杉並区立学校の給食
三谷小学校


←前の月 ←前の週 2019年7月 第2週 次の週→ 次の月→
7月8日(月) 献立: 麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、野菜のごまあえ、けんちん汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など 自分の机に置いてある食器の位置を確認しましょう。ごはんは左側、汁物は右側に置いてありますか?きっと、高学年のみなさんは、正しい位置に置くことができていると思います。では、食べ方はどうでしょうか?ごはんの茶わんや汁物のわんを手に持って食べていますか?おはしの持ち方はどうですか?食器の置き方や自分の食べ方は、実は自分では気にならないことだったりしますが、周りの人には意外と見られているものです。気をつけましょう。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶さば ノルウェー
▶しょうが 高知県
▶ねぎ 茨城県
▶もやし 栃木県
▶小松菜 茨城県
▶にんじん 千葉県
▶豚肉 鹿児島県
▶ごぼう 宮崎県
▶だいこん 北海道
▶じゃがいも 静岡県
   
7月9日(火) 献立: 夏野菜カレー、牛乳、ビーンズサラダ、くだもの
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日は、「地元野菜デー」といって、杉並区内でとれた野菜を給食に使っています。夏野菜カレーに入っている、にんじん・玉ねぎ・じゃがいもが、杉並の野菜です。杉並区内にある畑から届いていますが、中には、私たちの学校の近くの「今川」でとれた野菜も含まれているそうです。自分たちの身近なところで作られている野菜を食べることができてうれしいですね。給食では、地元の野菜を使える機会はあまり多くありません。貴重な機会なので、残さず食べましょう。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶セロリー 長野県
▶豚肉 鹿児島県
▶玉ねぎ 杉並区
▶にんじん 杉並区
▶じゃがいも 杉並区
▶かぼちゃ 茨城県
▶りんご 青森県
▶なす 東京都
▶きゅうり 群馬県
▶キャベツ 群馬県
▶玉ねぎ 群馬県
▶すいか 神奈川県
   
7月10日(水) 献立: 麦ごはん、牛乳、納豆、きびなごの南ばんづけ、きゅうりとわかめの酢みそあえ、じゃがいものみそ汁
食材

産地
▶牛乳 東京都など 7月10日は「納豆の日」です。みなさんは、納豆が好きですか?納豆は、においがあり、好き嫌いがはっきしりた食べ物です。最近では、においの少ない納豆が開発されたり、タレの味が工夫されていたりして、苦手な人でも食べやすいものも増えました。また、納豆には、血液をサラサラにする働きや、骨をじ丈夫にする働きなどがあり、健康にもよいと注目されています。今日の給食の納豆は、北海道産の大豆で作ったものです。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶納豆 北海道
▶きびなご 高知県
▶ねぎ 茨城県
▶きゅうり 群馬県
▶もやし 栃木県
▶にんじん 青森県
▶じゃがいも 静岡県
▶玉ねぎ 群馬県
▶しめじ 長野県
▶小松菜 東京都
   
7月11日(木) 献立: ビビンバ、牛乳、千切り野菜スープ、くだもの
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日の給食は、韓国料理の「ビビンバ」です。ビビンパ、ピビンバと呼ばれることもあります。「ビビン」というのは「混ぜる」という意味で、「パフ」はごはんのことをいいます。ごはんの上に野菜のナムルや焼き肉、魚などをのせ、唐辛子のみそを加えて食べる料理です。食べるときに、自分でごはんの上の具をごはんと一緒に混ぜます。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶しょうが 高知県
▶にんにく 青森県
▶豚肉 鹿児島県
▶もやし 栃木県
▶小松菜 埼玉県
▶卵 岩手県
▶にんじん 青森県
▶玉ねぎ 群馬県
▶えのきたけ 長野県
▶デラウェア 山梨県
   
7月12日(金) 献立: ナスとトマトのスパゲティ、牛乳、じゃがいものスープ、ゆでとうもろこし
食材

産地
▶牛乳 東京都など 今日の給食のとうもろこしは、1年生が皮をむいてくれました。三谷小の全員が食べる分なので、全部で200本もありました。1本1本、ていねいに心をこめて、皮むきをしてくれました。1年生がむいてくれたとうもろこしなので、さらにあまくておいしいとうもろこしになったと思います。さて、とうもろこしには、ひげがたくさんついています。このひげの数と、とうもろこしの実の数が、同じなのを知っていますか?このひげが、受粉して実がなるのです。これから、おいしくなるとうもろこし、たくさん食べてくださいね。
▶なす 東京都
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶セロリー 静岡県
▶にんじん 青森県
▶玉ねぎ 群馬県
▶豚肉 鹿児島県
▶ズッキーニ 山梨県
▶じゃがいも 長崎県
▶小松菜 埼玉県
▶とうもろこし 茨城県
   
7月13日(土) 献立: 準備中
7月14日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ