杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2020年10月 第3週 次の週→ 次の月→
10月19日(月) 献立: 振替休業日です
10月20日(火) 献立: 麦ごはん、ぶりの照り焼き、大根と玉ねぎのみそ汁、もやしと小松菜の甘醤油和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 ぶりは今ぐらいが旬の魚です。大きくなると名前の変わる出世魚としても有名な魚です。関東ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリという風に名前が変わります。ぶりはここでもよく登場するDHA・EPAが多いです。また、骨を丈夫にする手助けをするビタミンD、体の疲れをとったり、体のエネルギーを作る手助けをするビタミンB1、脂質の代謝を助けるビタミンB2が豊富です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶ぶり 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶大根 岩手県産
▶もやし 栃木県産
▶小松菜 群馬県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
10月21日(水) 献立: エビピラフ、ハムシ・クザルトマ(イワシのフライ)、レンズ豆のスープ、ジョア(プレーン)
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はトルコ料理の献立です。トルコ料理は世界三大料理の1つです。他の2つはフランス料理と中国料理です。日本で有名なトルコ料理はケバブではないでしょうか?街の中やお祭りなどでも売られていることが多い料理です。また、トルコは伸びるアイスも有名ですね。今日の給食はトルコが起源といわれているピラフ(トルコではピラウと言うみたいです)とトルコでよく食べられるイワシとレンズ豆を使った料理、ヨーグルトをよく食べるのでヨーグルト風味のジョアです。トルコづくしの給食です。ぜひ食べてください。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶イワシ 千葉県産
▶エビ ニカラグア産
▶にんじん 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶マッシュルーム 千葉県産か茨城県産のどちらか
▶さやいんげん 埼玉県産
▶じゃがいも 北海道産
   
10月22日(木) 献立: 麦ごはん、さわらの香味焼き、具だくさんみそ汁、シャキシャキ和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 サワラは魚に春と書きます。そのことから春が旬のイメージですが、実は秋から冬も旬の時期です。これは関西では春頃に、関東では秋から冬に食べられていたことから、旬の時期が長いです。この前ぶりの時に紹介した出世魚、サワラもこの1つで、関東地方ではサゴチ→サワラと名前が変わります。栄養価的には青魚に多い、DHA、EPAやビタミンDが豊富です。また、貧血予防のためのビタミンB12も豊富です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶サワラ 韓国産
▶しょうが 高知県産
▶長ねぎ 青森県産
▶にんにく 青森県産
▶ごぼう 青森県産
▶にんじん 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶大根 岩手県産
▶白菜 長野県産
▶もやし 栃木県産
▶小松菜 群馬県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
10月23日(金) 献立: ツナトースト、ポークビーンズ、フルーツポンチ、牛乳
食材

産地
▶豚肉 青森県産 今日はツナを使ったトーストです。ツナが好きという人は意外と多いんではないでしょうか?ツナマヨおにぎりなど割と馴染みのある材料かと思います。ツナは皆さんご存知の通り「マグロ」のことですがツナ缶等に使われるツナはカツオなども含まれています。栄養価的にはマグロやカツオに近いのでたんぱく質が豊富です。また、ビタミンKやナイアシンも豊富です。ツナ缶は水煮の場合は特に気にする必要がありませんが、油漬けの場合はそのまま食べると脂質を摂りすぎてしまうことになるのでしっかりと油をきりましょう。
▶ツナ ベトナム産
▶セロリ 長野県産
▶にんじん 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
10月24日(土) 献立: 準備中
10月25日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ