杉並区立学校の給食
中瀬中学校


←前の月 ←前の週 2024年4月 第3週 次の週→ 次の月→
4月15日(月) 献立: *ビーンズドライカレー *じゃこサラダ *根菜チップス *牛乳
食材

産地
▶にんにく 青森 ~給食のまめ~ 給食では、よく「豆」が出てくると思いませんか? 給食は、「食品構成」をもとに食材の組み合わせを考えています。その中に「豆」の基準値も設けられています。おうちで食べるよりも、豆の頻度が高いかもしれません。給食では、飽きることのないように様々な豆を様々な形で料理します。今日はドライカレーに大豆とレンズ豆が入っています。ちなみに、見た目は豆のようなグリンピースは、給食的には「野菜」に分類されています。
▶しょうが 高知
▶セロリ 静岡
▶玉ねぎ 北海道
▶にんじん 静岡
▶りんご 青森
▶小松菜 埼玉
▶キャベツ 愛知
▶きゅうり 千葉
▶じゃが芋 鹿児島
▶豚肉 鹿児島
   
4月16日(火) 献立: *麦ごはん *ぎせい豆腐 *春野菜の煮びたし *玉ねぎとわかめのみそ汁 *牛乳
食材

産地
▶しょうが 高知 ~アスパラガス~ アスパラガスは 3月頃から初夏にかけてが旬の春野菜です。アスパラガスには、育て方の違いで緑色と白色があります。日に当てて育てるとグリーンアスパラに、土をかけ日に当たらないように育てるとホワイトアスパラになります。今日は、 太陽の日をしっかりと浴びたグリーンアスパラガスを煮びたしに入れました。緑が鮮やかなシャキシャキ食感を味わっていただきましょう!
▶にんじん 徳島
▶ほうれん草 群馬
▶キャベツ 愛知
▶アスパラガス 栃木
▶玉ねぎ 北海道
▶長ねぎ 千葉
▶鶏肉 岩手
▶卵 群馬
   
4月17日(水) 献立: *麦ごはん *鮭のみそマヨネーズ焼き *じゃが芋のピリ辛煮 *いそ和え *牛乳
食材

産地
▶玉ねぎ 北海道 ~マヨネーズ~ マヨネーズは、油と酢を合わせる調味料です。油と酢だけではうまく混ざり合わないのですが、卵(黄身)を合わせるとうまく混ざります。黄身の中のレシチンという栄養素が作用してマヨネーズ独特のぽてっと食感になります。レシチンは大豆にも含まれていて、卵の代わりに大豆などの植物性の材料からも作ることができます。今日は、卵を使っていないマヨネーズを使って給食をつくりました。
▶じゃが芋 鹿児島
▶にんにく 青森
▶しょうが 高知
▶にんじん 静岡
▶長ねぎ 千葉
▶さやいんげん 沖縄
▶小松菜 埼玉
▶キャベツ 愛知
▶鮭 北海道
▶豚肉 鹿児島
   
4月18日(木) 献立: *四川豆腐ライス *もやしの塩ナムル *卵入りトックスープ *牛乳
食材

産地
▶にんにく 青森 ~麦について~  杉並区の給食の「ごはん」には、「麦」が 入っています。四川豆腐がごはんの上にかかっているので、わかりにくいですが、今日も麦が入っています。これは、普段の食事からでは不足しがちな「食物繊維」を摂取するためです。料理によって、2種類の麦を使い分けています。今日のように、上に何かをかけるときは平たい形の「押し麦」を、混ぜご飯のときには、米と同じ形に加工されたの「米粒麦(こめつぶむぎ)」を使っています。
▶にんじん 徳島
▶長ねぎ 千葉
▶チンゲン菜 茨城
▶もやし 栃木
▶大根 千葉
▶小松菜 埼玉
   
4月19日(金) 献立: *麦ごはん *ホキの南部揚げ *肉じゃが *野菜のからし和え *牛乳
食材

産地
▶生姜 高知 ~南部揚げとは~  南部せんべいで知られる南部地方(岩手県と青森県)にまたがる地域がごまの産地であることから、ごまを使った料理にこの名がつけられています。今日は、ホキの衣に「黒ごま」をたっぷり使いました。よく噛むことで、ごまの香りを楽しむことができます。サクッと揚がった、ホキの南部揚げを味わって食べて、6時間目の 離任式に備えてください。
▶玉ねぎ 北海道
▶にんじん 徳島
▶じゃが芋 鹿児島
▶さやいんげん 山形
▶小松菜 埼玉
▶キャベツ 愛知
▶もやし 栃木
▶ホキ ニュージーランド
▶豚肉 鹿児島
   
4月20日(土) 献立: 準備中
4月21日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ