杉並区立学校の給食
荻窪小学校


←前の月 ←前の週 2019年5月 第3週 次の週→ 次の月→
5月20日(月) 献立: シーフードピラフ、牛乳、レンズ豆と野菜のスープ、りんごのヨーグルトケーキ
食材

産地
▶にんじん 徳島県 レンズ豆は4㎜ととても小さな豆です。大豆のように丸くなく、平べったいレンズのような形をしています。日本ではあまり見かけませんが、外国ではピラミッドのひつぎの中から発見されるなど古くから食べられています。日本では栽培されていないため、アメリカやインド、トルコからの輸入品です。今日はスープの中にレンズ豆を入れました。どんな味がするでしょうか。楽しみですね。
▶玉ねぎ 佐賀県
▶エリンギ 長野県
▶にんにく 青森県
▶じゃがいも 北海道
▶キャベツ 長崎県
▶いんげん 千葉県
▶りんご 青森県
▶レモン 愛媛県
▶ピーマン 茨城県
▶豚肉 鹿児島県
▶いか 青森県
▶あさり 中国
▶えび ニカラグア
▶米 秋田県
▶麦 福井県・富山県
   
5月21日(火) 献立: 麦ごはん、牛乳、お楽しみコロッケ、豆腐とわかめのみそ汁、スナップえんどう、プチトマト
食材

産地
▶にんじん 徳島県 今日のコロッケは「お楽しみコロッケ」です。コロッケの中には「うずらのたまご」が入っています。「うずらのたまご」はお店で売られている鳥のたまごの中で、1番小さいたまごです。にわとりのたまごのからは、白や茶色が多いですが、「うずらのたまご」のからは黒いはんてんがついています。からをむいてゆでてある「うずらのたまご」をよく見ますが、スーパーマーケットではからをむいていないものも売られています。たまごのからの色の違いを確かめてみましょう。
▶玉ねぎ 佐賀県
▶じゃがいも 長崎県
▶ねぎ 茨城県
▶スナップエンドウ 愛知県
▶ミニトマト 愛知県
▶豚ひき肉 鹿児島県
▶米 秋田
▶麦 福井・富山
   
5月22日(水) 献立: 鮭と枝豆のチャーハン、牛乳、ワンタンスープ、にゅうない豆腐
食材

産地
▶ねぎ 千葉県 大豆の未熟なものを枝豆といいます。枝豆を秋まで育てていくと茎が枯れて茶色くなり、大豆になります。そのため、枝豆は野菜、大豆は豆類となり、栄養価にも違いがあります。枝豆は緑色が濃いので、ビタミンやミネラルが多いのに対して、黄色の大豆になるとたんぱく質や脂質などが多くなります。
▶にんじん 徳島県
▶もやし 栃木県
▶小松菜 埼玉県
▶しょうが 高知県
▶鮭 北海道
▶豚肉 鹿児島県
▶米 秋田
▶麦 福井・富山
   
5月23日(木) 献立: スパゲティーミートソース、牛乳、サウピカンサラダ、メロン
食材

産地
▶にんにく 青森県 日本ではおなじみのスパゲティーミートソース、みなさんも大好きですよね。ところが本場イタリアではミートソースとは呼ばれていません。では、なんと呼ばれているのでしょうか?イタリアではスパゲティーボロニェーゼとよばれています。日本のイタリア料理店でもミートソースとは呼ばず、ボローニャ風スパゲティーなどと呼ばれています。ボローニャとはイタリアの地名です。どうしてボローニャ地方でよく食べられていたのでしょうか。調べてみてください。
▶しょうが 高知県
▶セロリ 静岡県
▶にんじん 徳島県
▶玉ねぎ 佐賀県
▶じゃがいも 長崎県
▶キャベツ 東京都
▶メロン 茨城県
▶豚ひき肉 鹿児島県
   
5月24日(金) 献立: 麦ごはん、牛乳、さわらのおろし炊き、キャベツのおかか和え、早苗汁
食材

産地
▶しょうが 静岡県 今日の汁物の名前は、早苗汁といいます。早苗というのは田植えをする頃の苗のことをいいます。今では田植えは5月に行われますが、昔は6月が多かったのです。この田植えをする頃によく食べられていた汁物が早苗汁で、6月によく採れる野菜や山菜などを入れることが特徴です。今日の早苗汁には、たけのこ、ふき、葉ねぎなど今が旬の野菜がたくさん入っています。旬を感じながら食べてくださいね。
▶大根 徳島県
▶じゃがいも 群馬県
▶ふき 長崎県
▶万能ねぎ 北海道
▶にんじん 千葉県
▶キャベツ 高知県
▶小松菜 愛媛県
▶鶏肉 埼玉県
▶さわら 韓国
▶米 秋田
▶麦 福井・富山
   
5月25日(土) 献立: 準備中
5月26日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ