杉並区立学校の給食
荻窪小学校


←前の月 ←前の週 2022年1月 第5週 次の週→ 次の月→
1月31日(月) 献立: マーボーライス、牛乳、群雲汁、菊花みかん
食材

産地
▶米 青森 群雲汁は、溶いた卵を入れることによって卵が汁の中に広がりそれが空にたなびく群雲のように見えることから名づけられました。
▶押し麦 福井・富山
▶豆腐 宮城
▶にんにく 青森
▶生姜 高知
▶豚肉 群馬
▶にんじん 千葉
▶干しシイタケ 熊本
▶みそ 長野
▶にら 栃木
▶ねぎ 千葉
▶鯖節 静岡
▶もやし 栃木
▶小松菜 東京
▶卵 青森
▶みかん 静岡
▶牛乳 東京、群馬、岩手、青森、秋田、宮城、山梨、北海道
   
2月1日(火) 献立: キムタクごはん、牛乳、わんたんスープ、マーラーカオ
食材

産地
▶米 青森 マーラーカオは中華風の蒸しカステラです。名前の由来は、中国語でマーラーはマレーシア、カオは、ケーキという意味です。日本には江戸時代に伝わってきました。中国や台湾でよく食べられているお菓子です。
▶押し麦 福井・富山
▶豚肉 群馬
▶にんじん 千葉
▶キムチ 埼玉
▶大根ツボ付け 山形
▶ピーマン 鹿児島
▶ごま ボリビア
▶玉ねぎ 北海道
▶もやし 栃木
▶小松菜 埼玉
▶ねぎ 千葉
▶鶏ガラ 宮崎
▶卵 青森
▶生クリーム 岩手
▶牛乳 東京、群馬、岩手、青森、秋田、宮城、山梨、北海道
   
2月2日(水) 献立: 麦ごはん、牛乳、魚の菜の花焼き、大根サラダ、キャベツの味噌汁
食材

産地
▶米 青森 菜の花焼きは、菜の花に見えるように考えたものです。卵の黄色と小松菜の緑、キノコが入って菜の花が咲いているように考えました。
▶押し麦 福井・富山
▶もうかざめ 宮城
▶卵 青森
▶えのきだけ 長野
▶しめじ 長野
▶小松菜 東京
▶大根 神奈川
▶にんじん 千葉
▶きゅうり 群馬
▶鰹節 静岡
▶ちりめんじゃこ 兵庫
▶わかめ 宮城
▶きゃべつ 愛知
▶ねぎ 千葉
▶油揚げ 宮城
▶味噌 長野
▶牛乳 東京、群馬、岩手、青森、秋田、宮城、山梨、北海道
   
2月3日(木) 献立: 節分ごはん、牛乳、いわしの竜田揚げ、かぶの漬物、じゃがいもの味噌汁
食材

産地
▶米 青森 立秋の前日にあたる2月3日を節分といいます。冬から春にかけることを意味しています。節分には厄除けの行事が多く行われます。昔は「病気や地震などの災いは鬼が持ってくると考えられておる、「鬼は外」「福は内」と豆まきをしました。いました。
▶押し麦 福井・富山
▶ちりうめんじゃこ 兵庫
▶大豆 北海道
▶青のり 愛知
▶いわし 千葉
▶生姜 高知
▶煮干し 瀬戸内海
▶にんじん 千葉
▶じゃがいも 長崎
▶大根 神奈川
▶玉ねぎ 北海道
▶小松菜 東京
▶わかめ 宮城
▶味噌 長野
▶かぶ 千葉
▶ゆず 愛媛
▶牛乳 東京、群馬、岩手、青森、秋田、宮城、山梨、北海道
   
2月4日(金) 献立: きつねごはん、牛乳、きびなごのから揚げ、しゃきしゃき和え、ぐだくさん味噌汁
食材

産地
▶米 青森  日本には、いろいろな味噌が作られてきました。黒いみそ、茶色のみそ、白いみそなど各地に様々な味噌があります。その味噌を使って味噌汁が作られてきました。ごはんと味噌汁は日本の食文化の原点です。
▶押し麦 福井・富山
▶豚ひき肉 岩手
▶にんじん 千葉
▶油揚げ 宮城
▶砂糖 北海道
▶きびなご 高知
▶切り干し大根 宮崎
▶もやし 栃木
▶小松菜 東京
▶きゅうり 群馬
▶鯖節 静岡
▶ごぼう 青森
▶じゃがいも 鹿児島
▶大根 神奈川
▶豆腐 青森
▶白菜 茨城
▶味噌 長野
▶牛乳 東京、群馬、岩手、青森、秋田、宮城、山梨、北海道
   
2月5日(土) 献立: 準備中
2月6日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ