杉並区立学校の給食
松ノ木小学校


←前の月 ←前の週 2023年2月 第3週 次の週→ 次の月→
2月20日(月) 献立: 麦ごはん・ぶりの照り焼き・豚汁・野菜のごま和え・牛乳
食材

産地
▶米 秋田県  
▶麦 石川・富山・福井・長野県
▶ぶり 北海道
▶煮干し 瀬戸内海
▶ごぼう 青森県
▶豚肉 埼玉県
▶にんじん 千葉県
▶こんにゃく 群馬県
▶じゃがいも 鹿児島県
▶ながねぎ 千葉県
▶豆腐 カナダ産
▶だいこん 神奈川県
▶こまつな 東京
▶白みそ 長野・岩手県
▶赤みそ 長野・岩手県
▶もやし 栃木県
▶白ごま パラグアイ産
   
2月21日(火) 献立: わかめうどん・肉まん・はるみ・牛乳
食材

産地
▶だし昆布 北海道 「肉まん」は、「中華まん」という料理名です。「肉まん」は、今から96年前に、「天下一品饅頭」という名前で「中村屋」から発売されました。誕生のきっかけは、中村屋の創業者が中国に視察旅行に出かけたときに「パオズ」と呼ばれる具材入りの饅頭に出あい、それが美味しかったので、日本人好みの味の改良し作り上げたのが、現在の「肉まん」です。学校の「肉まん」は生地で具材を包むのではなく、ドロをカップに流し入れ、具材を入れ、その上にドロで蓋をして蒸した物です。
▶さば節 静岡県
▶豚肉 埼玉県
▶乾しいたけ 熊本・大分県
▶にんじん 千葉県
▶油揚げ カナダ産
▶かまぼこ(すけそうたら)卵不使用品 アメリカ産(国内加工)
▶ながねぎ 千葉県
▶鶏卵 茨城県
▶豚ひき肉 埼玉県
▶たまねぎ 北海道
▶たけのこ 福岡・熊本・宮崎・鹿児島県
▶はるみ 愛知県
▶生わかめ 三陸産
   
2月22日(水) 献立: 麻婆ライス・白菜のスープ・乳ない豆腐・牛乳
食材

産地
▶米 秋田県 きくらげは、中華料理の食材によく使われています。「きくらげ」は人間の耳の形に似ていることから、「木の耳」と書いて「きくらげ」と読みます。「きくらげ」は味に癖がなく見た感じは、プルプルしています。食べてみると「コリコリ」していて、料理のアクセントになります。
▶麦 石川・富山・福井・長野県
▶豆腐 カナダ産
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶豚ひき肉 埼玉県
▶にんじん 千葉県
▶乾しいたけ 香川県・九州産
▶赤みそ 長野・岩手県
▶ながねぎ 千葉県
▶ベーコン 埼玉県
▶たまねぎ 北海道
▶はくさい 茨城県
▶きくらげ 大分・愛知県
▶ほうれんそう 千葉県
▶とり骨 鳥取県
▶セロリー 静岡県
▶粉寒天 日本・南米地中海
▶豆乳 カナダ産
▶みかん缶 和歌山県
   
2月23日(木) 献立: 準備中
2月24日(金) 献立: 麦ごはん・ホキの南部揚げ・けんちん汁・大根の香り漬け・牛乳
食材

産地
▶米 秋田県 香り漬けに使用している「キャベツ」は、古代ギリシャ時代から食べられていた最古の野菜の一つです。キャベツが日本に入ってきたのは江戸時代頃。本格的に食用として栽培が始まったのは、明治に入ってからです。キャベツは、胃や十二指腸の健康を守るビタミンU別名キャベジン。歯や骨を丈夫にするビタミンK、目の健康や粘膜を守り感染症の予防をするβーカロテン、血液を作るサポートをする葉酸などが含まれています。
▶麦 石川・富山・福井・長野県
▶ホキ ニュージーランド産
▶黒ゴマ ベトナム・ミャンマー産
▶ケチャップ イタリア産
▶さば節 静岡・鹿児島県
▶ごぼう 青森県
▶にんじん 千葉県
▶こんにゃく 群馬県
▶だいこん 神奈川県
▶じゃがいも 鹿児島県
▶豆腐 国産大豆
▶油揚げ カナダ産
▶ながねぎ 千葉県
▶こまつな 東京・埼玉県
▶キャベツ 愛知県
▶きゅうり 群馬県
▶ゆず 松ノ木小学校産・高知県
   
2月25日(土) 献立: ドライカレー・サウピカンサラダ・アップルゼリー・牛乳
食材

産地
▶米 秋田県  
▶スライスマッツュルーム 山形・千葉県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶セロリー 静岡県
▶たまねぎ 北海道
▶豚ひき肉 埼玉県
▶にんじん 千葉県
▶レーズン アメリカ産
▶じゃがいも 鹿児島県
▶キャベツ 愛知県
▶粉寒天 日本南米地中海
▶ゼラチン フランス
▶アップルジュース 南アフリカ
   
2月26日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ