杉並区立学校の給食
松庵小学校


←前の月 ←前の週 2021年1月 第3週 次の週→ 次の月→
1月18日(月) 献立: 手作り肉まん・冬野菜の豆乳スープ・牛乳
食材

産地
▶小麦粉・強力粉 薄力粉は北海道・強力粉はカナダ産 給食室の手作りの『肉まん』です。480人分の生地をこねて、タネを包んで蒸すのは、とても大変でしたが、子供たちが喜んで食べてくれたのでよかったです。
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶豚肉 鹿児島
▶とうふ 秋田産大豆
▶あさり 中国
▶にんじん 千葉
▶玉ねぎ 北海道
▶たけのこ 福岡
▶ねぎ・白菜 茨城
▶しょうが 高知
▶しめじ・えのき 長野
▶だいこん 徳島
▶小松菜 埼玉
   
1月19日(火) 献立: 麦ごはん・お好み卵焼き・白菜のみそ汁・じゃがいものきんぴら・牛乳
食材

産地
▶米 山形 給食で『お好み焼き』を作るのはちょっと難しいのですが、今日は『卵焼き』をお好み焼き風に作ってみました。炒めたキャベツと豚肉を卵に混ぜて焼き、上にソースと青のり、かつお節をかけました。食べるとみんな納得、お好み焼きの味です。
▶麦 岩手
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶豚肉・じゃがいも 鹿児島
▶油揚げ 秋田県産大豆
▶たまご・つきこんにゃく 群馬
▶にんじん 千葉
▶ごぼう 青森
▶キャベツ・青のり 愛知
▶えのき 長野
▶玉ねぎ 北海道
▶小松菜 埼玉
▶ねぎ・白菜 茨城
▶さやいんげん 沖縄
   
1月20日(水) 献立: 家常豆腐ライス・ローペンタン・マーラーカオ・牛乳
食材

産地
▶米 山形 『家常』とは、「家庭で常に作られている」という意味で、『家常豆腐』は家庭でよく作られる豆腐料理、ということです。厚揚げと豚肉、キャベツをピリ辛のみそで炒めた料理です。ごはんとよく合います。『ローペンタン』は『肉片湯』と書きます。『片』は大きめに切った野菜の切り方を意味していて、存在感のある白菜がたっぷり入ったスープです。『マーラーカオ』は中華風カステラ。予想通り、今日一番の人気者でした。
▶麦 岩手
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶豚肉 鹿児島
▶厚揚げ 秋田県産大豆
▶たまご 群馬
▶にんじん 千葉
▶にんにく 青森
▶キャベツ 愛知
▶しめじ 長野
▶しょうが 高知
▶小松菜 埼玉
▶ねぎ・白菜 茨城
   
1月21日(木) 献立: 麦ごはん・はっと汁・サメの唐揚げ・野菜の甘じょうゆ和え・飲むヨーグルト(いちご)
食材

産地
▶米 山形 宮城県の郷土料理『はっと汁』です。小麦粉で作った生地を平たく伸ばして汁に入れた料理です。むかし、この料理があまりにおいしいため、米を作らず麦を育てる人が増えては困ると、お殿様が食べることを「ご法度」にしたことが名前の由来と言われています。また、サメの漁獲量が日本一の宮城県にちなんで、『サメ』を唐揚げにしました。今日は『モウカザメ』というサメで、身がやわらかく食べやすかったです。想像していた味と違って、驚いた子もいたようですね。
▶麦 岩手
▶飲むヨーグルト 北海道
▶豚肉 鹿児島
▶油揚げ 秋田産大豆使用
▶サメ・にんじん・ほうれん草 千葉
▶しょうが 高知
▶ねぎ 青森
▶だいこん 徳島
▶ごぼう 青森
▶小松菜 埼玉
▶もやし・しいたけ 栃木
   
1月22日(金) 献立: おにぎり・サケの塩焼き・菜の漬物・けんちん汁・牛乳
食材

産地
▶米 山形 来週24日から30日は『全国学校給食週間』です。それに先立ち、今日は日本で最初の給食と言われている献立を再現しました。今から132年前、山形県のお寺の中にあった忠愛小学校で、お弁当を持ってこられない子たちに、お坊さんがおにぎり・焼き鮭・漬物などを出したのです。これだけでは今の子供たちに必要な栄養が足りないので、今日はけんちん汁と牛乳をつけました。
▶麦 岩手
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶さけ 北海道
▶豆腐・油揚げ 秋田県産大豆
▶こんにゃく 群馬
▶ちりめんじゃこ 宮崎
▶梅干し 和歌山
▶野沢菜 長野
▶ごぼう 青森
▶にんじん 千葉
▶小松菜 埼玉
▶ねぎ 茨城
▶大根 徳島
▶じゃがいも 長崎
   
1月23日(土) 献立: 22日『日本で最初の給食』おにぎり・サケの塩焼き・菜の漬物です。『けんちん汁』と『牛乳』がなければ、こんな感じでしょうか
食材

産地
     
1月24日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ