杉並区立学校の給食
大宮小学校


←前の月 ←前の週 2021年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月25日(月) 献立: 牛乳、おむすび、鮭の塩焼き、きゃべつのおかか和え、味噌汁
食材

産地
▶牛乳 コメント参照 1/24~31日は「全国学校給食週間」です。日本の学校給食の始まりは明治時代、山形県鶴岡市で昼食を持参出来ない子供たちのために、おむすびと魚、漬物を用意しました。その後全国的に給食が広まりましたが、第二次世界大戦で中断されました。戦後再開され今に至ります。今日は当時の給食を再現して心を込めて🍙を作りました。
▶米 宮城県
▶米粒麦 福井県・富山県・石川県
▶鮭 北海道
▶じゃがいも 長崎県
▶人参 千葉県
▶きゃべつ 愛知県
▶長ネギ 茨城県
▶だいこん 神奈川県
▶ごぼう 青森県
   
1月26日(火) 献立: 牛乳、ムロアジのスパゲッティ、小松菜のサラダ、ミルクゼリー
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 イタリア料理では、色々なパスタを使います。パスタは小麦粉を練って作ります。イタリア語でスパーゴ「ひも」という言葉からついた細長い形のパスタがスパゲッティと言われています。今日は、東京都八丈島の海でとれたムロアジのミンチとひき肉、玉葱、トマト、色々なスパイスを加えて煮込んだソースをスパゲッティにかけていただきます。
▶人参 千葉県
▶ムロアジミンチ 東京都
▶キャベツ 愛知県
▶小松菜 埼玉県
▶玉葱 北海道
▶豚ひき肉 群馬県
▶セロリ 静岡県
▶生姜 高知県
▶ニンニク 青森県
   
1月27日(水) 献立: 牛乳、きなこ揚げパン、白菜と肉団子のスープ煮
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 給食の揚げパンは、昭和29年ごろ大田区小学校の給食調理員さんが、当時硬かったコッペパンを油で揚げて砂糖を周りに漬けたのが最初だと言われています。油で揚げたコッペパンは外側がカリッと、内側がふんわりしていて今も昔も給食の人気メニューです。
▶豚ひき肉、白菜 群馬県
▶人参、長ネギ 千葉県
▶小松菜 埼玉県
▶ニラ 栃木県
▶生姜 高知県
   
1月28日(木) 献立: 牛乳、麦ごはん、フェイジョアーダ、ツナサラダ、りんご
食材

産地
▶牛乳 コメント参照 フェイジョアーダは、フェィジョンという黒い豆と豚肉、野菜を煮込んだブラジルを代表する料理です。日本でいえば「肉じゃが」のような家庭料理です。
▶米 宮城県
▶米粒麦 福井県・富山県・石川県
▶玉葱 北海道
▶豚肉 群馬県
▶人参 千葉県
▶きゃべつ、セロリ 愛知県
▶もやし 栃木県
▶にんにく、りんご 青森県
   
1月29日(金) 献立: 牛乳、麦ごはん、くじらの東煮、野菜の煮物、大根と小松菜の味噌汁
食材

産地
▶牛乳 コメント参照 クジラの肉は、今から50年前は豚肉の半分の値段でした。昭和時代の給食にはクジラの竜田揚げがよく出されていました。今日は醤油と生姜で下味をつけ油で揚げた後、甘辛ダレと合わせた東煮です。
▶米 宮城県
▶米粒麦 福井県・富山県・石川県
▶玉葱 北海道
▶クジラの肉 北西太平洋
▶人参 千葉県
▶小松菜 埼玉県
▶じゃがいも 鹿児島県
▶生姜 高知県
▶大根 神奈川県
   
1月30日(土) 献立: 準備中
1月31日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ