杉並区立学校の給食
三谷小学校


←前の月 ←前の週 2019年5月 第2週 次の週→ 次の月→
5月13日(月) 献立: 麦ごはん、牛乳、ジャンボぎょうざ、春雨スープ、何でも千切りサラダ、くだもの
食材

産地
▶米 青森県 今日のサラダは、「何でも千切りサラダ」です。名前の通り、いろいろな野菜を細かく切って使っています。今日使った野菜は、だいこん・キャベツ・にんじん・きゅうりです。野菜は、切り方によって食べたときの食感が変わります。実は、この食感も「おいしさ」を決めるポイントになります。「シャキシャキ」「サクサク」「もちもち」など、料理や食べ物によっていろいろな食感があります。給食でも、料理によって野菜の切り方や調理方法を工夫しています。今日のサラダはどんな食感でしょうか?味ももちろんのこと、食感も楽しんで食べてくださいね。
▶麦 栃木県
▶牛乳 東京都など
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶豚肉 鹿児島県
▶キャベツ 埼玉県
▶ねぎ 千葉県
▶にら 茨城県
▶だいこん 千葉県
▶にんじん 徳島県
▶きゅうり 群馬県
▶えのきたけ 新潟県
▶小松菜 東京都
▶清見オレンジ 愛媛県
   
5月14日(火) 献立: わかめごはん、牛乳、魚の西京焼き、じゃがいものピリカラ煮、野菜のごまあえ、くだもの
食材

産地
▶米 青森県 今日の魚の西京焼きには、西京味噌という味噌を使っています。西京味噌を使った料理には西京という名前が使われます。さて、西京味噌というのは一般的な味噌に比べ、こうじを多くし、塩を少なくしています。そのため、甘く白い色になります。塩が少ないため日持ちがしません。上品な味わいがあり、京都など関西地方でよく使われます。今日は、西京味噌にみりんなどを合わせて、魚を漬け込んでから焼きました。和食給食を残さず食べましょう。
▶麦 新潟県
▶牛乳 東京都など
▶もうかさめ 宮城県
▶しょうが 高知県
▶じゃがいも 長崎県
▶にんにく 青森県
▶ねぎ 千葉県
▶豚肉 鹿児島県
▶にんじん 徳島県
▶さやいんげん 鹿児島県
▶小松菜 東京都
▶もやし 栃木県
▶キャベツ 神奈川県
▶ジューシーオレンジ 愛媛県
   
5月15日(水) 献立: スパゲティミートビーンズ、牛乳、サウピカンサラダ、くだもの
食材

産地
▶牛乳 東京都など 日本ではおなじみのスパゲティーミートソース、みなさんも大好きです。ところが本場イタリアではミートソースと呼ばれていません。では、なんと呼ばれているのでしょうか?イタリアではスパゲティーボロネーゼと呼ばれています。日本のイタリア料理店でもミートソースと呼ばず、ボローニャ風スパゲティーなどと呼ばれています。ボローニャとはイタリアの地名です。今日の給食では、ミートソースに細かくきざんだ大豆を加えたスパゲティーミートビーンズです。残さず食べましょう。
▶豚肉 鹿児島県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶セロリー 静岡県
▶にんじん 徳島県
▶玉ねぎ 北海道
▶じゃがいも 長崎県
▶キャベツ 神奈川県
▶甘夏みかん 熊本県
   
5月16日(木) 献立: いわしのかば焼き丼、牛乳、野菜のからしじょうゆ、豚汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日のかば焼きは「いわし」という魚を使っています。「いわし」を漢字で書くと魚へんに弱いと書いて、「鰯」です。「いわし」は陸にあげると、すぐに弱って腐りやすい魚であることから、弱いという漢字を使ったと言われています。この「弱い」が、「よわし」に変化し、さらに「いわし」になったという説があります。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶いわし 千葉県
▶キャベツ 神奈川県
▶もやし 栃木県
▶にんじん 徳島県
▶小松菜 東京都
▶ごぼう 青森県
▶じゃがいも 長崎県
▶長ネギ 千葉県
▶大根 千葉県
▶豚肉 鹿児島県
   
5月17日(金) 献立: ひじきごはん、牛乳、焼ききびなご、むらくも汁、草だんご
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日は草だんごを作りました。春に育つ、ある植物をだんごに入れて作りました。緑色をしています。さて何でしょう。正解はよもぎです。よもぎは菊科の植物で、春の新芽が香りもよく、お菓子に使われます。さて、みなさんはよもぎを見たことがありますか?三谷小学校のあるところにも生えています。探してみてください。
▶米 青森県
▶麦 新潟県
▶鶏肉 岩手県
▶にんじん 千葉県
▶さやえんどう 静岡県
▶きびなご 高知県
▶もやし 栃木県
▶長ねぎ 千葉県
▶小松菜 東京都
▶卵 岩手県
   
5月18日(土) 献立: 準備中
5月19日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ