杉並区立学校の給食
桃井第一小学校


←前の月 ←前の週 2020年8月 第5週 次の週→ 次の月→
8月31日(月) 献立: ・チャーハン・いかのチリソース・わんたんスープ・牛乳
食材

産地
▶牛乳(8.9月生乳産地予定) 東京都、群馬県、岩手県、山梨県、青森県、秋田県、宮城県、北海道 今日のチャーハンには、ザーサイが入っています。ザーサイは、キムチやピクルス、ザワークラウトなどと同じ、漬物の仲間です。茎の根本が肥大しているのが特徴のザーサイという野菜が原料です。塩漬けと天日干しを繰り返してから塩水を搾った後、香辛料や薬草、調味料などを加えてかめで半年以上熟成させます。漬け込んでから、重石をのせ汁気を搾ることから、「搾」るという漢字を使い、「搾菜」と呼ばれるようになったそうです。搾菜は中国の四川省という地域の特産物です。
▶米 宮城県
▶麦 新潟県
▶にんにく 青森県
▶玉ねぎ 北海道
▶にんじん 北海道
▶生姜 高知県
▶長ねぎ 青森県
▶小松菜 東京都
▶もやし 栃木県
▶グリンピース ニュージーランド
▶いか 青森県
▶えび ミャンマー
▶たまご 群馬県
▶豚肉 鹿児島県
▶ザーサイ 中国
▶白いりごま ボリビア、ガテマラ
   
9月1日(火) 献立: ・麦ごはん・さわらの香味焼き・すいとん・きんぴらごぼう・牛乳
食材

産地
▶牛乳(8.9月生乳産地予定) 東京都、群馬県、岩手県、山梨県、青森県、秋田県、宮城県、北海道 今日は防災の日です。今から97年前の9月1日に関東大震災が起こりました。この日のことを忘れないよう、自然災害への理解を深め、非常時の備えを見直す日です。いざという時にすぐに行動できるように学校でも避難訓練をしていますね。ご家庭では、災害に備えた食料品などを準備しているかと思います。普段から、缶詰やレトルト食品や水などを少し多めに備えて賞味期限を見ながら日常的に使って買い足していくと、無理なく備蓄でき、非常時に活用できます。このようなローリングストックを心がけておくと、食品ロスを減らすことにもつながります。
▶米 宮城県
▶麦 新潟県
▶にんにく 青森県
▶大根 北海道
▶にんじん 北海道
▶生姜 高知県
▶長ねぎ 青森県
▶小松菜 東京都
▶ごぼう 宮崎県
▶鶏肉 宮崎県
▶さわら 韓国
▶白すりごま ボリビア、ガテマラ(国内加工)
▶白玉粉 千葉県、茨城県、埼玉県
   
9月2日(水) 献立: ・鶏とごぼうのピラフ・千切り野菜スープ・さつまいものフラワーチップ・牛乳
食材

産地
▶牛乳(8.9月生乳産地予定) 東京都、群馬県、岩手県、山梨県、青森県、秋田県、宮城県、北海道 ごぼうは、1000年以上前に薬草として中国から伝わりました。日本では、江戸時代ころからごぼうを野菜として食べるようになったそうです。最近は、フランス料理などでもごぼう特有の風味や食感が食材として注目され、生かされているそうです。ごぼうは、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく含まれています。
▶米 宮城県
▶麦 新潟県
▶ごぼう 宮崎県
▶さやいんげん 岩手県
▶にんじん 北海道
▶生姜 高知県
▶玉ねぎ 北海道
▶小松菜 東京都
▶キャベツ 群馬県
▶セロリー 長野県
▶さつまいも 千葉県
▶レンズ豆 アメリカ
▶鶏肉 宮崎県
▶たまご 群馬県
▶ハム 埼玉県、群馬県、茨城県
▶ベーコン 日本、デンマーク
▶はちみつ アルゼンチン
   
9月3日(木) 献立: ・冷やしかき揚げうどん・ひじきと野菜のごま和え・牛乳
食材

産地
▶牛乳(8.9月生乳産地予定) 東京都、群馬県、岩手県、山梨県、青森県、秋田県、宮城県、北海道 今日は、かぼちゃがたっぷり入ったかき揚げをのせた、冷やしかき揚げうどんです。配膳がしやすいように、平皿にうどんとかぼちゃのかき揚げ、おわんにつゆを盛り付け、麺をつゆにつけながら食べてもらいました。ひじきと野菜のごま和えは、しょうゆで煮たひじきとさっとゆでて冷ました野菜を、すりごま・練りゴマをたっぷり使った濃厚なごまだれと和えました。ひじきは敬遠されがちですが、よく食べていました。
▶かぼちゃ 北海道
▶ピーマン 茨城県
▶ごぼう 宮崎県
▶もやし 栃木県
▶にんじん 北海道
▶玉ねぎ 北海道
▶小松菜 東京都
▶ひじき 長崎県
▶いか 青森県
▶ツナ(マグロ) ベトナム
▶白すりごま ボリビア、ガテマラ
▶小麦粉 北海道他
▶さば節 鹿児島県
   
9月4日(金) 献立: ・じゃこ入りわかめご飯・鮭のもみじ焼き・糸寒天のレモン酢かけ・大根と玉ねぎのみそ汁・牛乳
食材

産地
▶牛乳(8.9月生乳産地予定) 東京都、群馬県、岩手県、山梨県、青森県、秋田県、宮城県、北海道 鮭は川で生まれ、海に出て成長し、数年後に産卵のために故郷の川に戻ってきます。アメリカの沿岸まで行って帰ってくるそうですが、故郷の川のにおいの記憶が生まれた川に戻るための手がかりのひとつと言われています。鮭の身はオレンジ色ですが、実は白身魚に分類されます。鮭のエサとなるオキアミなどが持つアスタキサンチンという色素によって赤っぽい色になります。そのため、エサを食べていない鮭の稚魚は赤くありません。今日は、にんじんとマヨネーズを合わせたオレンジ色のソースをかけて焼きました。秋に紅葉するもみじに見立てています。
▶米 宮城県、岩手県
▶麦 新潟県
▶大根 北海道
▶長ねぎ 青森県
▶にんじん 北海道
▶きゅうり 群馬県
▶玉ねぎ 北海道
▶もやし 栃木県
▶鮭 北海道
▶ちりめんじゃこ 宮崎県
▶煮干し 愛媛県
▶さば節 鹿児島県
▶みそ 長野県、滋賀県
▶ごま ボリビア、ガテマラ
▶糸寒天 チリ、モロッコ
   
9月5日(土) 献立: 準備中
9月6日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ