杉並区立学校の給食
三谷小学校


←前の月 ←前の週 2021年7月 第1週 次の週→ 次の月→
7月5日(月) 献立: 麦ごはん、牛乳、きびなごのごまがらめ、キャベツの香りづけ、かぼちゃのみそ汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など 給食のごはんには、必ずといっていいほど、麦が入っています。大麦は、皮が固く、お米のようにして食べることができるので、ごはんに少しの量を混ぜて、給食に出しています。大麦にはお米にはない、栄養素がたくさん入っています。特に、食物繊維が多く入っていて、お腹の調子を整える働きがあります。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶きびなご 長崎県
▶キャベツ 千葉県
▶きゅうり 群馬県
▶しょうが 高知県
▶豚肉 鹿児島県
▶かぼちゃ 鹿児島県
▶玉ねぎ 香川県
▶しめじ 茨城県
▶小松菜 東京都
   
7月6日(火) 献立: 杉並野菜カレー、牛乳、カリカリ大豆サラダ、デラウェア
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日は、「地元野菜デー」といって、杉並区内でとれた野菜を給食に使っています。その名も、「杉並野菜カレー」です。カレーライスに入っている、にんじん・玉ねぎ・じゃがいもが、杉並の野菜です。給食では、地元の野菜を使える機会はあまり多くありません。とても貴重な機会でした。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶セロリー 静岡県
▶豚肉 鹿児島県
▶玉ねぎ 杉並区
▶にんじん 杉並区
▶じゃがいも 杉並区
▶りんご 青森県
▶ちりめんじゃこ 兵庫県・瀬戸内
▶にんじん 青森県
▶キャベツ 千葉県
▶きゅうり 東京都
▶デラウェア 大阪府
   
7月7日(水) 献立: とりそぼろのちらしずし、牛乳、七夕汁、ピーチゼリー
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日の給食は、七夕にちなんだ給食です。七夕は、中国から伝わり、奈良時代に日本に広まりました。一年に一度、おりひめとひこぼしが天の川をわたって会うという伝説もあります。給食では、天の川に見立てたそうめんと、星の形の「ふ」やオクラをいれた「七夕汁」を作りました。ちらしずしにもにんじんの星をちりばめました。
▶米 青森県
▶麦 福井県
▶卵 岩手県
▶にんじん 青森県
▶れんこん 茨城県
▶かんぴょう 栃木県
▶しょうが 高知県
▶鶏肉 岩手県
▶玉ねぎ 香川県
▶オクラ 宮崎県
▶えのきたけ 新潟県
▶長ねぎ 千葉県
▶小松菜 東京都
   
7月8日(木) 献立: 梅じゃこごはん、牛乳、さばのしょうが焼き、ゆでとうもろこし、根菜のごま汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日の給食のとうもろこしは、2年生が皮むきを手伝ってくれました。1本1本ていねいに心をこめて、皮むきをしてくれました。2年生がむいてくれたとうもろこしなので、さらにあまくておいしいとうもろこしです!
▶米 青森県
▶麦 福井県
▶さば ノルウェー・アイスランド
▶しょうが 高知県
▶とうもろこし 山梨県
▶ごぼう 青森県
▶豚肉 鹿児島県
▶にんじん 青森県
▶じゃがいも 東京都
▶長ねぎ 千葉県
▶大根 北海道
▶ちりめんじゃこ 兵庫県・瀬戸内
   
7月9日(金) 献立: 麦ごはん、牛乳、スパイシーコロッケ、ゆで野菜のみそドレッシング、とうがんのみそ汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日の「とうがんのみそ汁」は、今が旬の「とうがん」という野菜を使っています。とうがんを日本で一番生産しているのは、沖縄県です。熱帯アジアが原産のとうがんは、あたたかい場所で育ち、沖縄県や愛知県で多く栽培されています。沖縄県では、とうがんを「シブイ」と呼び、生のままサラダにも使うそうです。夏バテなどの疲労回復の効果もある野菜です。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶にんじん 千葉県
▶玉ねぎ 兵庫県
▶豚ひき肉 鹿児島県
▶じゃがいも 長崎県
▶卵 岩手県
▶キャベツ 群馬県
▶きゅうり 東京都
▶アスパラガス 栃木県
▶とうがん 愛知県
▶長ねぎ 茨城県
▶小松菜 東京都
   
7月10日(土) 献立: 準備中
7月11日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ