杉並区立学校の給食
三谷小学校


←前の月 ←前の週 2022年6月 第2週 次の週→ 次の月→
6月13日(月) 献立: 準備中
6月14日(火) 献立: 麦ごはん、牛乳、かつおのいそ揚げ、もやしのごまあえ、白菜のみそ汁
食材

産地
▶牛乳 東京など 気温や湿度が高くなる梅雨時は、食虫毒の原因となる細菌などの微生物が活発になるため、衛生面に特に気を配って、給食を作る必要があります。調理員さんたちは、野菜や果物を洗う時、生のお肉やお魚を調理するとき、できあがった給食を食缶に入れるとき・・・など、作業が変わるごとに、しっかりせっけんで手を洗い、アルコール消毒をし、ときにはビニール手袋をします。給食を作るためには、衛生面のルールがたくさんありますが、それをきちんと守りながら、安全でおいしい給食を作ってくれています。
▶米 青森県
▶麦 栃木県
▶かつお 宮城県
▶しょうが 高知県
▶もやし 栃木県
▶にんじん 千葉県
▶白菜 群馬県
▶長ねぎ 千葉県
▶じゃがいも 長崎県
▶小松菜 東京都
   
6月15日(水) 献立: キムチチャーハン、牛乳、ニラ玉スープ、白玉入りフルーツポンチ
食材

産地
▶牛乳 東京など 日本人が食べる漬け物の中には、浅漬けやたくあん、ぬか漬けなど、様々なものがありますが、実はその中でもキムチが日本でたくさん作られています。キムチは韓国で生まれた漬け物で、とうがらしを使います。とうがらしの辛味成分はカプサイシンといいます。カプサイシンには、体のつかれをとる効果があります。
▶米 青森県
▶麦 福井・富山県
▶しょうが 高知県
▶にんにく 青森県
▶長ねぎ 千葉県
▶豚肉 鹿児島県
▶にんじん 千葉県
▶ピーマン 茨城県
▶玉ねぎ 群馬県
▶キャベツ 東京都
▶えのきたけ 新潟県
▶ニラ 栃木県
▶卵 岩手県
   
6月16日(木) 献立: 切り干しごはん、牛乳、じゃがいももち、塩とん汁、かんきつ果物
食材

産地
▶牛乳 東京など 三谷小の給食の汁物といえば、いつも、野菜やとうふ、おいも、お肉など、具だくさんで栄養満点になるように作っています。野菜は苦手だけど、みそ汁は好きという人も多いのではないでしょうか。三谷小の汁物の味の決め手は、なんといっても、ダシです。和食のときは、昆布やさば節からていねいにダシをとります。おいしいダシから作った汁物は、ヘルシーでおいしいだけでなく、心をリラックスさせる効果もあるといわれています。今日の塩とん汁は、さば節を使って、おいしいダシをとっています。
▶米 青森県
▶麦 福井・富山県
▶にんじん 千葉県
▶ちりめんじゃこ 兵庫県
▶じゃがいも 長崎県
▶豚肉 鹿児島県
▶大根 東京都
▶しめじ 長野県
▶長ねぎ 千葉県
▶小松菜 東京都
▶しょうが  高知県
▶美生柑 愛媛県
   
6月17日(金) 献立: きなこ揚げパン、牛乳、カリポリサラダ、肉だんごのトマトシチュー
食材

産地
▶牛乳 東京など 今日は、大人気のきなこ揚げパンです。油でパンをカラッと揚げて、あまく味つけをしたきなこをまぶして作ります。実は、揚げパンのおいしさのポイントに「油」があります。ふつう、揚げ物をするとき、他の揚げ物料理にも油を使いまわすものですが、揚げパンのときは、きれいな新しい油を使います。そうすることで、他の食べ物の余計な香りがつかず、カラッとおいしく揚げることができます。また、給食は、大きなお釜の中に、約54リットルの油をそそいで、大量の油の中で揚げるので、短時間で均一に揚げることができます。
▶豚肉 鹿児島県
▶玉ねぎ 群馬県
▶にんにく 青森県
▶にんじん 茨城県
▶じゃがいも 長崎県
▶きゅうり 群馬県
▶だいこん 東京都
   
6月18日(土) 献立: 準備中
6月19日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ