杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2020年1月 第2週 次の週→ 次の月→
1月13日(月) 献立: 準備中
1月14日(火) 献立: 五目あんかけ焼きそば、卵スープ、ぽんかん、牛乳
食材

産地
▶豚肉 埼玉県産 今日の果物はポンカンです。ポンカンと聞いてもイメージしにくいですね。ポンカンは柑橘類で、見た目はみかんそっくりです。みかんと違うのは皮がみかんよりも硬いです。また、酸味が少なく、甘いのが特徴です。みかんと比べると種がとても多いです。ポンカンなどにはシネフィリンという成分があり、ビタミンCと一緒に摂ると風邪予防につながるそうです。もちろん、ポンカンにはビタミンCが含まれていますね。Good!
▶いか 青森県産
▶卵 青森県産
▶うずら卵 愛知県産
▶にんじん 千葉県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶たけのこ 福岡県産
▶もやし 栃木県産
▶しいたけ 宮崎県産
▶さやいんげん 沖縄県産
▶小松菜 埼玉県産
▶ぽんかん 愛媛県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月15日(水) 献立: 麦ごはん、メルルーサのマヨネーズ焼き、じゃが芋とベーコンのスープ、大根サラダ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 メルルーサは給食で定番の白身魚ですね。他にも給食で定番のホキはメルルーサの仲間です。このメルルーサという名前はスペイン語で、英語ではヘイクと言われています。ニュージーランドが原産のメルルーサは体長1mにもなることがあるそうです。かなり大きいですね。味は淡白で癖がなく、だれにでも好まれる味です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶ベーコン 埼玉県産
▶メルルーサ ニュージーランド産
▶ちりめんじゃこ 瀬戸内産(広島県産、香川県産、愛媛県産のいずれか)
▶マッシュルーム 山形県産、千葉県産のどちらか
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶じゃが芋 北海道産
▶小松菜 埼玉県産
▶大根 神奈川県産
▶きゅうり 宮崎県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月16日(木) 献立: 麦ごはん、家常豆腐、卵とコーンのスープ、みかん、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 家常豆腐は「ジャージャンドウフ」や「ジャーチャンドウフ」と言います。昔は揚げ豆腐(厚揚げ)の中華炒めなどとも呼ばれていたそうです。この家常豆腐の「家常」は「家庭の・ホームメイドの」という意味で各家庭によって味が変わってきます。そのため、四川料理の1つですが、辛くないものもあります。豆腐を使う料理に麻婆豆腐がありますが、麻婆豆腐とはまた違った味わいのある料理です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 鳥取県産
▶卵 青森県産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶にんじん 千葉県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶白菜 茨城県産
▶小松菜 埼玉県産
▶みかん 静岡県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月17日(金) 献立: ししじゅうしい、焼きししゃも、イナムドゥチ、フーチャンプルー(麩の炒め物)、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 昔は琉球と呼ばれた沖縄ですが、中国や東南アジア、朝鮮、日本と交流があったので、その国々の影響を受けた食文化を持っています。特徴としては宮廷料理と庶民の料理に分かれ、豚肉を使った料理が特に多いです。他にも、沖縄独特の「チャンプルー」や「イリチー」といった料理やピーナッツを使った「ジーマーミ豆腐」、お菓子の「ちんすこう」など名前や使う食材に特徴がありますね。今日はししゃも以外は沖縄料理です。ではいただきます👋
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 埼玉県産
▶卵 青森県産
▶ししゃも アイスランド産
▶にんじん 千葉県産
▶大根 神奈川県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶もやし 栃木県産
▶ニラ 栃木県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月18日(土) 献立: 準備中
1月19日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ