杉並区立学校の給食
松庵小学校


←前の月 ←前の週 2024年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月22日(月) 献立: 準備中
1月23日(火) 献立: 青菜ごはん 擬製豆腐 沢煮わん 抹茶大豆
食材

産地
▶米 山形 今日のおかずは「擬製豆腐」といいます。刻んで味付けした野菜と崩した豆腐と卵を加えてから、四角い入れ物に入れて焼いたり蒸したした料理です。「擬製」とは真似て作ることから、崩した豆腐を元の形にまねてつくった料理なのでこの名前がつきました。
▶麦 岩手
▶小松菜 埼玉
▶にんじん 千葉
▶豚肉 鹿児島
▶長ねぎ 千葉
▶しょうが 高知
▶卵 青森
▶ごぼう 青森
▶えのきだけ 長野
▶大根 神奈川
▶牛乳 東京・群馬・山梨・岩手・青森・秋田・宮城・山形・北海道
   
1月24日(水) 献立: 二色おにぎり 鮭の塩焼き けんちん汁 野沢菜のごま炒め
食材

産地
▶米 山形 今日から全国学校給食週間が始まりました。今日は給食の始まりについてです。明治の終わりごろ、山形県の私立忠愛小学校で、お昼を持ってこれない子供に、お昼ごはんを用意したのが始まりといわれています。その時のメニューがおにぎり、塩引き鮭、漬物の菜っ葉を煮つけた煮菜でした。今日は始まりの給食の近づけてみました。
▶麦 岩手
▶鮭 北海道
▶ごぼう 青森
▶にんじん 千葉
▶大根 かながわ
▶じゃがいも 北海道
▶長ねぎ 千葉
▶小松菜 埼玉
▶牛乳 東京・群馬・山梨・岩手・青森・秋田・宮城・山形・北海道
   
1月25日(木) 献立: きなこ揚げパン 白菜と肉団子のスープ煮 りんご
食材

産地
▶白菜 茨城 今日は全国学校給食週間二日目です。今日は年代問わず大人気の揚げパンです。昔は給食のパンといえば、パサつきやすい大きなコッペパンでした。このパンをどうしたらおいしく食べられるかと試行錯誤した給食調理員が、コッペパンを油で揚げて砂糖をまぶしてみたところ、とてもおいしく食べられたことから、昭和30年代後半より全国に広まっていきました。
▶にんじん 千葉
▶小松菜 埼玉
▶豚肉 鹿児島
▶長ねぎ 千葉
▶にら 栃木
▶しょうが 高知
▶卵 青森
▶りんご 青森
▶牛乳 東京・群馬・山梨・岩手・青森・秋田・宮城・山形・北海道
   
1月26日(金) 献立: 麦ごはん くじらの東煮 具沢山味噌汁 キャベツのゆかりあえ
食材

産地
▶米 山形 学校給食週間3日目です。今日は今ではほとんど食べられなくなった「くじら」を使った料理です。昭和20年代後半から40年代にかけて給食で出ていました。そのころは他の肉の値段も高く、比較的安価に手に入り、栄養価も高いくじらは使いやすい材料でした。今では貴重なくじらを生姜醤油で下味をつけ、から揚げにして、甘辛いたれを絡めて東煮にしました。
▶麦 岩手
▶くじら 和歌山・北海道
▶しょうが 高知
▶じゃがいも 北海道
▶しめじ 長野
▶ごぼう 青森
▶にんじん 千葉
▶白菜 茨城
▶長ねぎ 千葉
▶小松菜 埼玉
▶キャベツ 愛知
▶大根 神奈川
▶牛乳 東京・群馬・山梨・岩手・青森・秋田・宮城・山形・北海道
   
1月27日(土) 献立: 準備中
1月28日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ