杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2022年12月 第3週 次の週→ 次の月→
12月19日(月) 献立: 豚肉とごぼうの混ぜごはん、いかのしょうが焼き、冬野菜汁、かぶの塩昆布和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 かぶは冬が旬の野菜です。日本では大昔から食べられている野菜です。給食でもよく出るちんげん菜、白菜、キャベツなどの仲間です。よく見かけるかぶは白くて小さいものだと思います。他にも赤、黄色、紫などの色のついたものや小さかったり、大きかったりする株があります。また、その地域特有の品種が多いもの特徴です。例えば東京で作られていた「金町小かぶ」、京都で作られている「聖護院かぶ」、大阪で作られいた「天王寺かぶ」などがあります。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 山形県産
▶いか 青森県産
▶ごぼう 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶にんじん 千葉県産
▶大根 神奈川県産
▶さといも 埼玉県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶かぶ 千葉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
12月20日(火) 献立: ★山梨県郷土料理★ ほうとう、せいだのたまじ、カリカリ油揚げのサラダ、みかん、牛乳
食材

産地
▶とり肉 鳥取県産 今日は山梨県の郷土料理献立です。ほうとうは皆さんもよく知っていると思います。うどんよりも少し太めの麺、みそ味が特徴です。昔は米が作れない地域で米の代わりとして食べられていました。せいだのたまじ名前からはイメージがつきにくいと思いますが、この名前は人名をとって清太夫いもがせいだに変わったそうです。たまじは小さなじゃがいもという意味です。小さなじゃがいものみそ味煮っ転がしですね。小さなじゃがいもも無駄にしない昔の人の知恵から生まれた料理です。給食では大きないもをカットして出しました。
▶かぼちゃ 鹿児島県産
▶大根 神奈川県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶じゃがいも 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶みかん 和歌山県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
12月21日(水) 献立: 麦ごはん、さばのごまだれ焼き、かぼちゃのみそ汁、ゆずドレッシングサラダ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 明日は冬至ですね。冬至といえば1年で太陽の出ている時間が1番短い日です。こようやく日が延びてきますね。昔の人たちは夜が長いことは死に近づくことと考えていました。そこで魔よけの力があるものを食べたりしていました。魔よけの力があると考えられていた小豆や栄養満点のかぼちゃ、幸せを呼ぶ「ん」のつく食べ物などです。また、ゆず湯をする家庭も多いと思いますが、ゆずには体を温める効果のあり、寒い冬を乗り切るにはうってつけです。給食では「かぼちゃのみそ汁」と「ゆずドレッシングサラダ」が行事食です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶さば ノルウェー産
▶まぐろ ベトナム産
▶玉ねぎ 北海道産
▶かぼちゃ 鹿児島県産
▶しめじ 長野県産
▶えのきたけ 長野県産
▶小松菜 埼玉県産
▶にんじん 千葉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶大根 神奈川県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
12月22日(木) 献立: ガーリックライス、セレクトフライドチキン、お星さまスープ、カラフルサラダ、お楽しみデザート、セレクトドリンク
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は2学期最後の給食です。最後の給食はセレクト給食ですフライドチキンと飲み物を選びました。フライドチキンはスパイス味、飲み物はミルクコーヒーとオレンジジュースに人気が集まりました。品数が多い献立でしたが、よく食べていました。これから冬休みが始まります。楽しく冬休みを過ごすためにも栄養バランスの良い食事や早寝早起きを心がけましょう。それではよいお年を!!!
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 岩手県産産
▶たまご 青森県産
▶にんにく 青森県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶小松菜 埼玉県産
▶しょうが 高知県産
▶赤ピーマン 山梨県産
▶黄ピーマン 山梨県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
12月23日(金) 献立: 準備中
12月24日(土) 献立: 準備中
12月25日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ