杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2019年5月 第1週 次の週→ 次の月→
5月6日(月) 献立: 準備中
5月7日(火) 献立: ピースご飯、さばの香味焼き、五色煮、野菜の甘醤油和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 ピースご飯のグリンピースは3年生がさやむきをしました。最初は難しそうでしたが、だんだんと慣れ、最後はみんな楽しそうにさやむきをしていました。こうした経験を通して、さらに食に興味を持てるといいですね。
▶米粒麦 福井県産・富山県産・長野県産・石川県産のいずれか
▶さば ノルウェー産
▶グリンピース 鹿児島県産
▶しょうが 高知県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶にんにく 青森県産
▶たけのこ 福岡県産、熊本県産のどちらか
▶ごぼう 青森県産
▶にんじん 徳島県産
▶さやいんげん 鹿児島県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 千葉県産
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶5月牛乳産地予定 東京都、群馬県、山梨県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県
   
5月8日(水) 献立: 麦ご飯、かつおの磯揚げ、かきたま汁、肉じゃが、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 肉じゃがの歴史は明治時代まで遡ります。当時、イギリスに留学していた東郷平八郎という人が、イギリスで食べたビーフシチューの味が忘れられず、日本に帰ってから部下にビーフシチューを作らせようとしたところ、身近な材料と、平八郎の話を元に作ったのが、肉じゃがになりました。ビーフシチューのような料理にはなりませんでしたが、これを食べた人たちの間でおいしいと評判になり、昭和に入るころには家庭料理として定着していったそうです。
▶米粒麦 福井県産・富山県産・長野県産・石川県産のいずれか
▶豚肉 青森県産
▶かつお 静岡県産
▶卵 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶長ねぎ 埼玉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 徳島県産
▶じゃが芋 長崎県産
▶さやいんげん 長崎県産
▶牛乳 月末コメント欄参照
   
5月9日(木) 献立: チキンライス、レンズ豆と野菜のスープ、白玉フルーツポンチ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 給食の白玉には豆腐を入れています。豆腐を入れると固くなりにくく、長時間、弾力のある白玉を食べることができます。ご家庭で白玉団子を作るときはぜひ試してみてください!
▶米粒麦 福井県産・富山県産・長野県産・石川県産のいずれか
▶鶏肉 岩手県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 徳島県産
▶マッシュルーム 岡山県産
▶しょうが 高知県産
▶にんにく 青森県産
▶じゃが芋 鹿児島県産
▶キャベツ 神奈川県産
▶小松菜 埼玉県産
▶りんご 山形県産
▶もも 山形県産
▶洋なし 山形県産
▶牛乳 月末コメント欄参照
   
5月10日(金) 献立: 麦ご飯、メルルーサの変わりソース、大根と小松菜のみそ汁、切干とキャベツのごま酢和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今は春キャベツが出回っていますね。キャベツには春、秋、冬と3種類ありますが、春キャベツの特徴は葉の巻きが緩く、内側まで緑色になっています。また、葉がとても柔らかく、生食に向いているキャベツです。ビタミンCやKが豊富に含まれていますが、ビタミンU、通称「キャベジン」と呼ばれる栄養素が特徴的です。キャベジンは胃酸の分泌を抑え、胃や腸の粘膜を健康に保ちます。市販の胃腸薬にもキャベジンが含まれていることも多々あります。
▶米粒麦 福井県産・富山県産・長野県産・石川県産のいずれか
▶メルルーサ ニュージーランド産
▶玉ねぎ 北海道産
▶大根 千葉県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶切干大根 宮崎県産
▶キャベツ 神奈川県産
▶牛乳 月末コメント欄参照
   
5月11日(土) 献立: 準備中
5月12日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ