杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2022年11月 第1週 次の週→ 次の月→
11月7日(月) 献立: 麦ごはん、おから入りメンチカツ、もやしと生揚げのみそ汁、切干ときゅうりのごま酢和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 以前、ゼリーフライを出した時におからについて少し書きましたね。おからは大豆から豆乳を搾る時に出る搾りかすのことです。搾りかすというとあまり栄養が残ってないような気もしますが、実は多く残っている栄養も多いです。便通を良くする食物繊維が豊富で、他にもカルシウムやカリウムも含まれます。しかも安価です。日ごろの栄養不足に少しおからを足せるといいですね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 埼玉県産
▶たまご 青森県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶キャベツ 茨城県産
▶もやし 栃木県産
▶小松菜 埼玉県産
▶切干大根 愛知県産
▶きゅうり 宮崎県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月8日(火) 献立: かみかみじゃこわかごはん、焼きししゃも、飛鳥汁、かみかみサラダ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はいい歯の日ということでかみかみ献立+カルシウムたっぷりな献立になっています。この日は簡単に言うと歯を大切にしましょうという日ですね。歯は一度生え変わると新しい歯は生えてきません。歯は一生ものですね。将来にわたっておいしく楽しく食事ができるように今から歯を大切にしていきたいですね。カルシウムだけではなく、骨や歯を強くする手助けをするビタミンDや歯周病予防や改善につながるビタミンCなども積極的に摂っていきたいですね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶あわ 岩手県産
▶きび 北海道産、秋田県産、長崎県産、岩手県産のいずれか
▶とり肉 岩手県産
▶ちりめんじゃこ 兵庫県産
▶にんじん 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶大根 青森県産
▶小松菜 埼玉県産
▶ごぼう 青森県産
▶きゅうり 宮崎県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月9日(水) 献立: きな粉豆乳トースト、チリコンカン、フィッシュ&チップス、牛乳
食材

産地
▶豚肉 青森県産 フィッシュ&チップスはイギリスでよく食べられる料理です。白身魚のフリッターにフライドポテトを添えたものですね。イギリスではフライドポテトのことをチップスと呼びます。今から約150年くらい前に生まれた料理で、1910年頃のロンドンにはフィッシュ&チップスの店が1200店もあったそうです。しかし、今日では物価高騰などもあり、店が閉店していってるそうです。持ちこたえてほしいところですね。給食は少し作り方を変えて、角切りの白身魚の唐揚げとポテトを混ぜ合わせたスタイルにしました。
▶ホキ ニュージーランド産
▶セロリ 長野県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月10日(木) 献立: 麻婆ライス、もやしのナムル、米粉のマーラーカオ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 マーラーカオは中国のカステラです。日本ではカステラというよりも蒸しパンに近いかもしれません。マーラーカオは漢字では馬拉糕と書きます。マーラーが「マレーシア」、カオが「ケーキ」という意味です。マレーシアで生まれたケーキが中国に伝わって今の形になったんですね。日本に蒸しパンが伝わったのは江戸時代です。蒸すという調理法はヨーロッパには少なく、アジアに多い調理法です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 埼玉県産
▶たまご 青森県産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶にんじん 北海道産
▶ニラ 栃木県産
▶長ねぎ 青森県産
▶大豆もやし 栃木県産
▶小松菜 埼玉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月11日(金) 献立: 高野豆腐のそぼろごはん、せんべい汁、白菜のごま醤油和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 せんべい汁は青森県で食べられる郷土料理です。その名の通り、せんべいが入っています。せんべいといっても「南部せんべい」という小麦粉を使ったせんべいが入っています。この地域では米ではなく、小麦やそばを作って食べていました。その粉からせんべいを作り、汁物の中に入れて食べたのが始まりです。八戸市がPRしたことにより青森県の家庭料理だったものが全国的に有名になりました。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 鳥取県産
▶にんじん 北海道産
▶長ねぎ 青森県産
▶大根 青森県産
▶白菜 茨城県産
▶えのきたけ 長野県産
▶小松菜 埼玉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
11月12日(土) 献立: 準備中
11月13日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ