杉並区立学校の給食
方南小学校


←前の月 ←前の週 2012年5月 第3週 次の週→ 次の月→
5月21日(月) 献立: 中華菜飯 ジャンボ餃子 チンゲン菜としめじのスープ 美生柑 牛乳
食材

産地
▶米 山形県 中華菜飯は、豚肉、人参、筍を入れた御飯です。味付けは、豚肉に酒と醤油で下味をつけ、砂糖、酒、醤油、塩ごま油で味をつけます。 いつもは乾しシイタケをを入れて作っていますが、現在乾しシイタケの使用を控えていますので、旨みが少し物足りない感じがしましたが、子どもたちは
▶麦 富山県
▶にんじん 徳島県
▶タケノコ 静岡県
▶小松菜 埼玉県
▶にんにく 青森県
▶生姜 高知県
▶キャベツ 千葉県
▶長ネギ 茨城県
▶にら 栃木県
▶チンゲン菜 静岡県
▶しめじ 長野県
▶美生柑 愛媛県
▶鶏卵 栃木県
▶豚肉 埼玉県
▶鶏肉 徳島県
▶鳥骨 宮崎県
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 宮城県 青森県
   
5月22日(火) 献立: ピースご飯 じゃがいものきんぴら 鮭の照り焼き 小松菜ともやしの甘醤油和え 牛乳
食材

産地
▶米 山形県 旬の食材「グリンピース」を使った季節のご飯「ピースご飯」です。苦手なグリンピースと子供たちが大好きな炊き込みワカメを一緒にまぜることで、何気なく食べてしまうご飯です。 1年の時は「苦手」といっていた児童も豆の甘さがわかったようで「おいしい」と言って食べていました。
▶麦 富山県
▶グリンピース 熊本県
▶じゃがいも 長崎県
▶にんじん 徳島県
▶ごぼう 青森県
▶さやいんげん 千葉県
▶小松菜 埼玉県
▶もやし 栃木県
▶こんにゃく 群馬県
▶鮭 北海道
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 宮城県 青森県
   
5月23日(水) 献立: 豚肉とごぼうの混ぜご飯 いかのかりん揚げ 野菜のみそ汁 清見オレンジ 牛乳
食材

産地
▶米 山形県 混ぜご飯の「ごぼう」は、ごぼうの根の部分を食用としています。 かつてヨーロッパの人が「日本人は木の根っこを食べる」と、驚いたそうです。ごぼうは煮物や汁ものなど日本食には欠かせない食材です。日本食は、健康長寿食と見直され、今では、外国でもごぼうがたべられるようになりました。
▶麦 富山県
▶ごぼう 青森県
▶生姜 高知県
▶にんじん 徳島県
▶大根 千葉県
▶じゃがいも 長崎県
▶長ネギ 千葉県
▶清見オレンジ 佐賀県
▶いか 青森県
▶煮干し 千葉県
▶淡色辛みそ 長野県
▶赤色辛みそ 新潟県
▶豚肉 埼玉県
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 宮城県 青森県
   
5月24日(木) 献立: 田舎うどん(しょうゆ) 草だんご ゆで野菜のごまドレッシング 牛乳
食材

産地
▶サトイモ 埼玉県 今日の草団子はヨモギがとれる5月に一度は作る季節の行事食です。 ヨモギはお灸に使われますが、ヨモギは、火傷や切り傷、解熱効果などがあるといわれています。ヨモギの葉の白い毛がよく燃えるところから「よもぎ」とつけられたといわれています。またヨモギはお灸としても使われています。
▶長ネギ 茨城県
▶小松菜 埼玉県
▶キャベツ 千葉県
▶きゅうり 千葉県
▶もやし 栃木県
▶にんじん 徳島県
▶鶏肉 宮崎県
▶煮干し 千葉県
▶白玉粉 埼玉県
▶上新粉 群馬県
▶よもぎ粉 長野県
▶きな粉 新潟県
▶絹とうふ 佐賀県
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 宮城県 青森県
   
5月25日(金) 献立: カツ丼  早苗汁  即席漬け  牛乳
食材

産地
▶米 山形県産 明日は運動会です。運動会に頑張れるようにかつ丼を作りました。子供たちに「今日はなぜかつ丼?」とあえて聞いてみると「明日勝つように」「明日運動会だから」などという声が一堂にかえってきました。 
▶麦 富山県産
▶豚肉 青森県産
▶鶏肉 青森県産
▶たまご 栃木県産
▶煮干し 千葉県産
▶さば節 静岡県産
▶赤みそ 新潟県産
▶白みそ 長野県産
▶玉ねぎ 佐賀県産
▶ジャガイモ 長崎県産
▶タケノコ 福岡県産
▶ふき 群馬県産
▶わらび 山形県産
▶キャベツ 千葉県産
▶人参 徳島県産
▶きゅうり 千葉県産
▶生姜 高知県産
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 宮城県 青森県
   
5月26日(土) 献立: 無し
5月27日(日) 献立: 無し


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ