杉並区立学校の給食
方南小学校


←前の月 ←前の週 2013年4月 第2週 次の週→ 次の月→
4月8日(月) 献立: 無し
4月9日(火) 献立: 桜ご飯  鶏肉の生姜焼き  ひじきと切干の煮物  吉野汁  デザート  牛乳
食材

産地
▶米 山形県産 今日は今年度初めの給食です。 入学式やおめでたい席上ではお茶を入れずに桜湯を入れます。桜湯は、お湯を入れると花弁が開きます。花弁が開くところから「花開く」としてお祝いのときなどに出す風習があります。 方南小の子供たち一人一人の願いごとが花開くように 今年も給食初日に「桜ご飯」を作りました。
▶麦 富山県産
▶もち米 山形県産
▶鶏肉 青森県産
▶サバ節 静岡県産
▶だし昆布 北海道産
▶人参 徳島県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんにく 青森県産
▶生姜 高知県産
▶長ネギ 千葉県産
▶ごぼう 青森県産
▶いんげん 沖縄県産
▶三つ葉 千葉県産
▶リンゴ 青森県産
▶清見 愛媛県産
▶こんにゃく 群馬県産
▶ひじき 長崎県産
▶切干大根 宮崎県産
▶乾麺 豪州産
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 青森県
   
4月10日(水) 献立: きつねご飯  ホッケ塩焼き  豚汁  デザート  牛乳
食材

産地
▶米 山形県産 今日の主食は、油揚げと人参を甘辛く煮て、炊いたご飯と混ぜた「きつねご飯」です。焼き魚の「ホッケの塩焼き」は 方南小で初めて出したときよりも「大好き」と喜んで食べる子供たちが増えています。何回か出すことで食べ慣れてきて嫌いなものも 食べられるようなってきています。色々な料理を食べ慣れてきてほしいと思います。
▶麦 富山県産
▶もち米 山形県産
▶人参 徳島県産
▶油揚げ 佐賀県産
▶ホッケ ロシア産
▶煮干し 静岡県産
▶ごぼう 青森県産
▶長ネギ 千葉県産
▶大根 千葉県産
▶豚肉 青森県産
▶せとか 愛媛県産
▶豆腐 佐賀県産
▶こんにゃく 群馬県産
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 青森県
   
4月11日(木) 献立: 中華丼 わかめスープ 乳ない豆腐 牛乳
食材

産地
▶米 山形県産 今日の主食は「イカ・エビ・きくらげ・タケノコ・玉ねぎなどの海の幸と春野菜をたっぷり入れて作ったあんをご飯の上にかけていただく「中華丼」でした。 中華丼のあんは、八宝菜などと同じようにスープにでた栄養も旨みも全部いただくことができる料理です。低学年は、大好きなうずら卵につられて食べてしまう子どもたちもいたようでした。
▶麦 富山県産
▶玉ねぎ 北海道
▶にんじん 徳島県
▶キャベツ 神奈川県
▶小松菜 埼玉県
▶たけのこ 愛媛県産
▶生わかめ 岩手県
▶きくらげ 大分県
▶うずら卵 愛知県
▶白炒りごま 南米 アフリカ
▶サバ節 静岡県
▶紫いか 中国
▶むきえび マレーシア
▶豚肉 青森県
▶豆腐 佐賀県
▶みかん(缶) 和歌山県
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 青森県
   
4月12日(金) 献立: 菜の花ごはん けんちん汁 鮭の照り焼き かぶのひと塩 牛乳
食材

産地
▶米 山形県産 主食の菜の花ご飯は1年に1度この4月に登場する季節の行事食「菜の花ご飯」です。いり卵を作り葉の花の黄色い色を代用しました。「おぼろ月夜」の「菜の花畑に」の歌を歌いだしたくなるようなご飯です。今日はすべて国内産の食材で使った給食です。
▶麦 富山県産
▶菜の花 徳島県
▶小松菜 埼玉県
▶ごぼう 青森県
▶にんじん 徳島県
▶大根 茨城県
▶じゃがいも 鹿児島県
▶ながねぎ 千葉県
▶かぶ 千葉県
▶こんにゃく 群馬県
▶油揚げ 佐賀県
▶鶏卵 栃木県
▶豆腐 佐賀県
▶秋鮭 北海道
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 青森県
   
4月13日(土) 献立: 無し
4月14日(日) 献立: 無し


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ