杉並区立学校の給食
杉並第七小学校


←前の月 ←前の週 2021年3月 第1週 次の週→ 次の月→
3月1日(月) 献立: 麦ごはん、あじフライ、野菜のみそ汁、キャベツと小松菜の辛子じょうゆ和え、牛乳
食材

産地
▶米 富山県 今日、フライにしたのは魚の鯵です。揚げ物には千切りのキャベツがよく添えられます。キャベツには「キャベジン」という栄養素が含まれています。別名ビタミンUとも言って、油を多めに含む揚げ物の消化を助けるはたらきをします。本当は、生で食べた方が効果を発揮しますが、給食では火を通すルールがあるので、キャベツの和え物を作りました。
▶押し麦 栃木県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶あじ タイ産
▶ごぼう 青森県産
▶人参 鹿児島県産
▶じゃが芋 長崎県産
▶長葱 千葉県産
▶大根 神奈川県産
▶キャベツ 愛知県産
▶小松菜 埼玉県産
   
3月2日(火) 献立: みそラーメン、さつま芋のバター焼き、清見オレンジ、牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント欄参照 さつま芋のバター焼きに使ったのは、「紅はるか」という品種のさつま芋です。こちらはしっとりした食感のさつま芋です。ホクホク系の代表には、「べにあずま」、「鳴門金時」などがあります。  3月は、旬を迎えた柑橘類を給食でたくさん味わいましょう。今日は、清見という名前の甘くてみずみずしいオレンジです。
▶豚肉 埼玉県産
▶にんにく 青森県産
▶生姜 高知県産
▶もやし 栃木県産
▶長葱 千葉県産
▶さつまいも 茨城県産
▶清見オレンジ 熊本県産
   
3月3日(水) 献立: 【ひなまつり献立】五目寿司、いかの生姜焼き、のっぺい汁、いちご
食材

産地
▶米 富山県 今日3月3日はひなまつり、桃の節句です。ひなまつりの行事食には、ちらしずしやハマグリのお吸い物、ひなあられなどがあります。給食でも、れんこん、ごぼう、かんぴょう、炒り卵などを混ぜたちらしずしを作りました。デザートは旬のいちごです。ビタミンCが多く、肌をきれいに保つはたらきや、風邪を予防するはたらきがあります。
▶米粒麦 福井県産
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶紫いか 青森県産
▶鶏卵 群馬県産
▶鶏肉 岩手県産
▶人参 鹿児島県産
▶ごぼう 青森県産
▶れんこん 茨城県産
▶さやいんげん 沖縄県産
▶生姜 高知県産
▶大根 神奈川県産
▶里芋 宮崎県産
▶長葱 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶いちご 佐賀県産
   
3月4日(木) 献立: 親子丼、里芋のみそ汁、キャベツのおかか和え、牛乳
食材

産地
▶米 富山県 今日は、国内産食材の日です。すべて、日本でつくられた食材を使用しています。国内産の食材のみで給食を作ろうとすると、和食の献立になることがほとんどです。わたしたちの住む日本で育てられた食材や和食の味を大切に、そのおいしさを給食でみなさんに伝えていきます。
▶押し麦 栃木県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶鶏肉 岩手県産
▶鶏卵 群馬県産
▶人参 鹿児島県産
▶玉葱 北海道産
▶長葱 千葉県産
▶里芋 宮崎県産
▶キャベツ 愛知県産
   
3月5日(金) 献立: 菜の花ごはん、さわらの西京焼き、吉野汁、シャキシャキ和え、牛乳
食材

産地
▶米 富山県 春らしい彩りの、菜の花ごはんです。菜の花と小松菜をゆでて刻み、ごはんに混ぜました。炒り卵で黄色い花の部分をイメージしています。  吉野汁は、とろみのついた汁物です。もともと奈良県の吉野地方というところの料理で、ここは葛粉の有名な産地です。葛粉は、葛という植物の根からとったデンプンで、これを使いとろみをつけました。他には、葛餅が身近でしょうか。葛粉は今では貴重なので、給食では片栗粉を使って代用しています。
▶米粒麦 福井県産
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶さわら 韓国産
▶鶏肉 岩手県産
▶鶏卵 群馬県産
▶菜花 高知県産
▶小松菜 埼玉県産
▶生姜 高知県産
▶人参 鹿児島県産
▶長葱 千葉県産
▶みつば 群馬県産
▶もやし 栃木県産
▶きゅうり 群馬県産
   
3月6日(土) 献立: 準備中
3月7日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ