杉並区立学校の給食
西宮中学校


←前の月 ←前の週 2019年10月 第1週 次の週→ 次の月→
10月7日(月) 献立: 麦ごはん、牛乳、いも団子汁、ホッケの塩焼き、昆布の炒め煮、みかん
食材

産地
▶米 青森県 いも団子汁は、じゃがいもを蒸してつぶし、片栗粉をよく混ぜ合わせて丸め、汁に入れて作ります。北海道の郷土料理で、モチモチとした食感がおいしいお団子です。生徒たちにも人気でした。ホッケも北海道でよくとれる魚なのですが、今では漁獲量が減少し、ロシア産のシマホッケが多く流通するようになりました。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶鶏肉 茨城県
▶豚肉 鹿児島県
▶ホッケ ロシア
▶しょうが 高知県
▶じゃがいも 北海道
▶にんじん 北海道
▶だいこん 北海道
▶しめじ 長野県
▶ながねぎ 秋田県
▶こんにゃく 長野県
▶みかん 佐賀県
   
10月8日(火) 献立: 新米ごはん、牛乳、のっぺい汁、鮭の焼き浸し、車麩の卵とじ
食材

産地
▶米 新潟県 今日の新米は、1年生が5月にフレンドシップスクールで新潟県小地谷市に行って植えた魚沼産コシヒカリです。農家の羽鳥さんがその後お世話をしてくださり、無事に収穫となりました。今年の夏は雨が少なく田んぼが割れたり、暑さで熱中症になりながら稲刈りをしたり、多くの苦労をして育ててくれました。白くて光り輝く新米を大変美味しくいただきました。
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶鮭 北海道
▶たまご 栃木県
▶さといも 愛媛県
▶だいこん 北海道
▶にんじん 北海道
▶こんにゃく 群馬県
▶ながねぎ 山形県
▶しょうが 高知県
▶はくさい 長野県
▶こまつな 埼玉県
   
10月9日(水) 献立: きな粉揚げパン、牛乳、ミネストローネ、じゃこサラダ、フルーツポンチ
食材

産地
▶牛乳 月末コメント欄参照 6月に給食委員会で実施をしました「給食準備コンクール」で第一位となった1年C組のリクエスト給食でした。どれも生徒たちに人気のメニューだったので、とてもよく食べてくれました。
▶ベーコン 千葉県
▶豚肉 鹿児島県
▶にんにく 青森県
▶セロリー 長野県
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 北海道
▶じゃがいも 北海道
▶こまつな 埼玉県
▶キャベツ 群馬県
▶きゅうり 群馬県
▶チリメンジャコ 広島県・香川県・愛媛県
   
10月10日(木) 献立: 小松菜ピラフ、牛乳、パンプキンシチュー、ヨーグルトゼリーブルーベリーソース
食材

産地
▶米 青森県 10月10日は「目の愛護デー」ということで、目の働きを助けてくれるビタミンAが豊富な緑黄色野菜をたっぷりと使った献立にしました。小松菜やかぼちゃ、にんじんに含まれるβカロテンは体内に入るとビタミンAとして働いてくれます。油やバターと一緒に食べることで吸収もよくなります。また、ブルーベリーに含まれるアントシアニンには、目の疲れを回復させてくれる効果があり注目されています。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶鶏肉 茨城県
▶セロリー 長野県
▶にんにく 青森県
▶かぼちゃ 北海道
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 北海道
▶じゃがいも 北海道
▶さやいんげん 秋田県
▶レモン 愛媛県
   
10月11日(金) 献立: 栗ごはん、牛乳、けんちん汁、マスのチャンチャン焼き、お月見団子
食材

産地
▶もち米 岩手県 今日は十三夜のお月見です。昔から旧暦の9月13日には、日本独特の風習として、収穫に感謝し、お月見をしていました。秋は日本人の主食として欠かせないお米をはじめ、さつまいもや豆、栗やりんごなど、様々な秋の味覚が収穫される時期です。今の日本は食べ物が豊かになりましたが、自然の恵みに感謝する気持ちは忘れないようにいただきましょう。給食ではお豆腐を入れた白玉団子を作りました。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶マス 北海道
▶ごぼう 青森県
▶こんにゃく 群馬県
▶だいこん 北海道
▶にんじん 北海道
▶ながねぎ 秋田県
▶こまつな 埼玉県
▶たまねぎ 北海道
▶えのきたけ 長野県
▶しめじ 長野県
▶栗 愛媛県・熊本県・茨城県
   
10月12日(土) 献立: 準備中
10月13日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ