杉並区立学校の給食
中瀬中学校


←前の月 ←前の週 2024年6月 第4週 次の週→ 次の月→
6月24日(月) 献立: 準備中
6月25日(火) 献立: 準備中
6月26日(水) 献立: 準備中
6月27日(木) 献立: *コムチェン *春巻き *フォー・ガー *牛乳
食材

産地
▶にんにく 青森 ~ベトナム料理~  今日の献立は、ベトナム献立です。ベトナム料理はやさしい味付けで、野菜をたくさん使ったヘルシーな料理として、日本でも人気があります。  「コムチェン」はベトナム風チャーハンです。ナンプラーという、魚醤で味付けをしました。「フォー・ガー」は、米粉で作った麺、フォーとベトナム語で、鶏肉という意味がある、ガーの入ったスープです。
▶生姜 高知
▶長ねぎ 茨城
▶さやいんげん 千葉
▶にんじん 千葉
▶玉ねぎ 和歌山
▶もやし 栃木
▶万能ねぎ 福岡
▶小松菜 埼玉
▶豚肉 青森・群馬
▶たまご 群馬
▶えび ミャンマー
▶鶏肉 岩手
   
6月28日(金) 献立: *油麩丼 *豆腐と小松菜のすまし汁 *水無月(みなづき) *牛乳
食材

産地
▶玉ねぎ 和歌山 ~水無月~                                「和菓子」は代表的な日本の食文化のひとつです。京都では、1年の半分が終わる 6月30日に「水無月」という和菓子を食べます。三角形のおもちは「氷」、小豆は「厄除け」を意味し、暑い季節を元気に過ごせるよう願いが込められています。和菓子屋さんにも「水無月」が並びます。ぜひのぞいてみて季節を感じましょう。 あぶら麩は宮城県北部と岩手県南の地域で食されている油で揚げた麩のことです。
▶にんじん 千葉
▶しめじ 長野
▶さやいんげん 千葉
▶長ねぎ 千葉
▶小松菜 埼玉
▶たまご 群馬
▶上新粉 千葉・新潟・秋田
▶米 富山
▶小豆 北海道
   
6月29日(土) 献立: 準備中
6月30日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ