杉並区立学校の給食
三谷小学校


←前の月 ←前の週 2019年9月 第2週 次の週→ 次の月→
9月9日(月) 献立: さつまいもごはん、牛乳、菊花蒸し、菊入り酢の物、なめこ汁、くだもの
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日は9が重なる9月9日です。昔から、中国では奇数は縁起の良い数とされていて、一番大きな奇数の数が重なる9月9日を最も縁起の良い「重陽」とよんでいました。昔の日本はその風習を取り入れ9月9日を「重陽の節句」としました。ちょうどこの季節は菊の花が咲くときなので、「菊の節句」ともいいます。あまり、みなさんにはなじみのない行事かもしれませんが、給食では、菊の花を使った酢の物、コーンを菊に見立てて肉だんごのまわりにまぶした菊花蒸しを作りました。
▶米 青森県
▶麦 長野県・富山県
▶さつまいも 茨城県
▶豚肉 鹿児島県
▶玉ねぎ 北海道
▶しょうが 高知県
▶にんにく 青森県
▶卵 岩手県
▶きゅうり 秋田県
▶菊の花 山形県
▶なめこ 群馬県
▶長ねぎ 山形県
▶小松菜 東京都
▶巨峰 山梨県
   
9月10日(火) 献立: シーフードクリームライス、牛乳、カリポリサラダ、くだもの
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日のくだものは、「プルーン」です。生のプルーンを食べたことはありますか?日本では、長野県で多く作られています。夏の終わりごろから出始めるくだもので、今の季節にしか食べられない貴重なくだものです。皮の酸味と果肉のあまみのバランスがおいしさのポイントです。外側の皮ごと食べられますが、中には大きな種が一つ入っているので、注意して食べましょう。
▶米 青森県
▶麦 長野県・富山県
▶にんじん 北海道
▶にんにく 青森県
▶玉ねぎ 北海道
▶鶏肉 岩手県
▶えび インド
▶いか 北海道・青森県
▶あさり 中国
▶マッシュルーム 山形県・千葉県
▶きゅうり 秋田県
▶大根 北海道
▶プルーン 長野県
   
9月11日(水) 献立: 高菜チャーハン、牛乳、中華スープ、にゅうないどうふ
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日のチャーハンは、高菜という野菜の漬け物を使っています。高菜は、関西や九州地方で多く栽培されている野菜です。ピリリとした辛味があり、漬け物にすると独特の風味があります。高菜は漬け物として食べる他に、葉を広げておにぎりをつつんだ「めはりずし」や、今日のように油でいためてチャーハンに入れて食べます。九州では、とんこつラーメンにお好みでトッピングできる高菜づけを用意している店も多く、九州ではとても有名な漬け物です。
▶米 青森県
▶麦 長野県・富山県
▶にんじん 北海道
▶豚肉 鹿児島県
▶長ねぎ 北海道
▶にんにく 青森県
▶卵 岩手県
▶鶏肉 岩手県
▶エリンギ 長野県
▶玉ねぎ 北海道
▶もやし 栃木県
▶小松菜 東京都
▶生姜 高知県
   
9月12日(木) 献立: 麦ごはん、牛乳、さばの文化干し、わかめとツナのあえ物、さつまいものみそ汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など 16日は敬老の日で、長寿を祝う日ですね。世界の中でも、日本は長寿の国として有名です。日本人の長生きの秘訣の一つは食事にあるといわれています。今日の給食のような和食は、お米を中心に、魚料理、野菜や海藻類を使ったおかず、だしのきいたみそ汁などを組み合わせることで、栄養のバランスがとりやすい食事になっています。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶さば ノルウェー
▶キャベツ 群馬県
▶もやし 栃木県
▶にんじん 北海道
▶さつまいも 茨城県
▶大根 北海道
▶しめじ 茨城県
▶ながねぎ 北海道
   
9月13日(金) 献立: 高野豆腐のそぼろごはん、牛乳、お月見だんご汁、衣かつぎ
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日は、十五夜です。旧暦の8月15日の夜は、とくに月が美しいとされ、人々は「中秋の名月」とよんでお月見をしました。給食では、かぼちゃをねりこんだ白玉だんごを作り、お月見だんご汁を作りました。きぬかつぎは、さといもの子いもを蒸して、ごま塩で味つけをしています。皮をむいて食べましょう。
▶米 青森県
▶麦 長野県・富山県
▶にんじん 北海道
▶鶏ひき肉 岩手県
▶エリンギ 長野県
▶長ねぎ 北海道
▶かぼちゃ 北海道
▶ごぼう 宮崎県
▶大根 北海道
▶鶏肉 岩手県
▶小松菜 東京都
▶里芋 千葉県
   
9月14日(土) 献立: 準備中
9月15日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ