杉並区立学校の給食
井荻中学校


←前の月 ←前の週 2021年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月25日(月) 献立: 牛乳、麦ごはん、くじらの甘辛和え、野菜のごま酢和え、豚汁
食材

産地
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県 今日から全国学校給食週間です。1日目の今日は、タイムマシン給食で、昭和30年頃から給食で食べられていた鯨を使った料理にしました。
▶豚肉 鹿児島県産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶じゃが芋 長崎県産
▶もやし 栃木県産
▶小松菜 埼玉県産
▶きゅうり 宮崎県産
▶にんじん 埼玉県産
▶ごぼう 熊本県産
▶こんにゃく 東京都産
▶大根 神奈川県産
▶ねぎ 埼玉県産
▶りんご 長野県産
▶米 新潟県産
   
1月26日(火) 献立: 牛乳、スパゲティミートソース、キャベツのフレンチサラダ、ミルクゼリーピーチソースがけ
食材

産地
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県 全国学校給食週間2日目の今日は、昭和40年頃に食べられていたソフト麺のミートソースをイメージした給食です。ソフト麺の代わりにスパゲティにしました。給食でごはんが出るようになったのは昭和50年以降です。
▶豚ひき肉 鹿児島県産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶セロリ 愛知県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶きゅうり 千葉県産
▶コーン 北海道産
   
1月27日(水) 献立: 牛乳、麦ごはん、鶏天、野菜のゆず香和え、だんご汁
食材

産地
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県 学校給食週間3日目はタイムマシン給食で現代の給食です。現代は、給食を通して様々な食文化を伝えることを目的とし、郷土料理が登場しています。今日は大分県の郷土料理でした。だんご汁は、小麦粉と水をこねた生地を平たく伸ばして汁を入れた、すいとんに似た料理です。
▶鶏肉 宮崎県産
▶しょうが 熊本県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶もやし 栃木県産
▶にんじん 千葉県産
▶ごぼう 熊本県産
▶大根 神奈川県産
▶里芋 愛媛県産
▶ねぎ 埼玉県産
▶たまご 岩手県産
▶米 新潟県産
   
1月28日(木) 献立: 牛乳、麦ごはん、むろあじのメンチカツ、野良坊菜の辛し和え、具だくさんみそ汁
食材

産地
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県 学校給食週間4日目は、東京都の食材を多く使った献立にしました。むろあじは、東京の伊豆諸島で多く漁獲される魚です。むろあじのミンチ肉を野菜と一緒にこねて丸め、パン粉をつけてメンチカツにしました。野良坊菜はあきる野市のブランド野菜です。菜の花、小松菜に似た野菜です。
▶にんにく 青森県産
▶玉ねぎ 埼玉県産
▶野良坊菜 東京都産
▶白菜 茨城県産
▶もやし 栃木県産
▶じゃが芋 鹿児島県産
▶だいこん 神奈川県産
▶キャベツ 愛知県産
▶しめじ 長野県産
▶小松菜 埼玉県産
▶米 新潟県産
▶むろあじ 東京都産
   
1月29日(金) 献立: 牛乳、ビビンバ、キムチスープ、みかん
食材

産地
▶牛乳 東京都、群馬県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道、山梨県 学校給食週間5日目は、世界の料理で韓国料理でした。ビビンバは韓国の家庭料理で、「まぜごはん」という意味があり、ナムルや卵、お肉などをごはんによく混ぜ合わせて食べる料理です。キムチは、乳酸発酵させた漬物で韓国で一般的に食べられています。
▶豚肉 鹿児島県産
▶切り干し大根 宮崎県産
▶たけのこ 福岡、熊本県産
▶キムチ 茨城、群馬、長野県産
▶木耳 熊本、鹿児島県産
▶しょうが 高知県産
▶にんじん 千葉県産
▶もやし 栃木県産
▶小松菜 埼玉県産
▶にんじん 千葉県産
▶ニラ 栃木県産
▶みかん 和歌山県産
▶たまご 岩手県産
▶米 新潟県産
   
1月30日(土) 献立: 準備中
1月31日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ