杉並区立学校の給食
井荻中学校


←前の月 ←前の週 2023年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月23日(月) 献立: 牛乳、麦ごはん、ししゃもの甘露揚げ、切り干し大根の煮物、せんべい汁
食材

産地
▶鶏肉 宮崎県産 ししゃもの甘露揚げは、粉をつけて油で揚げたししゃもに、甘辛いタレをまぶし、上から黒ごまをふりかけました。せんべい汁は、青森県の八戸地方の郷土料理です。小麦粉で作られた「かやきせんべい」を、ごぼうや大根、白滝などが入った汁の中に入れて煮込みました。
▶豚肉 鹿児島県産
▶にんじん 千葉県産
▶さやいんげん 沖縄県産
▶ごぼう 青森県産
▶白滝 東京都産
▶大根 神奈川県産
▶ねぎ 千葉県産
▶りんご 長野県産
▶ししゃも アイスランド産
▶切り干し大根 宮崎県産
▶米 岩手県産
   
1月24日(火) 献立: 牛乳、バターライス、チリンドロン、トルティージャ、ソパ・デ・アホ
食材

産地
▶鶏肉 宮崎県産 今日から1月30日まで全国学校給食週間です。学校給食は明治22年に、貧困児童に無償でおにぎりなどを配給したのが始まりだそうです。その後長い年月で時代に合わせて少しずつ内容が変化してきました。現在では、世界料理や郷土料理、行事食など、食育を担う教育の一環として給食が提供されています。今日の給食はスペインの料理にしました。
▶にんにく 青森県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶ピーマン 宮崎県産
▶じゃが芋 鹿児島県産
▶トマト 熊本県産
▶キャベツ 愛知県産
▶小松菜 埼玉県産
▶たまご 岩手県産
▶米 岩手県産
   
1月25日(水) 献立: 牛乳、深川めし、アジのメンチカツ、糸寒天のごま酢和え、くだもの(デコポン)
食材

産地
▶デコポン 熊本県産 給食週間2日目は東京都にちなんだ給食です。東京の深川という地域は海があり、あさりが多く収穫されていました。深川めしはもともとは漁師がご飯の上にあさりが入った汁をかけて食べたのが始まりだそうです。今ではあさりやごぼうやしょうがが入った混ぜご飯が一般的な深川めしになりました。糸寒天は東京都の伊豆諸島の特産物です。
▶アジミンチ 鳥取県産
▶ごぼう 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶さやいんげん 沖縄県産
▶にんにく 青森県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶きゅうり 宮崎県産
▶もやし 栃木県産
▶あさり 熊本県産
▶たまご 岩手県産
   
1月26日(木) 献立: 牛乳、カレーライス、ほうれん草のサラダ、ミルクゼリーピーチソースがけ
食材

産地
▶豚肉 鹿児島県産 給食週間3日目は、なつかし給食です。給食で人気のカレーライスですが、給食で初めて登場したのは昭和50年初め頃でした。昭和40年代は、給食の主食はパンや麺だけでした。昭和51年に米飯給食が始まり、それから洋風のカレーライスやピラフなどのごはん料理が出されれるようになったそうです。
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶セロリー 静岡県産
▶にんじん 千葉県産
▶じゃが芋 鹿児島県産
▶ほうれん草 千葉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶米 岩手県産
   
1月27日(金) 献立: 牛乳、かつめし、具だくさんみそ汁、くだもの(いちご)
食材

産地
▶いちご 千葉県産 今日は保健給食委員さんが考案の給食です。兵庫県出身で、加古川市の郷土料理の「かつめし」がとてもおいしかったので、みんなに知ってもらいたいということでメニューに取り入れたそうです。かつめしは、お箸で食べられる洋食ということで、カツにドミグラスソースがかけ、茹でたキャベツを添えて食べる料理です。
▶豚肉 鹿児島県産
▶キャベツ 愛知県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶じゃが芋 鹿児島県産
▶大根 神奈川県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶白菜 群馬県産
▶しめじ 長野県産
▶小松菜 埼玉県産
▶米 岩手県産
   
1月28日(土) 献立: 準備中
1月29日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ