杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2023年2月 第4週 次の週→ 次の月→
2月27日(月) 献立: セルフハンバーガー、白いんげん豆と野菜のスープ、いちご、牛乳
食材

産地
▶豚肉 埼玉県産 今日はハンバーガーですね。ハンバーガーは皆さんも食べたことのある料理だと思います。ハンバーガーも起源はロシアだといわれています。その時のハンバーガーは今とは似ても似つかない料理でした。今のような形になったのは今から120年くらい前のアメリカで生まれました。日本で始めてのハンバーガーは長崎県佐世保市が発祥です。ハンバーガーが出た当時は全国的ではなく、地域限定のような料理でしたが、それを全国的に食べられるようにしたのが皆さんもよく知るマクドナルドです。
▶牛肉 茨城県産
▶たまご 青森県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶キャベツ 愛知県産
▶しょうが 高知県産
▶にんじん 千葉県産
▶じゃがいも 北海道産
▶小松菜 埼玉県産
▶いちご 栃木県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
2月28日(火) 献立: 麦ごはん、ポテトコロッケ、野菜のみそ汁、キャベツとタアサイの辛子醤油和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 タアサイは今が旬の野菜です。地面を這うように広がるため、「押しつぶされた」という意味の名前がつきました。白菜やちんげん菜の仲間で、中国原産の野菜です。ビタミン、ミネラルが豊富です。今がおいしい季節ですので、ぜひ食べてほしい野菜の1つですね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶牛肉 岩手県産
▶にんじん 千葉県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶もやし 栃木県産
▶えのきたけ 長野県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶タアサイ 千葉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
3月1日(水) 献立: 麦ごはん、さわらの西京焼き、筑前煮、キャベツと明日葉のごま和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日出ている明日葉は今が旬ですね。芽を摘んでも明日にはもう新しい芽が出ているという強い成長力からついた名前です。昔から食用とされていて、滋養強壮によい薬草とされていました。今でも青汁などに使われたりします。東京都に属する伊豆諸島などで獲ることのできる日本原産の野菜です。味にクセのある野菜なので、調理法は少し工夫しなければいけません。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 青森県産
▶さわら 韓国産
▶しょうが 高知県産
▶にんじん 高知県産
▶ごぼう 青森県産
▶たけのこ 福岡県産
▶さといも 埼玉県産
▶さやいんげん 沖縄県産
▶キャベツ 愛知県産
▶明日葉 東京都産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
3月2日(木) 献立: みそラーメン、大学いも、オレンジ(せとか)、牛乳
食材

産地
▶豚肉 山形県産 今日は「せとか」というオレンジです。せとかは2001年に誕生した比較的新しいかんきつ類です。見た目は少し大きいみかんのような見た目をしています。瀬戸内地方で育てられることを想定して「せと」かという名前がついたそうです。「かんきつの王様」や「かんきつの大トロ」と呼ばれるほど味や香り、みずみずしさなどが良いです。酸味もとても少ないため、食べやすいオレンジですね。
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶もやし 栃木県産
▶きくらげ 鹿児島県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶さつまいも 千葉県産
▶オレンジ(せとか) 愛媛県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
3月3日(金) 献立: ★ひなまつり★ 五目寿司、こづゆ、ももゼリー、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はひな祭り、桃の節句ですね。ひな祭りは女の子の健康と幸せを願う行事です。今ではひな人形を飾りますが、昔は紙で作った人形、形代という祭具を使った、禍や穢れを負わせて川や海に流していました。それがおままごとのような遊びのひいな遊びと合体し、今のひな祭りができました。他にも桃の花を飾ったりもします。ひな祭りではひなあられやひしもち、蛤料理などの特別な料理をお供えします。給食では特別ということで五目寿司、桃の節句・桃の花ということでももゼリーを出しています。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 青森県産
▶ほたて貝柱 中国産
▶にんじん 千葉県産
▶ごぼう 青森県産
▶かんぴょう 栃木県産
▶しいたけ 宮崎県産
▶絹さやえんどう 愛知県産
▶さといも 埼玉県産
▶きくらげ 鹿児島県産
▶さやいんげん 沖縄県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
3月4日(土) 献立: 準備中
3月5日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ