杉並区立学校の給食
三谷小学校


←前の月 ←前の週 2020年12月 第1週 次の週→ 次の月→
12月7日(月) 献立: 高菜ごはん、牛乳、きびなごのなんばんづけ、じゃがいものそぼろ煮、かき
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日の果物は、今が旬のかきです。かきには、いろいろな種類がありますが、大きく分けると、あまみの強い「あまがき」としぶみの強い「しぶがき」の2種類です。わたしたちがふだん食べるものは「あまがき」です。かきには、酸味がないので、すっぱい果物が苦手な人におすすめです。また、かきにはみかんの約2倍のビタミンCがふくまれていて、かぜの予防にもこうかがあります。
▶米 青森県
▶麦 福井県
▶卵 岩手県
▶ちりめんじゃこ 兵庫県
▶きびなご 長崎県
▶長ねぎ 青森県
▶にんじん 千葉県
▶豚肉 鹿児島県
▶じゃがいも 北海道
▶玉ねぎ 北海道
▶さやいんげん 鹿児島県
▶柿 和歌山県
   
12月8日(火) 献立: 杉並産大根のスパゲティ、牛乳、白菜バーグ、みかん
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日は、「地元野菜デー」です。杉並区内でとれた野菜を給食に使っています。今日の地元野菜は、スパゲティに使った大根、白菜バーグに使った白菜と長ねぎです。スパゲティは、杉並区のおとなりの練馬区の給食で人気ナンバー1の「練馬スパゲティ」のレシピで作っています。大根おろしのソースを作るのに、60kgもの大根を使いまいした。大根おろしは、ツナと調味料と一緒に煮ているので、からみもなく、さっぱりとおいしく食べられます。
▶大根 杉並区
▶豚肉 鹿児島県
▶鶏肉 岩手県
▶人参 千葉県
▶白菜 杉並区
▶長ねぎ 杉並区
▶みかん 和歌山県
   
12月9日(水) 献立: 麦ごはん、牛乳、ほっけの一夜干し焼き、切り干し大根の煮つけ、生揚げのみそ汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など 毎年、この時期になると、5年生は和食器を使って給食を食べる「和食器給食」を行います。残念ながら、今年は、感染症の予防のためにできなくなってしまいました。和食器というのは、和食を食べるときに使う食器です。多目的室にたたみをしき、正座をして食べます。たたみにすわって食事をすると、背すじがのびて、茶わんを持って食べるようになります。茶わんを持って食べることは、和食のマナーでもあります。
▶米 山梨県忍野村
▶麦 栃木県
▶ほっけ アラスカ
▶にんじん 千葉県
▶いんげん 鹿児島県
▶白菜 茨城県
▶しめじ 茨城県
▶長ねぎ 茨城県
▶小松菜 東京都
   
12月10日(木) 献立: 麦ごはん、牛乳、さめの竜田揚げ、かぶの香りづけ、キャベツのみそ汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など みなさんは、はしを正しく持つことができているでしょうか?おはしを正しく持つことは、まわりの人や家族と気持ちよく食事をすることにつながります。食事を楽しむためにも、正しい持ち方を身につけましょう。
▶米 山梨県忍野村
▶麦 栃木県
▶もうかさめ 宮城県
▶しょうが 高知県
▶かぶ 千葉県
▶にんじん 千葉県
▶きゅうり 群馬県
▶豚肉 鹿児島県
▶キャベツ 東京
▶じゃがいも 北海道
▶長ねぎ 茨城県
▶小松菜 東京都
   
12月11日(金) 献立: 麦ごはん、牛乳、とり肉の照り焼き、野菜のいそあえ、さつまいものみそ汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など 給食にでるみそ汁やすまし汁、カレーやスープには、それぞれの料理にあった「だし」をとって作っています。特に、和食では、昆布やさば節、煮干しといった食材から「だし」をとります。和食の「だし」は、さっと簡単にとることができます。そのかわり、さば節やかつお節は、魚を切って、煮て、骨をぬいて、乾かして・・・と、そのもの自体を作るのに、長い時間がかかります。おいしい「だし」をとるためには、たくさんの手間がかけられています。
▶米 山梨県忍野村
▶麦 栃木県
▶鶏肉 岩手県
▶キャベツ 東京都
▶にんじん 千葉県
▶小松菜 東京都
▶大根 埼玉県
▶さつまいも 茨城県
▶長ねぎ 茨城県
   
12月12日(土) 献立: 準備中
12月13日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ