杉並区立学校の給食
西宮中学校


←前の月 ←前の週 2020年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月27日(月) 献立: きなこ揚げパン、牛乳、白菜と肉団子のスープ煮、ごま入り粉ふきいも、りんご
食材

産地
▶牛乳 月末コメント欄参照 給食で今も人気の揚げパンは、昭和27年、大田区の小学校に勤務する調理師さんが作ったといわれています。当時は、今のように甘いパンやお菓子が何でも手に入る時代ではなかったので、甘い揚げパンは子供たちにとってごちそうだったかもしれません。
▶豚肉 群馬県
▶たまご 栃木県
▶はくさい 群馬県
▶ながねぎ 千葉県
▶ニラ 栃木県
▶しょうが 高知県
▶にんじん 千葉県
▶もやし 栃木県
▶じゃがいも 鹿児島県
▶りんご 青森県
   
1月28日(火) 献立: 麦ごはん、牛乳、豚汁、鯨の甘辛あえ、野沢菜の炒め煮
食材

産地
▶米 青森県 鯨は戦後、食料不足だった日本で、貴重なたんぱく源として私たちの食卓を支えてきました。学校給食でも鯨の竜田揚げは定番のメニューで、今でもこの全国学校給食週間などで登場しています。日本各地では、様々な鯨の郷土料理が食べられています。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶鯨 アイスランド
▶豚肉 群馬県
▶ごぼう 青森県
▶こんにゃく 群馬県
▶ながねぎ 千葉県
▶しょうが 高知県
▶だいこん 徳島県
▶にんじん 千葉県
▶たまねぎ 北海道
▶キャベツ 愛知県
   
1月29日(水) 献立: 焼きカレー、牛乳、えのき入り野菜スープ、菊花みかん
食材

産地
▶米 青森県 焼きカレーは、カレー風味のごはんの上に、カレーをかけ、さらにチーズを乗せて焼いたカレードリアです。定番メニューとなっているカレーライスですが、給食で米飯給食が始まったのは昭和51年のことです。それまではパンしかありませんでした。米飯給食が始まったことで給食でも様々な料理が登場するようになったのです。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶鶏肉 岩手県
▶豚肉 群馬県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶セロリー 静岡県
▶にんじん 千葉県
▶じゃがいも 長崎県
▶たけのこ 福岡県
▶たまねぎ 北海道
▶キャベツ 愛知県
▶えのきたけ 長野県
▶みかん 静岡県
   
1月30日(木) 献立: 深川めし、牛乳、じゃがいものみそ汁、むろあじのメンチカツ、ぽんかん
食材

産地
▶米 青森県 今日は東京都の郷土料理「深川めし」です。昔、深川の辺りではあさりが多くとれたことから、漁師がとれたばかりのあさりで作ったみそ汁をごはんにかけて食べたことが始まりといわれています。その後、あさりを炊き込んだごはんも深川めしと呼ばれるようになりました。今日は炊き込みごはんで作ります。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶あさり 熊本県
▶むろあじ 東京都
▶ごぼう 青森県
▶しょうが 高知県
▶ながねぎ 千葉県
▶にんじん 千葉県
▶じゃがいも 長崎県
▶ぽんかん 熊本県
▶たまねぎ 北海道
   
1月31日(金) 献立: 麦ごはん、牛乳、吉野汁、魚のごまみそかけ、五目きんぴら
食材

産地
▶米 青森県 さわらは、魚へんに春と書き、春が旬の魚として親しまれていますが、冬から春にかけてとれる脂がのったさわらは寒鰆と呼ばれて食べられてきました。若い世代ほど魚を食べる量が減少傾向にあるようです。いろいろな料理で魚を味わってみましょう。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、宮城県
▶さわら 韓国
▶鶏肉 岩手県
▶豚肉 群馬県
▶にんじん 千葉県
▶こんにゃく 群馬県
▶ながねぎ 千葉県
▶みつば 埼玉県
▶しょうが 高知県
▶ごぼう 青森県
▶れんこん 茨城県
   
2月1日(土) 献立: 準備中
2月2日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ