杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2020年6月 第5週 次の週→ 次の月→
6月29日(月) 献立: 麦ごはん、鶏肉の変わりみそ焼き、飛鳥汁、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日の献立、飛鳥汁は牛乳が入ったみそ汁です。これは奈良県の郷土料理で鍋で食べる場合には「飛鳥鍋」とも呼ばれています。この料理は大昔の飛鳥時代に中国から伝わった牛乳で鍋料理を作った説と大正時代に飛鳥地方(奈良県)に国の役人が訪れたとき、もてなす食材はなかったため、飼育していたヤギの乳と鶏肉を鍋にしたといわれています。牛乳嫌いな子でも食べやすい1品です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶鶏肉 岩手県産
▶にんにく 青森県産
▶にんじん 熊本県産
▶じゃがいも 茨城県産
▶玉ねぎ 愛知県産
▶大根 青森県産
▶小松菜 埼玉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
6月30日(火) 献立: ホットロールパン、ポークビーンズ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 ソーセージの歴史は古く、約3500年前からあったといわれています。ソーセージはラテン語の「salsus」という塩漬けして貯蔵された肉という意味の言葉が語源と考えられています。古代ローマではソーセージは贅沢品として禁止令が出ていたこともありますが、色々な人が密造していたことにより、禁止令はなくなり、13世紀頃にはヨーロッパ全域で作られるようになりました。そして、フランクフルトやチョリソーなど様々な種類のソーセージが生まれました。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶ウインナーソーセージ 埼玉県産
▶豚肉 群馬県産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶セロリ 長野県産
▶にんじん 千葉県産
▶玉ねぎ 愛知県産
▶じゃがいも 茨城県産
▶牛乳 月末産地欄参照
▶6月牛乳産地実績 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道
   
7月1日(水) 献立: 麦ごはん、いかのマッシュルームソース、トマトと卵のスープ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は旬のトマトを使ったスープです。世界中のトマトの種類を合わせると何千種類にもなるというトマト。そんなトマトは昔は毒があるといわれていて主に観賞用として育てられていました。今のように食べられるようになったのは19世紀頃からだそうです。トマトには「リコピン」という色素成分が多く含まれています。この成分は健康にいいとされ、活性酸素を減らす働きがあります。このリコピンは加熱するとより吸収率がアップします。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶鶏肉 青森県産
▶卵 群馬県産
▶いか 青森県産
▶玉ねぎ 愛媛県産
▶マッシュルーム 山形県産、千葉県産のどちらか
▶トマト 栃木県産
▶小松菜 東京都産
▶牛乳 月末産地欄参照
▶7月牛乳産地予定 東京都、群馬県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県
   
7月2日(木) 献立: 準備中
7月3日(金) 献立: スパイシートマトライス、ABCスープ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 ABCスープにはアルファベットの形をしたマカロニが入っています。このマカロニはスパゲッティの仲間で、さらに大きな分類に分けるとパスタの仲間です。つまり、スパゲッティもマカロニもパスタということです。パスタは500種類以上あるといわれ、カッペリーニやペンネ、ファルファーレなどがあります。パスタはデュラムセモリナ粉という小麦粉で作ります。そのため、黄色っぽい麺が出来上がります。麺類の中でパスタはそばに次いで低GI食品(食べても血糖値の上昇が緩やか)です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 埼玉県産
▶鶏肉 鳥取県産
▶にんにく 香川県産
▶にんじん 埼玉県産
▶玉ねぎ 愛知県産、滋賀県産のどちらか
▶マッシュルーム 山形県産、千葉県産のどちらか
▶しょうが 高知県産
▶キャベツ 長野県産
▶小松菜 埼玉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
7月4日(土) 献立: 準備中
7月5日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ