杉並区立学校の給食
高南中学校


←前の月 ←前の週 2018年12月 第1週 次の週→ 次の月→
12月3日(月) 献立: コーンピラフ、マカロニラーティッコ、じゃが芋とベーコンのスープ、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 12月の給食目標は「冬の食生活と、健康について考えよう」です。寒くなると窓を開けて換気をすることがおっくうになります。人がたくさん集まる教室では目に見えないほこりが空中を舞っています。風邪のウィルスがあることもあります。食事の前には換気を心がけましょう。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 北海道、千葉県、岩手県、宮城県、青森県、秋田県です。
▶じゃが芋 北海道
▶小松菜 東京都
▶セロリ 愛知県
▶玉ねぎ 北海道
▶人参 千葉県
▶えりんぎ 長野県
▶卵 栃木県
▶豚肉 埼玉県
▶ホールコーン 北海道,タイ
   
12月4日(火) 献立: 麦ご飯、揚げ鮭のおろし炊き、南瓜のそぼろ煮、白菜とエノキの味噌汁、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 冬野菜の一つに大根があります。生でよし、煮てよしの万能野菜です。昔から大根は”食あたりしない”野菜として知られ、このことから「大根役者」などの言葉が生まれました。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 北海道、千葉県、岩手県、宮城県、青森県、秋田県です。
▶南瓜 茨城県
▶小松菜 東京都
▶生姜 高知県
▶大根 神奈川県
▶人参 千葉県
▶白菜 茨城県
▶えのき 長野県
▶豚肉 群馬県
▶鮭 北海道
   
12月5日(水) 献立: ビーンズカレー、糸寒天のレモン酢和え、柚子ゼリー、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 柚子は、中国が原産地とされています。日本には、奈良・飛鳥時代頃に入ってきたと言われています。皮の独特な香りにはリフレッシュ効果があり、また"冬至"には,柚子湯に入ると特に血行が良くなり体が温まります。ビタミンCも多く風邪予防にもなります。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 北海道、千葉県、岩手県、宮城県、青森県、秋田県です。
▶じゃが芋 北海道
▶きゃべつ 東京都
▶きゅうり 群馬県
▶生姜 高知県
▶セロリ 愛知県
▶玉ねぎ 北海道
▶人参 千葉県
▶にんにく 青森県
▶りんご 青森県
▶レモン 愛媛県
▶柚子 高知県
▶大豆 北海道
▶豚肉 群馬県
▶糸寒天 東京都
   
12月6日(木) 献立: 麦ご飯、鶏肉のハーブパン粉焼き、かりかり千切りサラダ、白菜のミルクスープ、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 インフルエンザのニュースが増えるこの時期、寒さが厳しさを増してきます。寒さが増すと野菜は甘くなります。これは、寒さで野菜自身が凍って、腐ってしまわないようにするために、でんぷん質を糖分に変化させるためです。甘さを増した野菜は、栄養価も高まります。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 北海道、千葉県、岩手県、宮城県、青森県、秋田県です。
▶さつま芋 千葉県
▶きゃべつ 東京都
▶きゅうり 群馬県
▶小松菜 東京都
▶セロリ 愛知県
▶大根 神奈川県
▶玉ねぎ 北海道
▶人参 千葉県
▶にんにく 青森県
▶白菜 茨城県
▶レモン 愛媛県
▶鶏肉 岩手県
   
12月7日(金) 献立: あんかけ炒飯、せいだのたまじ、豆乳汁、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 「せいだのたまじ」とは、聞きなれないネーミングですが、山梨県上野原市で伝統的に食べられている郷土料理です。昔この地域で飢饉があった際に、尽力した代官「中井清太夫」に由来したものです。”清太夫”が”せいだ”に変化しました。”たまじ”は小さいじゃが芋の意味です。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 北海道、千葉県、岩手県、宮城県、青森県、秋田県です。
▶じゃが芋 北海道
▶小松菜 東京都
▶生姜 高知県
▶大根 神奈川県
▶玉ねぎ 北海道
▶青梗菜 茨城県
▶人参 千葉県
▶白菜 茨城県
▶長ネギ 千葉県
▶えりんぎ 長野県
▶たけのこ 福岡県・熊本県
▶きくらげ 大分県
▶卵 栃木県
▶豚肉 群馬県
▶鶏肉 岩手県
   
12月8日(土) 献立: 準備中
12月9日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ