ、にゅうない豆腐、牛乳
食材

産地
▶米 茨城県 今日は地元野菜デーです。杉並区近郊で収穫されたじゃが芋、玉ねぎ、人参を使いました。年々減少傾向でにあるようですが、杉並区は練馬区、世田谷区,、足立区、江戸川区に続き農地が多くなっています。地元で収穫された野菜を味わってほしいと思います。
▶米粒麦 長野県・宮城県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 7月産地予定:千葉・群馬・岩手・宮城・青森・秋田・北海道です。
▶じゃが芋 東京都杉並区
▶玉ねぎ 東京都杉並区
▶人参 東京都杉並区
▶にんにく 青森県
▶生姜 高知県
▶セロリ 長野県
▶南瓜 神奈川県
▶茄子 埼玉県
▶小松菜 東京都
▶きゃべつ 群馬県
▶きゅうり 群馬県
▶ホールコーン タイ
▶豚肉 群馬県
   
7月13日(木) 献立: ゆかりご飯、ほっけの塩焼き/大根おろし添え、野菜の胡麻醤油和え、道産子汁、蒸しトウモロコシ、牛乳
食材

産地
▶米 茨城県 「とうもろこし」は今が旬です。とうもろこしの主成分は糖質です。糖質は消化吸収が早いので疲れやすい夏のエネルギー補給にはぴったりです。とうもろこしは様々なものに加工されます。でん粉質の部分はコンスターチになり、油やアルコールの原料になったり、最近ではバイオマスエタノールとして車の燃料としても利用されています。
▶米粒麦 長野県・宮城県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 7月産地予定:千葉・群馬・岩手・宮城・青森・秋田・北海道です。
▶大根 北海道
▶小松菜 東京都
▶もやし 栃木県
▶人参 青森県
▶玉ねぎ 群馬県
▶南瓜 神奈川県
▶長ネギ 茨城県
▶生姜 高知県
▶とうもろこし 茨城県
▶ほっけ ロシア
▶豚肉 群馬県
   
7月14日(金) 献立: 冷やし中華/プチトマト、大学芋、茹で枝豆、牛乳
食材

産地
▶牛乳 7月産地予定:千葉・群馬・岩手・宮城・青森・秋田・北海道です。 「枝豆」は熟す前の大豆の事です。豆と野菜の両方の特徴を持っています。枝豆に多く含まれるカリウムは利尿作用があり,体のむくみをとってくれる効果があります。
▶大豆もやし 栃木県
▶もやし 栃木県
▶きゅうり 群馬県
▶人参 青森県
▶長ネギ 茨城県
▶生姜 高知県
▶プチトマト 青森県
▶さつま芋 茨城県
▶枝豆 群馬県
▶豚肉 群馬県
▶卵 栃木県
   
7月15日(土) 献立: 準備中
7月16日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ