杉並区立学校の給食
馬橋小学校


←前の月 ←前の週 2018年1月 第5週 次の週→ 次の月→
1月29日(月) 献立: 麦ごはん、そぼろ納豆、わかさぎとれんこんの南蛮漬け、呉汁、焼きまんじゅう、牛乳
食材

産地
▶米 富山県産 今日は、茨城県と群馬県の郷土料理から献立をたてました。茨城県のそぼろ納豆は切り干し大根が入っています。わかさぎとれんこんの酢漬けは茨城県小美玉市に伝わる料理です。茨城県はれんこんの生産量日本一です。呉汁は日本各地にありますが、両県の郷土料理として作ります。焼きまんじゅうは、群馬県の郷土菓子で、本来は串に指しますが、安全管理のため、給食ではバラにして提供します。
▶米粒麦 福井県産、栃木県産
▶切り干し大根 愛知県産
▶納豆 北海道産大豆使用
▶ワカサギ 北海道産
▶小麦粉 北海道産
▶でんぷん 北海道産、鹿児島県産
▶玉葱 北海道産
▶人参 千葉県産
▶れんこん 茨城県産
▶鯖節 静岡県産
▶大豆 北海道産
▶大根 神奈川県産
▶油揚げ アメリカ、カナダの大豆(遺伝子組み換えではない)使用
▶えのきたけ 長野県産
▶長ネギ 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶味噌 長野県産
▶強力粉 アメリカ、カナダの原料使用
▶黒砂糖 沖縄県産
   
1月30日(火) 献立: 3-2・3-3リクエストメニュー~麦ごはん、豚肉の生姜焼き、豆腐と青菜のスープ、サイダーゼリー、牛乳
食材

産地
▶米 富山県産 今日は3年2組と3年3組のリクエストンメニューです。二クラスとも醤油ラーメンや鯨の竜田揚げを抑えて生姜焼きが1位になりました。学級閉鎖の4年1組はとても残念がっていて、「(給食を)家まで届けて~!」「給食だけ食べに来ていい?」という子供もいました。
▶米粒麦 福井県産、栃木県産
▶豚肉 青森県産
▶にんにく 青森県産
▶生姜 高知県産
▶玉葱 北海道産
▶人参 千葉県産
▶たけのこ 福岡県産
▶でんぷん 北海道産、鹿児島県産原料使用
▶鶏ガラ 鳥取県産
▶豆腐 アメリカ、カナダの大豆(遺伝子組み換えではない)使用
▶チンゲン菜 静岡県産
▶えのきたけ 長野県産
▶長ネギ 千葉県産
▶黄桃(缶) ギリシャ産
   
1月31日(水) 献立: ナシゴレン、アチャール、ソトアヤム、牛乳
食材

産地
▶米 富山県産 ナシゴレンはチャーハン、アチャールはピクルス、ソトアヤムは鶏肉が入ったスープです。1月は給食回数が少ないのに、関東地方6県1都の郷土料理を入れたため、和食以外の給食が少なくなりました。最終日はインドネシアの料理です。
▶押し麦 栃木県産
▶にんにく 青森県産
▶生姜 高知県産
▶ベーコン 埼玉県産
▶玉葱 北海道産
▶鶏ひき肉 岩手県産
▶にんじん 千葉県産
▶エビ グアテマラ産
▶大根 神奈川県産
▶きゅうり 宮崎県産
▶鶏胸肉 岩手県産
▶キャベツ 愛知県産
▶もやし 栃木県産
▶豆腐 アメリカ、カナダの大豆(遺伝子組み換えではない)使用
▶春雨 北海道産、佐賀県産原料使用
▶長ネギ 千葉県産
   
2月1日(木) 献立: まいたけご飯、いかの生姜焼き、里芋のそぼろあんかけ、野菜の梅おかか和え、牛乳
食材

産地
▶米 富山県産 今日、明日は6年生の受験や学級、学年閉鎖で給食を食べない子供が多くいます。いかの生姜焼きは人気メニューのひとつなので、給食室も残念です。
▶米粒麦 栃木県産、福井県産
▶もち米 茨城県産、群馬県産、千葉県産、栃木県産、埼玉県産
▶ごぼう 青森県産
▶にんじん 千葉県産
▶油揚げ アメリカ、カナダの大豆(遺伝子組み換えではない)使用
▶まいたけ 新潟県産
▶さやえんどう 鹿児島県産
▶イカ 青森県産
▶生姜 高知県産
▶里芋 愛媛県産
▶昆布 北海道産
▶でんぷん 北海道産、鹿児島県産
▶鶏肉 岩手県産
▶大根 神奈川県産
▶きゃべつ 愛知県産
▶えのきたけ 長野県産
▶梅干し 和歌山県産
▶鰹節 鹿児島県産、静岡県産
   
2月2日(金) 献立: 麦ごはん、いわしの山河焼き、ほうれん草の磯和え、澄まし汁、きなこ大豆、牛乳
食材

産地
▶米 富山県産 今日は節分献立です。
▶米粒麦 栃木県産、福井県産
▶イワシ 鳥取県産
▶豚肉 埼玉県産
▶豆腐 アメリカ、カナダの大豆(遺伝子組み換えではない)使用
▶長ネギ 千葉県産
▶紫蘇 茨城県産
▶生姜 高知県産
▶味噌 長野県産
▶でんぷん 北海道産、鹿児島県産
▶のり 佐賀県産
▶ほうれん草 千葉県産
▶コーン(缶) 北海道産
▶昆布 北海道産
▶鰹節 鹿児島県産、静岡県産
▶白菜 茨城県産
▶乾燥わかめ 青森県産、宮城県産、岩手県産
▶えのきたけ 長野県産
▶万能ねぎ 群馬県産
▶大豆 北海道産
▶きなこ 北海道産原料使用
   
2月3日(土) 献立: 準備中
2月4日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ