杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2021年1月 第3週 次の週→ 次の月→
1月18日(月) 献立: 麦ごはん、カレーコロッケ、野菜たっぷりみそ汁、みかん、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 みかんは秋から冬に出回る日本を代表する果物です。日本でいうみかんは「温州みかん」のことを指し、中国から持ち帰った種を基地があった鹿児島県長島で植えたら突然変異で生まれたそうです。なので温州みかん自体は日本で生まれたみかんです。みかんといえばビタミンCが多いイメージがありますがほかのみかんの成分には病気予防になる成分もたくさん含まれています。このことからもともとみかんがあった中国ではみかんの皮から作る「陳皮」を漢方、薬として使っていたんですね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 埼玉県産
▶にんじん 千葉県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶ごぼう 青森県産
▶大根 千葉県産
▶白菜 茨城県産
▶小松菜 埼玉県産
▶みかん 静岡県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月19日(火) 献立: さくらごはん、かつおの竜田揚げ、おひら、野菜のわさび和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は静岡県の郷土料理です。静岡県は東京から見ると東に位置する県で、富士山や富士急ハイランド、熱海や浜松など有名なところがたくさんありますね。食べ物は桜えびやしらす、うなぎパイなど様々なものがあります。給食はさくらごはんは関東でいう茶飯のことです、色が桜のように見えることからこの名前がつきました。おひらは人が集まるときに作る料理で、大きい平たい皿に盛りつけることからこの名前が付きました。静岡県はかつおとわさびの漁獲量、生産量が多いので、かつおを使った竜田揚げ、わさびを使った和え物を出しました。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶かつお 静岡県産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶里芋 埼玉県産
▶にんじん 千葉県産
▶大根 神奈川県産
▶ごぼう 青森県産
▶さやいんげん 沖縄県産
▶キャベツ 愛知県産
▶小松菜 埼玉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月20日(水) 献立: 準備中
1月21日(木) 献立: 麦ごはん、家常豆腐、チンゲン菜ときのこのスープ、いよかん、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 家常豆腐は「かじょうどうふ」や「ジャージャンどうふ」と読む四川料理の1つです。四川料理といっても今は中国の色々なところで食べられている料理です。家で常に(よく)食べられている豆腐料理という意味でこの名前がつきました。四川料理なのに辛くないのは珍しいですね。中国の豆腐料理といえば麻婆豆腐が有名だと思います。麻婆豆腐と違うところは普通の豆腐ではなく、厚揚げ(生揚げ)を使うところです。家庭によっても具材や味付けが違う料理です。日本のみそ汁のようなものですね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 青森県産
▶卵 群馬県産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶にんじん 千葉県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶キャベツ 神奈川県産
▶チンゲン菜 静岡県産
▶しめじ 長野県産
▶えのき 長野県産
▶いよかん 愛媛県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月22日(金) 献立: バターライス、ホキのロベールソースがけ、パンプキンポタージュ、ニース風サラダ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はフランス料理の献立です。フランス料理は世界三大料理の1つで、世界遺産にもなっています。フランスはヨーロッパにある国で、有名なものだらけで書ききれません。料理もいろいろなものがたくさんあります。フランス料理はコース形式で出されます。ほかにもソースがとても多いです。給食ではフランスのロベールソースをイメージしたソースをホキにかけました。ポタージュはみんなのいうスープのことで、フランスではスープをポタージュといいます。サラダはニース地方で食べられているサラダをイメージしました。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶ホキ ニュージーランド産
▶卵 群馬県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶かぼちゃ 北海道産
▶キャベツ 神奈川県産
▶きゅうり 宮崎県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月23日(土) 献立: 準備中
1月24日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ