杉並区立学校の給食
西宮中学校


←前の月 ←前の週 2019年7月 第1週 次の週→ 次の月→
7月1日(月) 献立: 豚そぼろとごぼうの炊き込みご飯、牛乳、ひじきスープ、にぎすのから揚げ、小松菜のサラダ
食材

産地
▶米 青森県 ニギスはキスという魚に似ていることから名づけられたそうですが、キスとは全く違う魚です。味がよく、刺身や天ぷらなどどんな料理にも合います。から揚げにすると骨まで食べられるので、中学生にはしっかり食べてほしい魚です。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶ニギス 鳥取県
▶たまご 栃木県
▶豚肉 鹿児島県
▶ごぼう 宮崎県
▶しょうが 高知県
▶にんじん 千葉県
▶ほうれん草 群馬県
▶小松菜 埼玉県
▶もやし 栃木県
▶にんにく 青森県
▶ちりめんじゃこ 広島県・香川県・愛媛県
   
7月2日(火) 献立: 冷やしきつねうどん、牛乳、たこ揚げ、スイカ
食材

産地
▶牛乳 月末コメント欄参照 暑くなってくるとスイカがおいしい季節です。紀元前5000年前にはすでに南アフリカで栽培され、3000年前にはエジプトでも食べられていたくらい、世界では古くから親しまれてきた果物です。給食では切り分けやすく、皮が薄くて食べやすい小玉スイカを使っています。
▶タコ 南アフリカ
▶たまご 栃木県
▶ベーコン 千葉県
▶もやし 栃木県
▶きゅうり 群馬県
▶にんじん 千葉県
▶たまねぎ 香川県
▶じゃがいも 長崎県
▶ながねぎ 茨城県
▶小玉すいか 山形県
   
7月3日(水) 献立: ギザド・デ・ポーヨ(トマトソースライス)、牛乳、アヒアコ(コロンビア風コーンスープ)、カフェオレゼリー
食材

産地
▶米 青森県 今日はコロンビア共和国の料理です。ギザド・デ・ポーヨはクミンというカレーに欠かせないハーブを使っているので、カレーにも似た香りがする料理です。アヒアコはトウモロコシ、じゃがいも、鶏肉を煮込んで作る優しい味のスープです。また、コロンビアは世界第二位のコーヒー豆生産地であることから、コーヒーを効かせたカフェオレゼリーを作りました。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶鶏肉 茨城県
▶ベーコン 千葉県
▶マッシュルーム 山形県・千葉県
▶にんにく 青森県
▶たまねぎ 香川県
▶トマト 千葉県
▶ながねぎ 茨城県
▶ピーマン 宮崎県
▶にんにく 青森県
▶じゃがいも 静岡県
▶いんげん 千葉県
   
7月4日(木) 献立: 麦ごはん、牛乳、鮭の塩麹焼き、韓国風肉じゃが、塩ナムル
食材

産地
▶米 青森県 塩麹は、塩と麹を合わせて作られた発酵調味料です。日本の食事に欠かせないしょうゆやみそなどの調味料もすべて麹から作られています。麹を作る「コウジカビ」は日本独特の菌で、この菌を上手に活用することで、日本の食文化は発展してきました。今日は鮭を塩麹につけてまろやかに仕上げました。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶鮭 北海道
▶豚肉 鹿児島県
▶たまねぎ 香川県
▶にんじん 千葉県
▶じゃがいも 長崎県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶しらたき 群馬県
▶にら 群馬県
▶もやし 栃木県
▶こまつな 埼玉県
   
7月5日(金) 献立: あなごちらし、牛乳、七夕汁、きゃべつときゅうりの風味漬け
食材

産地
▶米 青森県 七月七日は七夕ということで、給食ではひと足早く七夕にちなんだ献立にしました。七夕にはそうめんを食べる風習があります。これには織姫がつむぐ糸や天の川に見立てているという説や、平安時代に「七夕にそうめんを食べると病気にかからない」といわれていたから、という説などがあるそうです。七夕汁にはそうめんと星形の麩を使いました。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶鶏肉 宮崎県
▶あなご ペルー
▶ながねぎ 茨城県
▶小松菜 埼玉県
▶キャベツ 群馬県
▶きゅうり 群馬県
▶しょうが 高知県
▶たまご 栃木県
   
7月6日(土) 献立: 準備中
7月7日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ