杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2022年10月 第5週 次の週→ 次の月→
10月31日(月) 献立: ★ハロウィン献立★ スパゲティミートソース、小松菜サラダ、アップルパイ
食材

産地
▶豚肉 青森県産 今日はハロウィンの献立です。ハロウィンは今日、10月31日ですね。今は世界的に有名な行事の1つになりましたが、もともとはイギリスの古代ケルト人が行っていた、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すための祭りでした。ハロウィンといえば仮装やかぼちゃですが、今年は少し変わって、りんごです。ハロウィンの収穫祭の1つにポーモーナ祭という祭りがあります。このポーモーナのシンボルがりんごなんです。海外のハロウィンではりんごが必ず登場するようです。今日の行事食は「アップルパイ」です。ぜひ食べてください。
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶セロリ 長野県産
▶にんじん 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶小松菜 東京都産
▶キャベツ 茨城県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月1日(火) 献立: カレーライス、じゃこサラダ、柿、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は柿の栄養についてです。以前、りんごにまつわるイギリスのことわざを書きましたが、柿にも「柿が赤くなると医者が青くなる」と似たような言葉があります。柿は生活習慣病を予防したり、抗酸化作用のあるβーカロテンや風邪予防や疲労回復、血液の生成に関わるビタミンCが多いです。特にビタミンCに関しては柿1個で1日分のビタミンCをとれるくらい含有量が多いです。柿のおいしいこの季節にぜひ食べていきたい果物ですね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 青森県産
▶ちりめんじゃこ 兵庫県産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶セロリ 長野県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶りんご 長野県産
▶小松ん 埼玉県産
▶キャベツ 茨城県産
▶柿 和歌山県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月2日(水) 献立: さつまいもごはん、とり肉の生姜焼き、具だくさんみそ汁、大豆とじゃこの甘辛揚げ
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はさつまいもについて第3弾です。今回はさつまいもの栄養について書きます。さつまいもだけではなく、いも類に総じていえることですが、加熱してもビタミンC壊れにくいので、効率的にビタミンCを獲ることができます。また、食物繊維+生のさつまいもを切ったときに出てくる白い液体「ヤラピン」が便秘予防・改善につなげてくれます。むらさきいもには皆さんも耳にしたことのあるアントシアニンが多く含まれていて、目にも良い栄養がつまっています。
▶押し麦 福井県産
▶とり肉 岩手県産
▶ちりめんじゃこ 兵庫県産
▶さつまいも 茨城県産
▶しょうが 高知県産
▶ごぼう 青森県産
▶にんじん 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶大根 北海道産
▶白菜 長野県産
▶長ねぎ 栃木県産
▶小松菜 埼玉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月3日(木) 献立: 準備中
11月4日(金) 献立: 麦ごはん、納豆、いかのかりん揚げ、湯葉のすまし汁、野菜のごまだれ和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は納豆です。納豆は好き嫌いのはっきりする食べ物ですね。納豆は大昔から日本で食べられている食べ物です。今から1000年くらい前からもう存在していたようです。納豆ができた理由は様々ありますが、そのほとんどが偶然、わらに入れていたことでできたというのが多いです。納豆にはねばねばした糸引き納豆と味の濃い塩から納豆の2種類があります。実は世界を見ても納豆に似た食品があります。インドネシアにはテンペ、ネパールにはキネマ、インドにはバーリュという納豆に似た食品があるようです。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶いか 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶えのきたけ 長野県産
▶長ねぎ 青森県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 茨城県産
▶にんじん 北海道産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月5日(土) 献立: 準備中
11月6日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ