杉並区立学校の給食
桃井第一小学校


←前の月 ←前の週 2019年9月 第2週 次の週→ 次の月→
9月9日(月) 献立: ・麦ご飯・菊花蒸し・小松菜の菊花和え・じゃがいものみそ汁・牛乳
食材

産地
▶米 千葉県 今日は重陽の節句で、長寿を祈る日です。平安時代には『重陽の宴』という催しがあり、菊の花を飾って鑑賞し、菊の花を酒に浮かべていただいていたそうです。旧暦では、菊の花がきれいに咲く季節なので、菊の節句ともいいます。菊の花は日が短くなってくると花を咲かせます。そして、菊の花を食べると、健康で長生きができるといわれています。今日は、とうもろこしを菊の花に見立てた菊花蒸しと食用菊が入った小松菜の菊花和えをつくりました。
▶麦 新潟県
▶玉ねぎ 北海道
▶じゃがいも 北海道
▶もやし 栃木県
▶生姜 高知県
▶にんにく 青森県
▶長ねぎ 青森県
▶食用菊 山形県
▶とうもろこし 北海道
▶こまつな 埼玉県
▶豚肉 鹿児島県
   
9月10日(火) 献立: ・ガーリックライス・ホキのハーブパン粉焼き・何でも千切りサラダ・トマトとたまごのスープ・牛乳
食材

産地
▶米 千葉県 にんにくは中華料理やイタリア料理には欠かせない食材です。古代エジプトやギリシャでは、薬用として使われていました。国内では7割のにんにくが青森県で生産されています。にんにくの特徴である食欲をそそる香りには殺菌作用があり、疲労回復の効果もあります。モモリンピックに向けて一生懸命練習に取り組む子どもたちのパワーになるようにガーリックライスをつくりました。
▶麦 新潟県
▶玉ねぎ 北海道
▶じゃがいも 北海道
▶トマト 青森県
▶セロリー 長野県
▶にんにく 青森県
▶チンゲン菜 茨城県
▶大根 北海道
▶にんじん 北海道
▶キャベツ 群馬県
▶きゅうり 群馬県
▶ひじき 長崎県
▶塩麹 国産
▶ホキ ニュージーランド
▶鶏肉 宮崎県
▶たまご 群馬県
   
9月11日(水) 献立: ・ビーンズカレー・ゆで野菜のみそドレッシング和え・梨・牛乳
食材

産地
▶米 岩手県 秋が旬の果物の梨は、シャキシャキとした歯ごたえが特徴です。この歯ごたえの正体は『石細胞』という食物繊維で、おなかの掃除をする働きがあります。そして、水分が豊富なので、梨を食べることで水分補給にもなります。日本では弥生時代に栽培が始まった果物で、江戸時代にはすでに100を超える品種があったそうです。今日は、甘味と酸味のバランスがよい『豊水』という品種です。
▶麦 新潟県
▶玉ねぎ 北海道
▶じゃがいも 北海道
▶生姜 高知県
▶セロリー 長野県
▶にんにく 青森県
▶りんご 長野県
▶もやし 栃木県
▶にんじん 北海道
▶キャベツ 群馬県
▶小松菜 埼玉県
▶梨 茨城県
▶福神漬け 静岡県、群馬県
▶大豆 北海道
▶豚肉 埼玉県
   
9月12日(木) 献立: ・五目あんかけ焼きそば・じゃがいももち・ほうれん草のおかか和え・牛乳
食材

産地
▶たけのこ 高知県 ほうれん草のおかか和えに入っているかつお節は、和食には欠かせないかつおの加工品です。かつお節は、だしをとったり、味付けに使ったり、ふりかけにしたりといろいろな料理に登場します。かつおの身を熱湯でゆで、加熱乾燥と天日干しを繰り返した後、表面にカビをつけます。この工程をさらに4回繰り返すと『本枯れ節』と呼ばれるかつお節になります。今日は、ほうれん草をしょうゆとかつお節で和えました。
▶ほうれん草 栃木県
▶玉ねぎ 北海道
▶じゃがいも 北海道
▶もやし 栃木県
▶にんじん 北海道
▶とうもろこし 北海道
▶グリンピース ニュージーランド
▶いか 青森県
▶豚肉 埼玉県
▶うずら卵 千葉県、茨城県、埼玉県
▶かつお節 静岡県
   
9月13日(金) 献立: ・切干ご飯・お月見団子汁・きぬかつぎ・冷凍みかん・牛乳
食材

産地
▶米 岩手県 旧暦では7月から9月を秋としていました。中でも真ん中の8月15日は『十五夜』といい、特別、月がきれいに見えるので、お月見をする風習ができました。旧暦の秋の真ん中なので『中秋の名月』ともいいます。今年の十五夜は今日です。給食ではお月見団子汁ときぬかつぎを作りました。『きぬかつぎ』は、小さい里芋を皮がついたまま蒸した料理です。皮が、平安時代の位の高い女性の衣装である『衣被ぎ』を連想させることが由来です。つるんと皮をむいて食べてください。
▶麦 新潟県
▶かぼちゃ 北海道
▶大根 北海道
▶里芋 栃木県
▶にんじん 北海道
▶長ねぎ 秋田県
▶小松菜 東京都
▶切干大根 宮崎県
▶白玉粉 千葉県、茨城県、埼玉県
▶豆腐 佐賀県
▶ちりめんじゃこ 宮崎県
▶鶏肉 岩手県
▶冷凍みかん 熊本県、神奈川県
   
9月14日(土) 献立: 準備中
9月15日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ