杉並区立学校の給食
方南小学校


←前の月 ←前の週 2013年4月 第3週 次の週→ 次の月→
4月15日(月) 献立: ひじきごはん めかじきの東煮 野菜煮物 牛乳
食材

産地
▶米 山形県産 今日の主食は海藻のヒジキをいれた混ぜご飯です。今日のヒジキは長崎県産を使用しましたが、北海道・千葉県などが主流です。 ヒジキには、貧血予防に有効な鉄分や骨や心の安定に良いとされるカルシウムも豊富です。ヒジキのような 黒い食品はできるだけ一日一回は食べたい食品です。
▶麦 富山県産
▶じゃがいも 鹿児島県
▶にんじん 徳島県
▶ながねぎ 千葉県
▶小松菜 埼玉県
▶ごぼう 青森県
▶大根 千葉県
▶菜の花 香川県
▶かぶ 千葉県
▶こんにゃく 群馬県
▶ひじき(乾) 長崎県
▶油揚げ 佐賀県
▶サバ節 静岡県
▶めかじき 神奈川県
▶鶏肉 徳島県
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 青森県
   
4月16日(火) 献立: 三色ごはん 若竹汁 切干ときゅうりのゴマ酢あえ 牛乳
食材

産地
▶米 山形県産 今日の主食は3色ご飯です黄色い色のいり卵・ホウレンソウの緑、そしてツナ缶を使いました。ご家庭ではツナの代わりに「いくら」や「たらこ」などを利用すると彩りも鮮やかに出来上がると思います。汁ものは春を感じる若芽とタケノコを使った「わかたけ汁」です。むさし野の森にある方南のタケノコも、1年生のタケノコ堀が待ちきれないと言っているかのように、ぐんぐんと大きく成長しています。
▶麦 富山県産
▶しょうが 高知県
▶ほうれん草 埼玉県
▶小松菜 埼玉県
▶新たけのこ 福岡県
▶ながねぎ 千葉県
▶きゅうり 埼玉県
▶生わかめ 岩手県
▶鶏卵 栃木県
▶サバ節 静岡県
▶切干大根 宮崎県
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 青森県
   
4月17日(水) 献立: 麻婆ライス 青梗菜としめじのスープ 華風きゅうり 牛乳
食材

産地
▶米 山形県産 今日は、中華料理のひとつ「マーボー豆腐」です。豆腐は木綿豆腐と絹豆腐があります。どちらも大豆から作られますが、豆腐を作るときに布で越すのが「木綿」こさないで作るのが「絹」です。水分が少ない分「カルシウム」や「たんぱく質」などは木綿豆腐のほうが豊富に含まれています。が、方南小では、出来上がりがなめらかな絹豆腐を使っています。
▶麦 富山県産
▶にんにく 青森県
▶生姜 高知県
▶にんじん 徳島県
▶にら 栃木県
▶ながねぎ 栃木県
▶青梗菜 静岡県
▶しめじ 長野県
▶もやし 栃木県
▶きゅうり 千葉県
▶豆腐 佐賀県
▶赤色辛みそ 新潟県
▶豚肉 埼玉県
▶鶏肉 宮崎県
▶鳥骨 宮崎県
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 青森県
   
4月18日(木) 献立: きなこ豆乳トースト ベジタブルシチュー フルーツポンチ 牛乳
食材

産地
▶玉ねぎ 北海道 今日から一年生の給食が始まりました。給食開始前に「野菜が嫌い」と言っていた子供たちも「今日の給食を食べたら嫌いな野菜が食べられた。」また、「牛乳が嫌いだけど頑張って飲めた。」など友達と食べる楽しさが、苦手な食材も食べる意欲に結びついているようです。小食のお子さんも少しずつ食べる量が増えていくとよいです。
▶にんじん 徳島県
▶じゃがいも 鹿児島県
▶キャベツ 神奈川県
▶小松菜 埼玉県
▶グリンピース 鹿児島県
▶スライスマッシュルーム(缶) 岡山県
▶粉チーズ オーストラリア
▶みかん(缶) 和歌山県
▶パイン(缶) タイ
▶黄桃(缶) 山形県
▶粉寒天 南米
▶鶏肉 宮崎県
▶鳥骨 宮崎県
▶豆乳 カナダ
▶きな粉 新潟県
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 青森県
   
4月19日(金) 献立: カレーライス カリカリ油揚げサラダ キャロットゼリー 牛乳
食材

産地
▶米 山形県 カレーライスは人気メニューの一つです。 ガラでスープを作り、ルーは小麦粉とオイルでブラウンルーを作ります。シチューやカレーはルーがその料理の出来を決める大事な要素となります。カレーの色合いからもわかるように方南小のカレーライスは絶品です、今日のゼリーはニンジンをミキサーにかけてオレンジジュースと混ぜて作りました。ニンジンが嫌いな子供もオレンジジュースの香りで食べていました。
▶麦 富山県
▶にんにく 青森県
▶生姜 高知県
▶セロリ 静岡県
▶玉ねぎ 北海道
▶にんじん 徳島県
▶じゃがいも 長崎県
▶りんご 青森県
▶小松菜 東京都
▶キャベツ 愛知県
▶油揚げ 佐賀県
▶寒天 南米
▶みかんジュース 和歌山県 愛媛県
▶豚肉 埼玉県
▶豚骨 埼玉県
▶牛乳 千葉県 群馬県 岩手県 北海道 秋田県 青森県
   
4月20日(土) 献立: 無し
4月21日(日) 献立: 無し


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ