杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2019年10月 第3週 次の週→ 次の月→
10月21日(月) 献立: 高野豆腐のそぼろご飯、野菜のみそ汁、小松菜のいそ和え
食材

産地
▶米 岩手県産 皆さんが普段、何気なく食べているじゃが芋、食卓に並ぶことも多いと思います。じゃが芋はいつでも出回っているイメージですが、じゃが芋は土壌を選ばず、保存が利くのでいつでも出荷されているんです。有名な品種といれば「メークイン」と「男爵」ですが、今日ではキタアカリなどより美味しいものも出回っています。じゃが芋のビタミンCは他の野菜などには珍しい熱で壊れにくいビタミンCです。しかも、ビタミンCは多く含まれており、風邪を引きにくい体作りにはもってこいですね!
▶米粒麦 福井県産・富山県産・長野県産・石川県産のいずれか
▶鶏肉 鳥取県産
▶にんじん 北海道産
▶長ねぎ 青森県産
▶ごぼう 青森県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶じゃが芋 北海道産
▶しめじ 長野県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 茨城県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
10月22日(火) 献立: 準備中
10月23日(水) 献立: 五目ご飯、いかのかりん揚げ、けんちん汁、果物(みかん)
食材

産地
▶米 岩手県産 みかんはいわゆる「温州みかん」です。みかんは日本が原産国でアメリカなどでも「mikan」や「satsuma」と呼ばれています。関東よりも南の暖かい地方で栽培されることが多いです。昔は「炬燵みかん」と言われたように、冬の定番の果物でしたが、こたつの文化が減ってきていることもあり、みかんの消費量は激減しているそうです…。温州みかんは大きく分けて4つで「極早生温州」、「早生温州」、「中生温州」、「普通温州」の4つです。              ※今日の給食は菊花みかんからみかん(1個)に変更しました。
▶米粒麦 福井県産・富山県産・長野県産・石川県産のいずれか
▶鶏肉 鳥取県産
▶いか 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶にんじん 北海道産
▶たけのこ 福岡県産
▶ごぼう 青森県産
▶いんげん 群馬県産
▶大根 青森県産
▶じゃが芋 北海道産
▶長ねぎ 青森県産
▶小松菜 埼玉県産
▶みかん 愛媛県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
10月24日(木) 献立: ピザトースト、チリコンカン、果物(巨峰)、牛乳
食材

産地
▶豚肉 埼玉県産 今日は済美小では少ないパンの日です。ピザトーストは名前の通り、ピザに見立てたトーストです。現在のピザに近いものが作られたのは16世紀のイタリアでした。昔はフォカッチャのようなものだったそうです。その後、19世紀に今のピザができたと言われています。その前までは窯で焼くのではなく、揚げたものばかりだったそうです。
▶ベーコン 群馬県産
▶にんにく 青森県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶ピーマン 茨城県産
▶セロリ 長野県産
▶にんじん 北海道産
▶巨峰 長野県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
10月25日(金) 献立: 麦ごはん、きんぴらコロッケ、大根と小松菜のみそ汁、かぶときゅうりの華風和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 かぶは今ごろから冬が旬の食材です。大きく分けるとチンゲン菜や白菜、キャベツなどの仲間です。かぶは昔から日本にある野菜で、「かぶら」や「かぶな」としても呼ばれていました。また、春の七草である「すずな」はかぶのことですね。一般的なかぶは白い「小かぶ」ですが大きいものから長いもの、赤いものなど様々です。また、聖護院かぶらや日野菜など地方固有の品種もたくさんあります。
▶米粒麦 福井県産・富山県産・長野県産・石川県産のいずれか
▶豚肉 埼玉県産
▶ごぼう 青森県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶大根 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶きゅうり 群馬県産
▶かぶ 千葉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
10月26日(土) 献立: 準備中
10月27日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ