杉並区立学校の給食
荻窪中学校


←前の月 ←前の週 2019年12月 第3週 次の週→ 次の月→
12月16日(月) 献立: 豚肉とゴボウの炊込みご飯、ししゃものごま天ぷら、飛鳥汁、みかん、牛乳
食材

産地
▶米 秋田 ごぼうは食感や香りを楽しむ野菜ですが、日本には、中国から薬として伝来したようです。現在、ごぼうを野菜として食べているのは日本と韓国、そして台湾ということですが、日本食が世界中に広がっていることから、様々な地域でもごぼうを使った料理が認知されていくことでしょう。水溶性食物繊維のイヌリンは大腸の運動を活発にし、腸内の善玉菌を増やしますし、リグニンは、コレステロールを減らす働きがあるといわれています。
▶米粒麦 福井
▶強化米 岡山
▶生乳(予定地)実績地は月末欄参照 東京、群馬、岩手、青森、秋田、北海道、宮城、山梨
▶じゃがいも 北海道
▶豚肉 鹿児島
▶鶏肉 宮崎
▶ごぼう 青森
▶しょうが 高知
▶にんじん 千葉
▶たまねぎ 北海道
▶だいこん 千葉
▶こまつな 埼玉
▶みかん 熊本
   
12月17日(火) 献立: スタミナ丼、ひじきスープ、揚げごぼうの甘辛煮、牛乳
食材

産地
▶米 秋田 スタミナ丼には山形三元豚を使いました。三元豚とは、3種類の純血種を掛け合わせた雑種豚で、その目的は、雑種強勢効果を利用して、高いレベルで、繁殖性、産肉性、肉質等のバランスをとるためでだそうです。 美味しい豚肉は、調理時のにおいから“美味しい”です。
▶米粒麦 栃木
▶生乳(予定地)実績地は月末欄参照 東京、群馬、岩手、青森、秋田、北海道、宮城、山梨
▶豚肉 山形
▶鶏卵 群馬
▶しょうが 高知
▶にんにく 青森
▶キャベツ 愛知
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 千葉
▶ニラ 高知
▶しめじ 長野
▶ながねぎ 茨城
▶ほうれんそう 千葉
▶ごぼう 青森
   
12月18日(水) 献立: 麦ごはん、さんまの筒煮、卵焼き、のっぺい汁、リンゴ、牛乳
食材

産地
▶米 秋田 「のっぺい汁」は新潟県の郷土料理として知られていますが、全国各地に昔から伝わる郷土料理です。里芋、ごぼう、れんこん、にんじんなど季節の野菜を用いて、鶏肉や鮭などを入れる事もあります。新潟の「のっぺい汁(のっぺ)」の場合は里芋で自然なとろみをつけますが、他地域では片栗粉や葛を使ってとろみをつけています。
▶押し麦 栃木
▶強化米 岡山
▶生乳(予定地)実績地は月末欄参照 東京、群馬、岩手、青森、秋田、北海道、宮城、山梨
▶さといも 埼玉
▶さんま 北海道
▶鶏卵 群馬
▶しょうが 高知
▶にんじん 千葉
▶こまつな 埼玉
▶だいこん 千葉
▶えのきたけ 長野
▶ながねぎ 新潟
▶りんご 山形
   
12月19日(木) 献立: ホットドッグ、ポークビーンズ、フルーツヨーグルト、牛乳
食材

産地
▶生乳(予定地)実績地は月末欄参照 東京、群馬、岩手、青森、秋田、北海道、宮城、山梨 『ホットドッグ』の由来は諸説ありますが、ダックスフントに形が似ていることから名づけられたそうです。ちょっと変わった料理名の語源を調べてみると、面白い発見があります。
▶じゃがいも 北海道
▶豚肉 鹿児島
▶たまねぎ 北海道
▶キャベツ 愛知
▶にんにく 青森
▶しょうが 高知
▶セロリー 静岡
▶にんじん 茨城
   
12月20日(金) 献立: 麦ごはん、銀だらのゆずみそかけ、舞茸と豆腐のみそ汁、かぼちゃのそぼろ煮、牛乳
食材

産地
▶米 秋田 銀だらは全長1m前後で、水深300m~600mの海底に棲み、見た目がタラに似ていますが、アイナメの仲間です。身は白身で柔らかく、主に煮付け、粕漬け、味噌漬け、塩焼きなどで食されます。ビタミンA(レチノール)が非常に豊富で、魚類ではトップクラスです。目の健康、免疫力向上、感染症を予防する効果が期待できます。
▶押し麦 栃木
▶強化米 岡山
▶生乳(予定地)実績地は月末欄参照 東京、群馬、岩手、青森、秋田、北海道、宮城、山梨
▶銀だら アラスカ産
▶豚肉 鹿児島
▶しょうが 高知
▶にんじん 茨城
▶もやし 栃木
▶まいたけ 新潟
▶ながねぎ 茨城
▶こまつな 埼玉
▶かぼちゃ 鹿児島
▶ゆず 高知
   
12月21日(土) 献立: 準備中
12月22日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ