杉並区立学校の給食
四宮小学校


←前の月 ←前の週 2020年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月27日(月) 献立: カレーライス、じゃこサラダ、キャロットゼリー、ジョア(プレーン)
食材

産地
▶豚肉・豚骨 鹿児島 キャロットゼリーは、すりおろしたにんじんとオレンジジュース、グラニュー糖を冷やし固めて作っています。にんじんの苦味は感じられず、でも甘すぎない味で、色も鮮やかに仕上がります。にんじんが苦手な児童でも食べやすいデザートです。
▶にんにく 青森
▶しょうが 高知
▶セロリ 静岡
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 千葉
▶じゃがいも 長崎
▶りんご 青森
▶ちりめんじゃこ 瀬戸内海
▶キャベツ 愛知
▶こまつな 東京
▶粉寒天 南米・地中海
▶オレンジジュース ブラジル
▶ゼラチン フランス
▶さとう(グラニュー糖) 北海道
▶さとう(すだき糖) 鹿児島
▶米 岩手
▶麦 福井・石川・富山
   
1月28日(火) 献立: おにぎり(塩・わかめ)、鮭の塩焼き、豚汁、菊花みかん、牛乳
食材

産地
▶わかめ 韓国・徳島 1月24日から30日は全国学校給食週間です。日本で最初に学校給食が開始されたのは明治22年(1889年)だといわれており、その時の給食がおにぎりと鮭の塩焼き、おひたしでした。給食では、塩おにぎりとわかめおにぎりを作りました。初めて作りましたが、沢山食べてくれました。
▶焼きのり 兵庫・徳島
▶塩鮭 北海道
▶煮干し(だし) 愛媛
▶豚肉 鹿児島
▶ごぼう 青森
▶にんじん 千葉
▶こんにゃく 東京
▶じゃがいも 長崎
▶ながねぎ 埼玉
▶だいこん 神奈川
▶こまつな 東京
▶とうふ 佐賀
▶赤みそ・白みそ 長野・滋賀
▶みかん 佐賀
▶米 岩手
▶麦 福井・石川・富山
▶牛乳 東京・群馬・岩手・秋田・北海道・青森(12月実績)
   
1月29日(水) 献立: きなこ揚げパン、白菜と肉団子のスープ煮、フルーツポンチ、牛乳
食材

産地
▶コッペパン アメリカ・カナダ 白菜と肉団子のスープ煮は、野菜とスープが入った回転釜の周りから、調理員が肉団子を作って中に入れます。約1600個程度の肉団子を、安全と衛生に注意しながら作りました。
▶きなこ 北海道
▶とりガラ(スープ) 鳥取
▶はくさい 群馬
▶にんじん 千葉
▶たけのこ 福岡
▶こまつな 東京
▶はるさめ 鹿児島・北海道
▶豚ひき肉 鹿児島
▶ながねぎ 埼玉
▶しょうが 高知
▶たまご 群馬
▶みかん缶詰 九州・香川
▶パイナップル缶詰 フィリピン・マレーシア
▶もも缶詰 山形
▶さとう(グラニュー糖) 北海道
▶でんぷん 北海道
▶牛乳 東京・群馬・岩手・秋田・北海道・青森(12月実績)
   
1月30日(木) 献立: 麦御飯、くじらの東煮、しめじ入りみそ汁、もやしの梅じょうゆ和え、牛乳
食材

産地
▶くじら アイスランド 毎年、全国学校給食週間の期間中は、学校給食用として確保されているくじらを提供している学校が多くあります。くじらの角切りとじゃがいもを揚げて、甘辛いたれを絡めています。豚肉よりも少し硬く、味も独特ですが、子どもたちもよく噛んで食べていました。
▶しょうが 高知
▶じゃがいも 長崎
▶煮干し(だし) 愛媛
▶にんじん 千葉
▶たまねぎ 北海道
▶とうふ 佐賀
▶しめじ 東京
▶ながねぎ 埼玉
▶赤みそ・白みそ 長野・滋賀
▶もやし 栃木
▶こまつな 東京
▶梅肉 和歌山
▶でんぷん(片栗粉) 北海道
▶さとう(すだき糖) 鹿児島
▶米 岩手
▶麦 福井・石川・富山
▶牛乳 東京・群馬・岩手・秋田・北海道・青森(12月実績)
   
1月31日(金) 献立: 麦御飯、フェイジョアーダ、何でも千切りサラダ、ポンデケージョ、牛乳
食材

産地
▶赤いんげん豆 北海道 ブラジルの料理である「フェイジョアーダ」と「ポンデケージョ」を作りました。フェイジョアーダは豆と肉を煮込んだ料理です。オレガノとローズマリーを加えて少しスパイシーな味付けに仕上がりました。 ポンデケージョは粉チーズの入ったパンです。白玉粉を使って作りました。
▶白いんげん豆 北海道
▶豚肉 鹿児島
▶ベーコン 茨城・群馬・千葉
▶にんじん 千葉
▶にんにく 青森
▶しょうが 高知
▶たまねぎ 北海道
▶だいこん 神奈川
▶キャベツ 愛知
▶きゅうり 群馬
▶ひじき 長崎・三重
▶白玉粉 タイ・日本
▶粉チーズ オーストラリア
▶さとう(すだき糖) 鹿児島
▶米 岩手
▶麦 福井・石川・富山
▶牛乳 東京・群馬・岩手・秋田・北海道・青森(12月実績)
   
2月1日(土) 献立: 準備中
2月2日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ