杉並区立学校の給食
西宮中学校


←前の月 ←前の週 2021年11月 第1週 次の週→ 次の月→
11月1日(月) 献立: 黒砂糖パン、牛乳、手作りフランクフルト、ポメス(フライドポテト)、ヒューナーズッペ(チキンスープ)
食材

産地
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照 図書とコラボした「文豪レストラン」。第一回目の今日は「森鷗外」です。「山椒大夫」や「高瀬舟」などを執筆した森鷗外は、ドイツに医師として留学していたことから、ドイツの料理が登場です。ドイツといえばソーセージとじゃがいも料理が有名です。給食室ではさすがに腸詰めはできませんが、数種類のハーブを効かせてフランクフルトを作りました。
▶鶏肉 宮崎県
▶豚肉 鹿児島県
▶たまご 栃木県
▶にんにく 青森県
▶たまねぎ 北海道
▶セロリー 長野県
▶じゃがいも 北海道
▶にんじん 北海道
▶ほうれんそう 群馬県
   
11月2日(火) 献立: 白米ごはん、牛乳、マスの包み焼き、かぶのあつもの、大根と里芋のごまだれかけ
食材

産地
▶米 秋田県 文豪レストラン、第二回目の今日は「清少納言」です。「枕草子」を執筆した平安時代の女流作家として有名です。平安時代の貴族はすでに白米を食べていたそうです。庶民はまだ雑穀を食べていた時代、白米はとても貴重品でした。おかずは魚を中心に、野菜をゆでたり、煮たりして、自分で塩やみそで味付けをして食べていました。「あつもの」とは熱い汁のことです。給食でよく使うにんじんはまだこの時代にはありませんでした。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶マス 北海道
▶豚肉 鹿児島県
▶えのきたけ 長野県
▶しめじ 長野県
▶かぶ 千葉県
▶ねぎ 新潟県
▶しょうが 高知県
▶だいこん 千葉県
▶ごぼう 青森県
▶さといも 埼玉県
   
11月3日(水) 献立: 準備中
11月4日(木) 献立: 貝焼きみそ丼、牛乳、八戸せんべい汁、りんごゼリー
食材

産地
▶米 秋田県 文豪レストラン、第三回目の今日は「太宰治」です。「走れメロス」や「人間失格」などを執筆した太宰治は青森県津軽郡五所川原の出身です。そこで給食では青森県の郷土料理を作りました。貝焼きみそは、陸奥湾でとれるホタテをみそ味で煮て卵でとじた料理で、ホタテの貝殻に入れて作るそうです。八戸せんべい汁は、汁物用の南部せんべいを割って入れた具沢山の汁物です。青森県特産のリンゴはゼリーにしました。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶ホタテ 青森県
▶たまご 栃木県
▶鶏肉 茨城県
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 北海道
▶しらたき 群馬県
▶えのきたけ 長野県
▶ごぼう 青森県
▶だいこん 千葉県
▶ねぎ 新潟県
▶こまつな 埼玉県
   
11月5日(金) 献立: 焼肉チャーハン、牛乳、キムチスープ、パリパリひじき、みかん
食材

産地
▶米 秋田県 パリパリひじきは、たっぷりのひじきとにんじんを甘辛く煮つけ、ダイスチーズと混ぜ合わせて春巻きの皮で包んで揚げています。ひじきの煮物は給食だと残りがちですが、この春巻きは食感もパリパリとしているので、よく食べてくれる料理です。鉄やカルシウムなどのミネラルもしっかりとれます。
▶麦 福井県・富山県
▶牛乳 実績は月末コメント欄参照
▶豚肉 鹿児島県
▶鶏肉 茨城県
▶鶏肉 茨城県
▶たまご 栃木県
▶しょうが 高知県
▶にんにく 青森県
▶ねぎ 山形県
▶にんじん 北海道
▶たまねぎ 北海道
▶えのきたけ 長野県
▶もやし 栃木県
▶ニラ 群馬県
▶こまつな 埼玉県
▶みかん 佐賀県
   
11月6日(土) 献立: 準備中
11月7日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ