杉並区立学校の給食
四宮小学校


←前の月 ←前の週 2021年2月 第1週 次の週→ 次の月→
2月1日(月) 献立: 麦ごはん、さわらの香味焼き、豚汁、菊花みかん、牛乳
食材

産地
▶さわら 韓国 さわらの香味焼きは、魚料理の中でも人気のある料理です。香味野菜と調味料で、1時間以上漬け込んでいるため魚の臭みを感じにくく、麦ごはんがすすむ味付けです。 菊花みかんは品種ではなく、半分に切った断面が菊の花に見えることから名付けられています。
▶しょうが 高知
▶にんにく 青森
▶ながねぎ 茨城
▶白すりごま ボリビア・グアテマラ
▶煮干し(だし) 愛媛
▶豚肉 鹿児島
▶ごぼう 青森
▶にんじん 千葉
▶じゃがいも 長崎
▶こんにゃく 群馬
▶だいこん 神奈川
▶こまつな 埼玉
▶とうふ 佐賀
▶白みそ・赤みそ 長野・滋賀
▶みかん 和歌山
▶さとう(すだき糖) 鹿児島
▶米 岩手
▶麦 福井・石川・富山
▶牛乳 東京・群馬・宮城・秋田・岩手・北海道・青森(12月実績)
   
2月2日(火) 献立: とりめし、吉野汁、肉じゃが、牛乳
食材

産地
▶とり肉 岩手 吉野汁は、澄まし汁の中で子どもたちから人気のある料理です。うどんと片栗粉をまぶしたとり肉が入っています。本来葛粉でとろみを付けていて、葛粉の名産地である奈良県吉野郡にちなんで名付けられたといわれています。給食では片栗粉を使用しています。
▶しめじ 長野
▶ごぼう 青森
▶にんじん 千葉
▶さば節(だし) 静岡
▶昆布(だし) 北海道
▶油揚げ 佐賀
▶ながねぎ 茨城
▶玉ふ・うどん アメリカ
▶こまつな 埼玉
▶豚肉 鹿児島
▶じゃがいも 鹿児島
▶たまねぎ 北海道
▶こんにゃく 群馬
▶さやいんげん 沖縄
▶でんぷん(片栗粉) 北海道
▶さとう(すだき糖) 鹿児島
▶米 岩手
▶麦 福井・石川・富山
▶牛乳 東京・群馬・宮城・秋田・岩手・北海道・青森(12月実績)
   
2月3日(水) 献立: 節分ごはん、いわしの竜田揚げ、沢煮わん、牛乳
食材

産地
▶炒り大豆 北海道 2月2日の節分にちなんだ献立です。節分ごはんには、炒り大豆とちりめんじゃこを混ぜ込んでいます。 節分に葉の付いた柊をいわしの頭に刺して飾ることは、鬼を追い払う・魔除けの意味があります。また西日本を中心にいわしを食べる習慣があります。
▶ちりめんじゃこ 宮崎
▶もみのり 熊本
▶いわし 千葉
▶しょうが 高知
▶さば節(だし) 静岡
▶昆布(だし) 北海道
▶豚肉 鹿児島
▶たけのこ 愛媛
▶にんじん 千葉
▶だいこん 神奈川
▶ながねぎ 千葉
▶みつば 群馬
▶つきこんにゃく 群馬
▶でんぷん(片栗粉) 北海道
▶さとう(すだき糖) 鹿児島
▶米 岩手
▶麦 福井・石川・富山
▶牛乳 東京・群馬・宮城・秋田・岩手・北海道・青森(12月実績)
   
2月4日(木) 献立: 麻婆豆腐丼、チンゲンサイとしめじのスープ、マーラーカオ、牛乳
食材

産地
▶とうふ 佐賀 麻婆豆腐丼は、豆板醤の量を調節して、辛さを二段階に分けて作っています。にんじんやニラ、豆腐でそれぞれの色彩りよく仕上がりました。 マーラーカオは、しょうゆの入った蒸しパンに似ているお菓子です。台湾やマレーシアでは、屋台で食べることができる料理です。
▶豚ひき肉 鹿児島
▶にんにく 青森
▶しょうが 高知
▶ながねぎ 千葉
▶ニラ 群馬
▶にんじん 千葉
▶赤みそ 長野・滋賀
▶とりガラ(スープ) 鳥取
▶チンゲンサイ 茨城
▶しめじ 長野
▶たまご 群馬
▶調整豆乳 カナダ
▶でんぷん(片栗粉) 北海道
▶さとう(すだき糖) 鹿児島
▶米 岩手
▶麦 福井・石川・富山
▶牛乳 東京・群馬・宮城・秋田・岩手・北海道・青森(12月実績)
   
2月5日(金) 献立: レーズンシナモンロール、鮭のホワイトシチュー、ゆで野菜のフレンチドレッシング、牛乳
食材

産地
▶ぶどうパン アメリカ・カナダ 今日は、「世界ともだちプロジェクト」としてフィンランドについて学習している近隣の桃井第一小学校と井荻中学校と共通のフィンランドにちなんだ献立です。レーズンシナモンロールは、シナモンシュガーと溶かしバターを合わせてぶどうパンに塗って焼きました。
▶バター 北海道
▶とりガラ(スープ) 鳥取
▶鮭 北海道
▶にんじん 千葉
▶たまねぎ 北海道
▶じゃがいも 長崎
▶こまつな 埼玉
▶セロリ 静岡
▶グリンピース アメリカ
▶チーズ 北海道
▶キャベツ 愛知
▶きゅうり 群馬
▶ホールコーン 北海道
▶さとう(グラニュー糖) 北海道
▶さとう(すだき糖) 鹿児島
▶牛乳・調理用牛乳・生クリーム 東京・群馬・宮城・秋田・岩手・北海道・青森(12月実績)
   
2月6日(土) 献立: 準備中
2月7日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ