杉並区立学校の給食
堀之内小学校


←前の月 ←前の週 2021年11月 第5週 次の週→ 次の月→
11月29日(月) 献立: 麻婆ライス、ザーサイスープ、ゆずごまサラダ
食材

産地
▶牛乳 月末コメント欄参照 ザーサイはこまつなやほうれん草に似た野菜で、くきの部分を漬物にして食べます。漬物として食べられるようになったのは1900年ごろからで、まだ歴史が浅い食べ物ですが、韓国のキムチ、ヨーロッパのピクルスと並んで世界三大漬物になっているそうです。
   
11月30日(火) 献立: 麦ごはん、マスのおろし炊き、豚汁、もやしとニラのごま醤油
食材

産地
▶牛乳 月末コメント欄参照 マスという魚は、何の仲間か知っていますか? 正解は、鮭の仲間・・・というより、マスは鮭だそうです。鮭にはいろいろな種類がいて、特にヤマメ、イワナ、ニジマスなどは「マス」と呼ばれますが、「マス」と呼ばれる魚は「鮭」でもあるそうです。
   
12月1日(水) 献立: 麦ごはん、きびなごのから揚げ、さつま汁、ゆで野菜のみそドレッシング和え
食材

産地
▶牛乳 月末コメント欄参照 さつま汁は鹿児島県でできた料理ですが、昔は必ずさつまいもが入っていたわけではないそうです。さつま汁の特徴は鶏肉がたくさん入っていることです。江戸時代、さつま汁が食べられるようになったころ、日本ではお肉を食べることがあまりなかったそうですが、鹿児島県らへんの地域ではよく食べられていたそうです。
   
12月2日(木) 献立: ツナご飯、親子焼き、芋団子汁、シャキシャキあえ
食材

産地
▶牛乳 月末コメント欄参照 いも団子汁には丸めたいも団子が入っています。 給食室のみんなで一つ一つ丸めました。 いも団子は、つぶしたじゃがいもと片栗粉を混ぜて作られます。じゃがいもには風邪の予防になるビタミンCがたっぷりです。この料理は 北海道の郷土料理です。
   
12月3日(金) 献立: ごはん、アジフライ、花びたし、小豆白玉
食材

産地
▶あじ タイ 1月11日は鏡開きと言って、お正月に家にかざっていた鏡餅を割る日です。鏡餅には11日まで神様が宿っていて、その餅を食べることで力を分けてもらう、という考えだそうです。 給食では、給食室内でつくってもらった白玉団子を出しています。
▶小松菜 埼玉
▶キャベツ 愛知
▶もやし 栃木
▶にんじん 千葉
▶卵 群馬
▶あずき 北海道
▶牛乳 月末コメント欄参照
   
12月4日(土) 献立: 準備中
12月5日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ