杉並区立学校の給食
三谷小学校


←前の月 ←前の週 2022年1月 第5週 次の週→ 次の月→
1月31日(月) 献立: 麦ごはん、東京牛乳、きびなごのカレー揚げ、金平ごぼう、キャベツのみそ汁
食材

産地
▶牛乳 東京都 今日は、和食給食です。食器の置き方は、昔から、食事のマナーとして、受けつがれてきていることです。どうして、ごはんを左に置くのかというと、日本には「左上位」という考え方が古くからあり、昔の日本で重要とされた左側に、大切だったお米を置くようになったという説があります。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶きびなご 長崎県
▶しょうが 高知県
▶豚肉 鹿児島県
▶にんじん 千葉県
▶ごぼう 青森県
▶キャベツ 愛知県
▶しめじ 長野県
▶じゃがいも 長崎県
▶長ねぎ 千葉県
▶小松菜 東京都
   
2月1日(火) 献立: 麦ごはん、牛乳、さめのかわりみそ焼き、野菜のおかかあえ、かす汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日の汁物は、「かす汁」です。かす汁の「かす」は「酒かす」のことです。酒かすは、日本酒を作るとき、しぼった後にできるものです。料理に使うと、コクのあるうまみが出て、体もポカポカとあたたまります。魚を使って作るかす汁が多いですが、今日は、おかずにさめのかわりみそ焼きを作ったので、ぶた肉が入ったかす汁にしました。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶もうかさめ 宮城県
▶にんにく 青森県
▶にんじん 千葉県
▶もやし 栃木県
▶キャベツ 東京都
▶豚肉 鹿児島県
▶じゃがいも 鹿児島県
▶大根 千葉県
▶ごぼう 青森県
▶長ねぎ 千葉県
▶小松菜 東京都
   
2月2日(水) 献立: 和風ドライカレー、牛乳、こんにゃくサラダ、りんご
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日のカレーは、いつもとは少しちがう、和風のドライカレーにしました。どのへんが、和風なのかというと、味つけに「みそ」を使っています。また、和食によく使うレンコンやごぼうなどの野菜、大豆もみじん切りにして入れました。毎月のように給食に出るカレーですが、いつも同じではなく、お肉の種類を変えたり、旬の野菜を入れたり、今日のように汁気のないドライカレーにしたりと、工夫していろいろなカレーを作っています。
▶米 青森県
▶麦 富山県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶玉ねぎ 北海道
▶ごぼう 青森県
▶れんこん 茨城県
▶豚肉 鹿児島県
▶椎茸 茨城県
▶にんじん 千葉県
▶もやし 栃木県
▶きゅうり 宮崎県
▶りんご 青森県
   
2月3日(木) 献立: いわしごはん、牛乳、かみなり汁、まっちゃ豆
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日の給食は、節分にちなんだ献立です。いわし・大豆・豆腐を使いました。かみなり汁は、豆腐を油でいためるときに、バリバリと雷の音がすることから、この名前がついたそうです。まっちゃ豆には、豆まきのときに使う「いり大豆」を使っています。
▶米 青森県
▶麦 富山県
▶いわし 千葉県
▶しょうが 高知県
▶さやいんげん 鹿児島県
▶ごぼう 青森県
▶にんじん 千葉県
▶だいこん 千葉県
▶しめじ 茨城県
▶里芋 埼玉県
▶長ねぎ 千葉県
▶小松菜 東京都
   
2月4日(金) 献立: 麦ごはん、牛乳、春巻き、切干大根のナムル、とうふとわかめのスープ
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日は「立春」です。暦の上では春になりました。でも、まだ寒い日は続きそうです。今日の給食の「春巻き」は、実は「立春」と関係がある食べ物です。もともと、春巻きは中国の料理ですが、「立春」のころに、新芽がでた野菜を具材にして作られたところ、「春巻き」という名前になったそうです。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶豚肉 鹿児島県
▶長ねぎ 千葉県
▶もやし 栃木県
▶ニラ 栃木県
▶にんじん 千葉県
▶きゅうり 宮崎県
▶玉ねぎ 北海道
▶小松菜 東京都
   
2月5日(土) 献立: お弁当給食
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日は、洋風なお弁当給食にしました。オムライスに挑戦しています!レストランのように一枚ずつ、うす焼き卵を作ったり、はんじゅくのトロトロのたまご焼きを作ったりすることは、給食ではできないので、オーブンで大きなたまご焼きを作って、一人分ずつにカットしています。給食でも展覧会気分を味わってもらおうと思い、一人に一つケチャップをつけました。
▶米 青森県
▶麦 新潟・福井・埼玉・宮城県
▶玉ねぎ 北海道
▶にんじん 千葉県
▶たまご 岩手県
▶鶏肉 岩手県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶じゃがいも 鹿児島県
▶さやいんげん 鹿児島県
▶大根 千葉県
▶きゅうり 宮崎県
▶いちご 宮崎県
   
2月6日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ