杉並区立学校の給食
三谷小学校


←前の月 ←前の週 2022年3月 第2週 次の週→ 次の月→
3月14日(月) 献立: 麦ごはん、牛乳、めかじきのパン粉焼き、キャベツの香りづけ、ピリカラ肉じゃが
食材

産地
▶牛乳 東京都など みなさんは今、「おいしさの引き出し」を増やすことができる大切な時期で、いろいろな味を覚え、味覚が成長していくときです。人は、生まれたときからなんでも食べられるわけではありません。赤ちゃんのときから母乳やミルクを飲み、少しずついろいろなものを食べ、様々な味を経験していきます。そこで、すきな味、苦手な味もでてきます。でも、味の経験が増えると、6年生になるまでに食べられるものがたくさん増えているはずです。いろいろな食べ物にチャレンジして、「おいしさの引き出し」をどんどん増やしていきましょう。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶めかじき 中部太平洋
▶キャベツ 愛知県
▶きゅうり 群馬県
▶しょうが 高知県
▶にんにく 青森県
▶豚肉 鹿児島県
▶玉ねぎ 北海道
▶にんじん 千葉県
▶じゃがいも 長崎県
▶ニラ 群馬県
   
3月15日(火) 献立: きなこ揚げパン、牛乳、コールスローサラダ、クラムチャウダー、かんきつ果物(せとか)
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日は、大人気のきなこ揚げパンです。油でパンをカラっと揚げて、あまく味つけしたきなこをまぶして作ります。実は、揚げパンのおいしさのポイントに「油」があります。ふつう、揚げ物をするとき、他の揚げ物料理にも油を使いまわすものですが、揚げパンのときは、きれいな新しい油を使います。そうすることで、他の食べ物の余計な香りがつかず、カラッとおいしく揚げることができます。
▶キャベツ 愛知県
▶きゅうり 群馬県
▶にんじん 千葉県
▶えび タイ
▶あさり 福岡・佐賀県
▶たまねぎ 北海道
▶じゃがいも 長崎県
▶さやいんげん 沖縄県
▶せとか 愛媛県
   
3月16日(水) 献立: 五目おこわ、牛乳、わかさぎのから揚げ、けんちん汁、いちご
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日の果物は、いちごです。もともとは、春から初夏にかけて食べられてきましたが、ハウス栽培や品種改良により、冬でも収穫できるようになりました。いちごは、果物の中でもビタミンCがたくさんふくまれていて、かぜなどの予防にもピッタリです。おすすめの食べ方は、いちごの先のほうがあまいので、ヘタをとって、ヘタの部分から食べ始めると、よりいちごのあまさを感じられると思います。
▶米 青森県
▶麦 新潟・福井・埼玉・宮城県
▶もち米 千葉県
▶豚肉 鹿児島県
▶乾しいたけ 大分・宮崎県
▶にんじん 千葉県
▶さやいんげん 沖縄県
▶わかさぎ 北海道
▶しょうが 高知県
▶ごぼう 青森県
▶大根 神奈川県
▶里芋 埼玉県
▶長ねぎ 茨城県
▶いちご 佐賀県
   
3月17日(木) 献立: たいめし、牛乳、たまご焼き、沢煮わん、かんきつ果物(でこぽん)
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日は、6年生の卒業をお祝いする『たいめし給食』です。たいは、「めでたい」に通じることから、昔から縁起のよい魚とされ、お祝いに使われることが多い魚です。三谷小では、この時期に毎年、「たいめし給食」をしていて、三谷小の伝統でもあります。高知県のすくも湾の漁港から直送された立派な「まだい」を使った特別な給食です。
▶米 青森県
▶麦 新潟・福井・埼玉・宮城県
▶まだい 高知県
▶さやえんどう 静岡県
▶鶏肉 岩手県
▶玉ねぎ 北海道
▶にんじん 千葉県
▶卵 岩手県
▶さやいんげん 沖縄県
▶豚肉 鹿児島県
▶ごぼう 青森県
▶えのきたけ 長野県
▶だいこん 神奈川県
▶長ねぎ 茨城県
▶みつば 群馬県
▶でこぽん 愛媛県
   
3月18日(金) 献立: とん汁うどん、牛乳、ほっけの一夜干し焼き、野菜のゆかりあえ、ぼたもち
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日の給食では、お彼岸にちなんで、「ぼたもち」を作りました。小豆を朝から煮て、あんこを作り、一個一個丸めて作りました。「ぼたもち」と「おはぎ」は名前がちがいますが、どちらも同じものです。春はぼたんの花がさくので、その花に見立てて「ぼたもち」、秋は萩の花に見立てて「おはぎ」と、季節によって名前が変わります。
▶米 青森県
▶もち米 千葉県
▶ごぼう 青森県
▶豚肉 鹿児島県
▶にんじん 千葉県
▶じゃがいも 長崎県
▶長ねぎ 千葉県
▶大根 神奈川県
▶小松菜 東京都
▶ほっけ ロシア
▶キャベツ 愛知県
▶きゅうり 群馬県
   
3月19日(土) 献立: 準備中
3月20日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ