杉並区立学校の給食
西宮中学校


←前の月 ←前の週 2024年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月22日(月) 献立: 天津飯、牛乳、ビーフンスープ、ワカサギの南蛮漬け
食材

産地
▶米 秋田県 天津飯は、タケノコや干ししいたけ、エビやカニなどを入れてふんわりと焼いた中華風の卵焼きをごはんにのせ、とろみのあるしょうゆあんをかけた料理です。かに玉は「芙蓉蛋」という中国の料理ですが、天津飯は日本で誕生したそうです。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶鶏肉 岩手県
▶わかさぎ カナダ
▶エビ ミャンマー
▶たまご 栃木県
▶にんじん 千葉県
▶ニラ 栃木県
▶ながねぎ 埼玉県
▶もやし 栃木県
▶たまねぎ 北海道
▶こまつな 埼玉県
▶しょうが 高知県
▶乾しいたけ 大分県、宮崎県、熊本県、福岡県
   
1月23日(火) 献立: 麦ごはん、牛乳、サバの香味焼き、肉じゃが、切干大根ともやしのごま酢和え
食材

産地
▶米 秋田県 サバの香味焼きは、にんにくやしょうが、ながねぎ、しょうゆ、ごま油などでサバを漬け込んでから白ごまをふって焼いています。香味野菜やごま油の風味と脂ののったサバとがよく合って食べやすく、魚料理の中でも人気があります。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶サバ ノルウェー
▶豚肉 群馬県
▶しょうが 高知県
▶ながねぎ 埼玉県
▶にんにく 青森県
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 千葉県
▶じゃがいも 北海道
▶つきこんにゃく 群馬県
▶もやし 栃木県
   
1月24日(水) 献立: チキンカレーライス、牛乳、じゃこサラダ、グレープゼリー
食材

産地
▶米 秋田県 今日から30日は「全国学校給食週間」です。学校給食がどのように作られているのか、どのように提供が始まったのか、改めて考えてみましょう。初日は給食で人気のカレーライスです。今では当たり前となった米飯給食ですが、1976年から正式に導入が開始されました。それまではコッペパンや食パンばかりの給食でした。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶鶏肉 岩手県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶セロリー 静岡県
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 千葉県
▶じゃがいも 北海道
▶こまつな 埼玉県
▶キャベツ 愛知県
   
1月25日(木) 献立: どんどろけ飯、牛乳、あじのメンチカツ、ざぶ汁、おひたし
食材

産地
▶米 秋田県 今日は鳥取県の料理です。「どんどろけ飯」は豆腐や野菜を入れた炊き込みご飯です。「どんどろけ」は方言で雷のことで、豆腐を炒めるバリバリという音が雷鳴のように聞こえることから名づけられたそうです。じゃぶ汁は地元の野菜をじゃぶじゃぶと入れて煮込んだ汁物です。「なんと、まげななぁ~(おいしそうだなぁ~)」
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶あじのすり身 鳥取県
▶豚ひき肉 群馬県
▶鶏肉 岩手県
▶ごぼう 青森県
▶にんじん 千葉県
▶ながねぎ 埼玉県
▶たまねぎ 北海道
▶しょうが 高知県
▶だいこん 徳島県
▶さといも 埼玉県
▶キャベツ 愛知県
▶こまつな 埼玉県
   
1月26日(金) 献立: きな粉揚げパン、牛乳、白菜と肉団子のスープ煮、フルーツヨーグルト
食材

産地
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照 今日は昔から給食で作られている揚げパンが登場です。昭和27年に大田区の調理師さんが、欠席した子供たちに届けいてたパンが固くなってしまうので、時間がたってもおいしく食べられるように、油で揚げて砂糖をまぶしたことが始まりといわれています。70年以上たっても給食で同じように作られ、人気のメニューになっているのですね。
▶豚ひき肉 群馬県
▶鶏ひき肉 岩手県
▶はくさい 茨城県
▶ながねぎ 埼玉県
▶ニラ 栃木県
▶しょうが 高知県
▶にんじん 千葉県
▶こまつな 埼玉県
▶きくらげ 岡山県
   
1月27日(土) 献立: 準備中
1月28日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ